• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

芝ざくら滝上公園を、少しだけ眺めてきました

芝ざくら滝上公園を、少しだけ眺めてきました朝5時に起床して、暖かかったので
小清水原生花園までドライブしましたが、
ネイチャー写真的にはさしたる収穫無し…。
補修箇所を警告するためのパイロンが、
個人的にツボだったんですけどねw

気を取り直して、お昼からバイクで
滝上町まで走ってきました。
フェーン現象で気温が上がっているだけあって、
風が強い事。(高気圧が移動して風が止むと、
涼しくなると思います。本格的な夏はまだ先かな?)

寄り道しながら向かったので、午後2時過ぎに到着。
入場料500円をケチって、麓の「虹の橋」から眺めてみます。

もう少し早く着いたら、ウルトラセブンに会えたみたいですw

曇っているせいか、芝桜の色が薄いような???

15年前の写真。

(西日とフィルムのお蔭で赤味が強いのかな?)

17年前の写真だと、まだ童話村プラザ(プラザの湯)は建設中でした。
ちなみに、プラザの湯の営業時間は13:00~21:30、水曜定休、入浴料420円です。

この頃は旭川市民だったので、滝上町が今よりも近く感じられました。
(網走市から2時間半かかりますが、旭川市からだと2時間程度です。)
Posted at 2014/05/31 22:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2014年05月30日 イイね!

最近聞いた上手い例え、「ニワトリを飛ばそうとするな」

最近聞いた上手い例え、「ニワトリを飛ばそうとするな」ネーミングに吊られて、うっかり高い
缶コーヒーを購入してしまいました。
冷静に考えたら、同じ金額でセイコーマートの
ブラック缶を3本買った方が好かった(苦笑。)

さて、4月の人事異動から2ヵ月が経ちました。
まだまだ各員の「向き不向き」を判断するには
日が浅いんですが(石の上にも三年ですよ)、
各人の傾向が見えてきた…ように感じます。

会社の基本方針は、「同じ係に3年置かないようにする」で、
課長には「毎年違う担当に就けて、転属先で困らないようにしたい」って狙いがあるんですが、
あちこち転勤して個人的に思うのは、
人によって向き不向きっぽい分野がやっぱりある訳で、「その分野」を任せたら、
明確に遅くなる業務は任せないほうが良いんじゃないか?という事です。
(あと35過ぎて電話応対が悪い奴には、一度新人研修を受け直させろ!とも思いますが、
一緒に研修を受ける新人には悪影響が大きいだろうから、やっぱり言わないでおこう。)

時々見に行く会計士さんのブログでは、こういうのを「ニワトリは飛ばせようとするより、
座って卵を産ませておく方がずっと成果を出す」と例えていて、物凄~く納得しました。
もっと面白い例えで(これは大手銀行の人事担当者の言葉)、「ダチョウには速く走れるという
長所があるのに、飛べないからと評価を下げる奴こそ何を考えてるんだ?」ってのがあります。
Posted at 2014/05/30 23:39:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年05月29日 イイね!

もし明日、誰かが電話したら、助かるのか?

もし明日、誰かが電話したら、助かるのか?先日要らなくなったタオルを送った後
どうなったのかふと気になりまして、
Web上で探してみたら、
まだ一匹売れ残っていました(汗)
同じ頃に保護された子猫達は全部里親が
見つかったみたいですけれど、
成猫になるとなかなか難しいみたいです。

ちなみに、行政機関(保健所とか動物愛護センターとか)
に引き取られた犬猫の90%は、
たいてい一週間で殺処分されるそうです。

こういう状況で見ている分には、「引き取り手が現われんかな?」と言えるんですが、
これがもし、愛車の上で猫に昼寝をされたり、フェンダーで爪とぎされていたら、
バケツで水をかけるか、丸めた新聞紙片手に追い払っていたことでしょう。
人間というのは良くも悪くも勝手な生き物です。
(食う訳でもないのに世話を焼くってのは、ごく稀に他の哺乳動物でも見られますけどね。)
※ H26.6.6追記、新しい飼い主が見つかったそうです。

今日の暑さをみていると、神様というのも負けず劣らず勝手な存在に違いない
…とか想像してしまいました(だがしかし、ラリー洞爺ネタや美幌駐屯地ネタよりも
このネタを優先する気になった事すら、もしかすると「御仏の導き」というやつかも??)
Posted at 2014/05/29 21:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物 | 日記
2014年05月28日 イイね!

議員さんに知り合いはいない…と思ったら

議員さんに知り合いはいない…と思ったら7、8年前に時々一緒に仕事を
したことのある出張所勤務のK氏。
外見は爽やかスポーツマン系で
聡明ないい男だったんですが、
人事異動の回覧を見たら退職していました。

事情を知っている人によれば、某A市の
市議会議員になったとか (」゜ロ゜)」ナント

それまでの7年間は転勤族でしたから、出身地とは言え選挙基盤は弱そうなもんですが
(無所属での立候補でした)、市議会議員選挙の得票数を見たら、3,500票以上
獲得していました。(当選した立候補者の得票数は2,600~4,200票の間です。)
まぁ、無計画で選挙に出るわきゃないんですけど、落選したらいきなり無職ですから、
できるオトコは違うよね…って、単純に感心してしまいました。

個人的には「政治家って、聖人君子より少し悪人の方が向いてるんじゃないか?」と
思うので、僅かながら不安を感じる部分はありますけれど、まだ30代だし、
ここから経験と実績を積み上げて市長を目指すんだろうな…とか想像しています。
(公式サイトを見たら、そこまで先の事は書いていませんでした。)

この先、もしかしたら仕事で協力を要請したり、又は対立する可能性が僅かながら
あることまで想像するならば、面白い話です。忘れないようにしておかないとw

で、つい最近「○○事務所にいたTさん(女性)、N市の議員になったんですよ。
頼りにされていたのに、補充を探すのが大変みたいですよ~。」と聞きました。
(こちらは少し話しただけで、それほど親しくはなかったりします。)

まぁ、ほうぼうに事務所があるし、当選が続いたのは単なる偶然なんだろうけれど、
このように組織からまず有能な人が去っていき、次に手に職を持つ人が去り、
残るのはやや落ちる人材とか、やる気ない連中ばっかりになっていくんだろうな~
(;´-`)....と、要らん連想をしてしまいました。自分は後者ですが(苦笑。)
関連情報URL : http://go2senkyo.com
Posted at 2014/05/28 22:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物 | 日記
2014年05月27日 イイね!

ラリー洞爺の翌週に、北海道クラシックカーラリー2014があるそうです

ラリー洞爺の翌週に、北海道クラシックカーラリー2014があるそうですちょっと興味はあるものの、
わざわざ観に行くのもシンドいので、
見送る予定です(イベント関係者に、
知り合いがいそうな気がしなくもない。)

とりあえず、北海道内で開催される
「ラリー」に違いありませんから、
紹介させてもらいます。

------------------------------- 以 下 転 載 -------------------------------
名称  HOKKAIDO CLASSIC CAR RALLY 2014 [HCCR 2014]
開催日程  平成26年7月12日(土)~7月13日(日)の2日間
        ラリー開催前の7月11日(金)に札幌市内にて、
        オープニングレセプション(ウェルカムパーティ)を開催
開催場所  北海道札幌市をスタートとして、後志・胆振・石狩地方を周遊し、
        当別町太美をゴールとした2日間の設定。 (コースのご案内を参照ください)
参加台数  50台(予定)
参加規定  参加者は、ドライバー、コ・ドライバーの2名1組での参加とします。
        [車両]
        ・ 1976年12月31日までに製造された車両
        ・ 国産、海外産は問わない(レプリカモデルを除く)
        ・ 道路運送車両法の保安基準(昭和26年 運輸省令第67号)に適合し、
         自動車登録番号標を有するもので、イベント終了時まで自動車検査証の
         有効期間を有する車両に限る
        ・ 北海道クラシックカー実行委員会にて認められた車両

主催・企画運営    北海道クラシックカー実行委員会
------------------------------ 転 載 こ こ ま で ------------------------------

何となく、ラリー北海道より(沿道での)観客動員数を稼げそうな気もしますが、
どんなラインナップになるのか?(当日は、道央方面の皆さんに任せます。)

エントリーフィー25万円にはビックリですけど(ラリー洞爺が16万円です)、
このへんの車両を維持管理できているオーナーにはあまり問題ではないのかな?

ラリー洞爺のアイテナリも現在チェック中ですが、「スーパーSS」がヒジョーに気になります。
Posted at 2014/05/27 20:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「モータースポーツ関係って世間一般には変な人種扱いなんだから、アングラな部分を大声で言うのやめとけばいいのに。だまってれば官民問わずグレーゾーンで見逃してくれるのに…と思うときがある。」
何シテル?   08/09 08:34
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation