• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

全てを予知できるとは到底思えないのが、自然というもの

全てを予知できるとは到底思えないのが、自然というもの青空があんまり綺麗だったので、
ラリー北海道の写真整理を中断して
ドライブに行ったら、
予想以上に暖かくなりまして、
「こんなことならバイクを出せば良かった…」
と思い直した途端土砂降りになったのは、
ありがちな話です。

そういやお昼のテレビで、「過去3回も
噴火していたんだから、噴火の予報くらい
できないんですか?」と言っているのを聞いて、
毎年20回くらい発生して、ほぼリアルタイムで気象衛星から観測している
台風ですら、その発生する日時と正確な進路を予測するのは難かしいのに、
土の中で進行していて、ほぼ地震計しか観測手段が無い火山なんて、
予測できると思えるのが不思議だろ(有珠山は例外中の例外。)…と思ってしまいました。

気象庁はじめ関係方面の活動が無意味とは考えていません。
(今集めている地震計その他の情報が積もり積もって、
この先何十年後かもっと先に、防災の役に立つ事でしょう。)

しかしながら、現状「地中については余りにも分からない事だらけ」ですから、
火山に近づく時は「予測は殆ど無理なので、自分の身は自分で守る」位に
思っていた方がいい…と自分は考えます(それでも、バイクで走るより安全そう。)

 ↑
昭和17年までは平地(麦畑)だった昭和新山。火山だけど私有地です。
Posted at 2014/09/30 21:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2014年09月29日 イイね!

新しい板が届きました

新しい板が届きました本館のアップロードと写真整理があるので、
本日はやや御座なりにアップ。
(じゃあ書くなよ…ってツッコミは無しです。)

RAW現像に(パソコン任せのパッチ処理でも)
1時間当たり350枚が上限、動画(SD画質)だと
処理待ち時間だけで1時間位待たされるので、
デスクトップパソコンの中身を入れ替える事にしました。

やや不本意ながら、通販で中古のマザーボードと
メモリを購入。激安な反面、ドライバCD-ROMどころか、
I/Oパネルすら付いていません。これで不具合があったら泣くね!
なおこれに積むCPU(これも中古品)は、札幌から取り寄せ中です。

10月の連休前に環境を再構築して、
とかち2014の動画をサクサク編集できるようにしたい気分です。
CPUが届いたら、それをネタに使う気満々ですけど、
うまく起動しなかった場合は暫くみんカラの更新を停止します。
(Androidでも書けるけど、ネタに合わせた写真を探しにくくって…。)
関連情報URL : http://abablog.jp
Posted at 2014/09/29 20:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2014年09月28日 イイね!

ラリー北海道2014、後半も終了

ラリー北海道2014、後半も終了今年はやる気ゲージが上がらない
…という訳で(どんな訳だ?)、
日曜日は朝5時に目が覚めたのにニ度寝して
宿でゆっくり朝ゴハンを食べていました。

9時半から正午までは、音更町郊外で
リエゾンの観戦。気分がのらないので、
三脚に旗2つしか着けてません。
旗を多く着けて派手目にした方が、
スピード測定と勘違いされる事は少なくなるんですけれど、旗の固定が面倒になります。

正午に00カーが通過したので、焦って本別へと移動。
餅の駅しほろ温泉前まで進んだところで「橋梁損傷の恐れにより通行止」と
なっていて焦りましたが、迂回路を見つけて何とか現地入り。
大半の観戦者は池田ICからやって来るので、問題にならなかったのかな?

新しく設置された観戦スペースですが、フェンスの布が邪魔…。
とはいえ、布を張っておかないと、ラリーカーが蹴散らす砂利が
私有地に撒かれてしまう(最悪、今後のコース設定にも支障が出る)ので、
止むを得んかと思います。来年観る人は、要脚立(踏み台)です。

SS16 ホンベツリバース2は、APRCのみの走行でしたから、
あっという間に終了。おやつ代わりに岡女堂の黒豆わさび(360円)を
買ったんですが、結局豆を食べる事無く北愛国サービスパークへと移動。
豚串を食べてしまいましたw

予想以上に気温が高くて、ソフトクリームが食べたかったんですけれど、
見つけられませんでした。残念(やはり、途中でセイコマに寄るべきだったか?)

そして陽が高いうちに帰るのも勿体ない気がしたので、
SS18 札内川スーパーSS3を観戦(こちらもAPRCのみ走行。)

リタイアが予想以上に多かったせいか?
一部の人は「台数少なくない?」と驚いていました。
でも、あれ以上時間かかると日没で何も見えなくなるという…。
最後は、パーソナルスポンサー特等席(立見席ですけどね)から
セレモニアルフィニッシュをひと通り観て、帰宅しました。

写真は1,600枚程撮ったので、明日明後日に遅れて取る「夏休み」で整理していく予定です。
Posted at 2014/09/28 23:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2014年09月27日 イイね!

ラリー北海道2014、前半終了

ラリー北海道2014、前半終了夜明けと共に起床する予定が、
目が覚めたのは6:00でした。
目覚ましをセットしていた
Androidタブレットの電源を
切っていたのが敗因です(苦笑。)

「これはパウセカムイ1のスタート時刻に間に合わんな~」と
計算しながら出発し、「ゲートが閉まってたら、諦めて
陸別まで引き返そう」と呑気にセイコーマートで朝ゴハンを
買ったりしたのに、数分差(サイレンの音が聞こえる程度)で
ゼロカーのスタートに間に合いました。最前列での観戦は
できなかったとはいえ、最初にかなり余裕をみていた訳です。

初見の人には、ここより陸別サーキットをオススメするけど、
自分の場合、来月とかち2014を観に来るので、今焦らなくていいかと。

パウセカムイを観た後、11:00には陸別町まで移動。
ちょっと早い気がしつつも、蕎麦屋に入って腹ごしらえ。
因みに食べたのは、かしわ蕎麦(1,000円)です。
ちょっと高い?でも、立地の悪さを考えたら妥当なのかも
しれません(鉄道路線が維持できないくらいです。)
入店時は空いていたのに、その後の20分間で満席になって
焦りました。あの何割がラリー北海道関連だったんだろう?

今回はEエリアで観戦。
何台かは動画も録ったけれど、日頃アップしているFC2動画が
ここのところ騒がしいので、どーしたものか?と、
余計な心配をしています。アフィリエイトは使ってませんけどね。

夕方からは、北愛国サービスパークに移動する予定が、
北愛国リフューエルでリエゾンを見ていたら時間がかり過ぎて、
文字通り日が暮れてしまい、北愛国はキャンセルしました。
夕食は手っ取り早く、インデアンのチキンカレー(604円。)

明日は、十勝川温泉付近でリエゾンを眺めている予定です。
Posted at 2014/09/27 22:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2014年09月26日 イイね!

修理しても、出番の無いカメラですが…

修理しても、出番の無いカメラですが…職場の親睦イベントから帰りました。

明日は早起きしないといかんのに、
写真の整理をしています。
(今やらんと、ラリー北海道の写真整理に
支障があるので、強引に片づけます。)

段取りは若手の皆がやってくれたので、
自分は車を出す程度でしたけど
(どうせ下戸で、飲酒運転はありえません)、
写真撮っとこうと思いまして、E-PL3を持って行きました。
最初は。

だが、自宅にいったん戻った時に「やっぱ、嵩張らん方が便利かな?画質は落ちるけど。」
と、μ720swを持って行くことにして、E-PL3は自宅に置いて行ってしまいました。
いま思えば、車なんだから両方持って行っても問題なかったんですけどね。

で、満充電の予備バッテリーを持って行ったにも関わらず、
80枚少々でバッテリー3セットの残量ゼロ!!(滝汗。)
フラッシュを焚くと、電池残量警告マーカーが早々に点灯するので、
カメラ内部で漏電している可能性があります(または、電池室の接点不良?)

2006年3月に購入して、E-P1購入後はめっきり出番が無くなっていたんですけれど、
ガワのデザインだけならまだまだ気に入っていますから、廃棄は忍びないです。
(ただし、画質は購入当時から悪いです。屈折光学系の宿命かな?)
E-5をメンテする時にでも、一緒に修理見積りをもらってみるかな?
関連情報URL : http://olympus-imaging.jp
Posted at 2014/09/26 23:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「実家に帰ったときに7:35(いつもなら出勤準備でバタバタしている時間帯)のニュース番組を観ていたら「そらいろのまいにち」特別編が流れていた。結構見逃していたようだ。」
何シテル?   08/14 22:57
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation