
晩ご飯にカボチャの煮付♪
それは年中食べているだろう
・・・というツッコミは聞こえません。
ケルトの伝統に沿えばカブの
一夜漬けの方が合っていそうですが、
カブはあんまり欲しくならんので…。
それに「カブ」って書くとどうしても
蕪 よりも
ホンダ・スーパーカブを連想してしまいます。
郵便局の配達で一年中走り回ったり、田舎のお爺さんがリヤカーを
牽引したり(違法じゃないのか?汗)と、働き者で頑丈かつ低燃費の
印象が強いんですが、生産開始から79年目の今年世界累計生産数
1億台を突破したそうです。
(ちょくちょく年改しているから単一モデルとも言い難いですが。)

こういう実用一辺倒なバイクを造りながら、MotoGPの年間タイトルも
獲っちゃうのが(オートバイメーカーとしての)ホンダの凄さだよなぁ~。
4輪は知らんけど。
一方、SBKはカワサキがドゥカティに競り勝ってWタイトルを獲りました。

今期のヤマハはあんまり見せ場が無かったな~(悲。)
全然っ期待していなかったTGRラリーチ-ムと対照的です。
惜しむらくは、どれに勝とうが負けようが日本国内での販売には
殆ど影響しないことです。最初から日本は考慮の外とはいえ。
そんな風にちとガッカリしていたら、
MOTOBOT(モトボット)Ver.2が
バレンティーノ・ロッシと競争したという映像が公開されました。

4.8㎞走って32秒差はレースとして見るならお話にならん大差。
とはいえ2年前はヨタヨタと走っていたのが今じゃ1km当り
6.7秒差ですから、なかなかの進歩にも感じます。
この技術から何時の日か「身体機能が衰えても、装着すれば
ツーリングに行くことのできる動力内蔵外骨格」なんてものが将来
できる・・・かもしれません。つくば大学で研究中のAI搭載義足が
現状では一番近いかな?
しぬまで乗る気か?w

そんな訳で、ハロウィンとはこれっぽっちも関係ない話になって
しまいましたが、ここではよくある事なので気にしないでください。
Posted at 2017/10/31 21:49:05 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記