• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

ウインドゥウォッシャータンク、修理完了

ウインドゥウォッシャータンク、修理完了外出は控えるって話でしたが、
インプレッサを整備不良の
ままにしておく訳にもいかんので
、先週発注していたウインドゥ
ウォッシャータンクの入荷から
日を開けないうちに…と修理を
してもらってきました。
(来週末からは慣れてきて出歩く
人が増えるんじゃないかと予想。)

午前中に行ったディーラーは
閑古鳥が鳴きそうな雰囲気でしたが、道中のコンビニ
にはそこそこの台数車が停まっているように見えました。

個人的に、インフルエンザ流行期のコンビニって、
病院とドラッグストアの次に、発症した人が集まって
いるイメージが強くて、入店を躊躇いがちになります。
(自分が風邪ひいたときはあんまり料理しないので。)

そんな事に気をとられていたら、頼むつもりの無かった
ウォッシャー液も買ってしまっていたマヌケさ。

トランクに常備しているのに…。
動作チェック用パーツと思っとくか。

待ち時間に担当セールス氏と話していて「5月に
新型レヴォーグ発表で、発売は9月」と聞かされました。
EU向けも考慮しているそうなので、どんなんなるかな?
(お金が無いから買えないだろ…というツッコミは
聞き飽きましたともさ。苦笑)

帰り道はコンビニにも寄らずに帰宅。
これでやっとウインターオートテスト関連の
出費が確定しました。割と安く済んだ方かな?
Posted at 2020/02/29 18:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2020年02月28日 イイね!

緊急事態宣言ですよ、北海道

緊急事態宣言ですよ、北海道帰宅してからニュースで知って、
晩御飯の支度を後回しにして、
食料品を仕入れてきました。
来月19日まで外出を自粛する
よう要請が出されましたが、
仕事が無くなる事はありません。
(下手すると仕事が増える。)

一番の問題は、来週いっぱいでヤク切れになるため、
どこかで病院に行かねばならんことです。
(あと風疹抗体検査も受けとかんと。)
そこで菌貰ってきて職場にばら撒いちゃう危険性の
無視できんのが頭痛のタネです。
韓国もシンガポールもイタリアも、感染の拡大は
軽症者(or普通の風邪ひいた人)が病院に殺到して
起きたので、保菌者になるのは避けたいところです。
TVじゃ「希望者全員に検査させろ」って言って
いましたが、それやると医療スタッフがぶっ倒れて
「その他の病気」で亡くなる人が大量に発生するのは
ほぼ確実です。

予防接種もワクチンもない!って、一見凄くマズそう
ですが、予防接種と抗菌剤のある結核でも毎年2千人
が亡くなっているとか、予防接種はあるけど発症したら
特効薬が無い麻疹(はしか)も致死率は2%近いとか、
高齢者のよくかかる肺炎球菌(年間2万人位亡くなる)
は予防接種があるけれど最近は耐性菌が多くて抗生物質
が効かないとか、世の中もっとタチの悪いのが一杯ある
ので心配し過ぎてもしゃーないと思います(投げやり。)

しかし、北海道知事が休校の要請を出した際、「休校
しない札幌市はけしからん!」みたいなツイートを
大量に見たけれど、安倍首相が休校を要請したら「
北海道の物真似だ、共働きの事も考えろ!」みたいな
ツイートが多くて、何だかなーって気がするのでした。
恐らく、経済的に厳しい北海道のほうが致命的な事態に
陥りそうな予感がするのですが(以下自主規制。)

とりあえず、今週末は約束している分(延期するには
期間が長過ぎ)以外の外出は控える事にします。
Posted at 2020/02/28 22:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2020年02月27日 イイね!

リンゴの効果かも?

リンゴの効果かも?ここ暫く買い続けているリンゴが
100円引きでちょっと得した気分。
食後に芯と皮を庭に捨てておくと
明け方にヒヨドリ(orツグミ)が
片付けていくのですが、先週からは
ノラ猫も争奪戦に加わったようで、
24時間経過する頃には皮も残らなく
なりました。箱買いしとくか?(違。)
そして毎日皮を剥いていると、今度は
包丁を研ぎたくなる罠。セラミックの
刀身にリンゴの種は相性が悪いのかも?

話は変わって、先々週の成分献血での血液検査の結果。
前々回は少なかったMCV:平均赤血球容積が微増。
 
サプリメントの効果かは不明だけれど、これで400cc献血に
行って「比重不足」で予選落ちする危険性は減りました。

もう一つ、異常値だったALT(GPT)は少し下がって35。
脂質異常症治療薬(フェノフィブラート)の副作用で、
暫く上がりっぱなしになるかと心配していましたが、
一安心。(ひと昔前の数値に戻っただけともいう。)
 

ALT(GPT)が49を超えると献血に使えなくなるかと
思っていたんですが、現在は100までは使える模様。
  
101以上だと廃棄になっていますが、一部は研究機関で
使われるみたいです。輸血用血液の需給がひっ迫して
いるので、研究用に全然回せないとも聞きますが(汗。)

前回の血液検査(R2.1.9)から服薬している量や回数は
変わっていないし、食事も量を僅かに減らした程度で、
ALT(GPT)の数値が下がった理由を考えてみると、
もしかして1日1個食べているリンゴのせい??

それとも、ラーメンを控えめにしているせいかも?

安易に「リンゴを食べると健康に?!」とか書きたく
ないので、「今んとこ歯ぐきから血は出ておりません」
で締めておきます。何のこっちゃ。
Posted at 2020/02/27 23:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2020年02月26日 イイね!

魔女狩り?

魔女狩り?新型コロナウイルス対策で、道内の
小中学校の大半が一週間の臨時休校に
入る事のあおりを受けて、自分とこも
色々とスケジュール変更を要して
おります。
「先に厚労省が全国に呼び掛けて
くれれば…」って声も聞きますが、
腐っても地方「自治」体なんだから
個々の知事&地方議会の判断で
行動しろよ…と思わずにおれません。

それはそれとして、ニュースでセンセーショナルに
流されているうちに「怖い」ばかりが先走って、
感染者の吊し上げとか村八分とか始まったりする
事が多々あるんですが(極端な例は中世ヨーロッパ、
ペストが流行した頃の魔女狩り)、ご多分に漏れず
今回も感染者を特定して誹謗中傷が行われている
という噂

これでは「ハンセン病患者に断種手術を施した国を
どうこう言えんわ…」と、100歩くらい引いて眺めて
しまいます(ヨーロッパでも結構酷い事をやってる
みたいですけど。)

ただの「肺炎」で亡くなっている人は年間12万人も
いますから、村八分にされる危険性を考えたら
新型コロナウイルス感染症が死因でも「肺炎」で
押しきっちゃう遺族が多数現れたとしても仕方ない
…と思ってしまうのでした。
Posted at 2020/02/26 22:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2020年02月25日 イイね!

空飛ぶ基地局

空飛ぶ基地局以前、NASAが火星での運用も
考えている無人航空機(ヘリオス
のことを書きましたけれど、
ほとんど同じ(構成に見える)
無人機で次世代通信網を整える
事業が始まったそうで、成層圏
(高度20,000m)を110km/hで
数か月間に渡って旋回し続けながら
、翼に並べた太陽電池でプロペラと
補助翼・通信機器を動かし続けるというもの。

これ1機でカバーできる通信網は31,400平方km。
北海道の面積が83,456平方kmですから、
理論上は3機飛ばせば北海道全域をカバーできます。
(札幌市のトラフィックを全て捌けるかは不明。)

主に第三世界の基地局の設置が進んでいなくて、
人口密度が低いところに使うのに凄く向いてそう。
(並の内戦なら破壊される危険性も低そうです。)

ただ、「携帯の電波が届かなくて」という言い訳が
使い難くなることも請け合いでしょう(謎。)
Posted at 2020/02/25 23:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「懐かし過ぎてうっかり購入。」
何シテル?   08/10 13:17
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation