• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

ワイズギアのカタログをしげしげと眺める夜

ワイズギアのカタログをしげしげと眺める夜まだバイク屋さんに行っていないどころか、
車種を確定していないのにアクセサリー
カタログを眺めております。
オートバイ用のをじっくり見るのって
20年ぶりかw(マシンは2014年式 FZ1
Fazerの中古が出てきて迷っております。
ただしスポーツ仕様にされているのが、
自分には合わなさそう。)
オートバイって新車だとバイク屋さんの儲けが少なすぎるので、
オプションを多く買うか、ヘルメットを一緒に買って値引いて
もらうのが吉です。車に比べるとオートバイは修理とか調整を
頼む機会が多いですからね。

立ちゴケ(押しゴケ)はやらかすこと間違いないので、最低でも
クランクケース用プロテクターは必須。時々ダートも走るので
アンダーガードも欲しい。しかしこれを着けるとエンジンオイル
フィルターの交換はどうなんだ? (お店任せでも気になる。)

そんな事を考えていると、20年前にオイルフィルター交換の
作業に支障があるヨシムラ・チタンサイクロンを諦めて、
ニューナサートR(エキマニの形状が違う)を選んだのを
思い出しました。モリワキのも候補だったんだよなぁ。

サイドケース、積載量が増えても重心が上がり難いから
悪くないかな…と値段を見たら左右セットで15万円!
使用頻度(普段荷物を満載にはしない)を考えると、
バイク便呼ばわりされようともトップケース(50Lで4万円)で
充分ですね…(汗) 積載量5kgなら操安性に影響も少ないし。

しかし、いい加減に決めんと納車が秋になったりして…
それまではXJR400で走るから、7月に車検を取って
ブレーキフルードとエンジンオイルフィルターを交換して、
場合によってはXJR400と後継車の自動車保険を入れ替えて
…と色々計算してしまうのでした。

自動車保険が痛いものの、1シーズンだけなら2台持ちしてもいいかな?
キャラクターが似たバイクだったら車庫の肥やしになるけれど…。
関連情報URL : http://www.ysgear.co.jp
Posted at 2017/05/31 22:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR | 日記
2017年05月30日 イイね!

ちび猫

ちび猫帰宅中、前方に何かいる…!?

目を凝らすと、ノラ猫の子供でした。
あまり使われていない車庫の中には
母猫がいるのか?それとも近所に
餌を探しに行っているのか?

ノラ猫を放置していると、糞害とか
ペットへの食害とか起こるんですが、保健所に連絡した方がいいものか?
商業地と住宅地の境目みたいなところですから、車も結構飛ばして
いきますし、動きの鈍い子猫はカラスに襲われる危険性も高いです。
親猫になったら、今度は逆に鳥とかネズミを狩るんですけどね。

そういや、この間観たドキュメンタリー番組で、イスラエル軍特殊部隊の
曲射銃専用オプションに「猫のぬいぐるみ」というのがありました。
建物の蔭から射撃する時に、銃口にぬいぐるみを被せて「相手の
判断を1、2秒遅らせる」ためのもので、元々実戦で効果があったから
設定されたオプションというのが意外です。

そんな事を思い出していると、兄弟(姉妹)が隙間から見ていました。

餌をあげたら住民の迷惑だし、毒を与えるのも宗教上の禁忌に
引っ掛かるし、食物連鎖の一環として食するには小さ過ぎて
食べるところが無い&そこまで切羽詰まっていないので、
写真だけ撮って放置です。

ところでこの車庫の中、どうなっているんだろう?
Posted at 2017/05/30 21:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | 日記
2017年05月29日 イイね!

昨日はモータースポーツ関連のニュースが多かった

昨日はモータースポーツ関連のニュースが多かった個人的にはオートテストに出走して
しょぼいタイムしか出せなかったのが
先頭に来ますけれど、普段ドアを
開けているのが響きました。
(普段あんなに長くバックしないしw)

参加者が固定化し始めているせいか?
コース設定がどんどん複雑化して
いるような気もしますが、そのうち「シリーズポイント上位の
ドライバーには、スタート時点でペナルティータイム加算」とか
規定が変わったりして?(昔のDTMみたくバラスト追加とかw)

因みに2017年の共通規定はここを参照してください。JMRC北海道のリンク元が不明ですが。

話は変わりまして、ニュル24時間でスバルワークスがリタイアしたのは
残念でしたけれど、選手に怪我はなかったのが不幸中の幸いです、
来年に期待します。

一方、アメリカのインディ500では佐藤琢磨選手が優勝という、
日本のモータースポーツ史に刻まれること必定の出来事がありまして、
WRCで例えるなら、
アイボリーコーストラリーで篠塚建次郎選手が総合優勝とか、
サファリラリーで藤本吉郎が総合優勝したのと同等か
それ以上の快挙ではないかと思います。世界3大レースだし。

でもモータースポーツ関係で日本人が優勝しても(F1以外は)
日本国内じゃ「ふーん」で話が終わっちゃいそうです。
勿体ない話ですけどね。
Posted at 2017/05/29 21:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年05月28日 イイね!

ミラーの修理、完了

ミラーの修理、完了先週車庫の壁に当てて破損した
左リヤビューミラーですが、
ウインカーの点滅と鏡面に
損傷はほぼありませんでした。
しかし、
・ウインカーの配光にムラがある
・ウインカー内部に浸水の恐れあり
だと車検を通過できないので、
修理することにしました。

ウインカー内蔵だと部品代も
馬鹿にならんので、オークションでGRB用の中古部品を入手。
送料込みで13,000円。

黒色ですが、カバーは交換できるので塗装の必要はありません。
問題はターンシグナルの点灯と、内蔵モーターの動作です。
(曇り止めの熱線は、使用頻度がかなり低いので無視。)

650円で買ってきた内装剥がし以外には、新たに必要な工具が
無かったのは助かりました。持ってて良かったラチェットレンチセット。
ドアミラーカバーの交換を含め約1時間で作業完了。
この後砂川までオートバイで走ろうかと思いましたが、
インプのバッテリー上がりも怖いので(今月のインプは
100km位しか走らせておりません)、インプで向かいました。

午後からオートテストに参加したんですが、その話はまた今度。
Posted at 2017/05/28 20:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2017年05月27日 イイね!

明日は各地で運動会、砂川ではオートテスト

明日は各地で運動会、砂川ではオートテスト今日は雨が降らなきゃインプ関連の
作業をするつもりが、朝食後すぐに
雨が降り出して断念しました。
こういう時はシェルター付きの家が
欲しくなりますねぇ…。
片側だけでもドアを全開にできると、
日常生活の利便性が大きく違います。
(転勤族やってる間は夢のまた夢…かな?家ってのも住まんとすぐ傷むし。)

明日は、オートスポーツランドスナガワ・ジムカーナコースで
第4回オートテストがあるんですけれど、作業が早く片付いたら
エントリーするかもしれません。遅れたら見学ですw
・参加確認    13:30 ~ 14:00
・参加車両確認 13:40 ~ 14:10
・走行説明   14:20〜
・慣熟歩行   14:45 ~ 15:00
・走行開始   15:00~

天気予報を見ると、夕方からちょっと雨が降るみたいで、
3週続けて日曜日の天気は今ひとつ?
Posted at 2017/05/27 22:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「お盆に焦っても仕方ないし、何ならネズミ捕りの餌食になりそう…って見てたら3km先の直線区間でレーダーパトに遭遇した。稼ぎ時だなぁ。」
何シテル?   08/12 23:04
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation