• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2020年07月21日 イイね!

もうすぐ海の日の連休なんだけど

もうすぐ海の日の連休なんだけど何か天候がパッとしません。
「スポーツの日」でも全道的に
曇り時々雨って何なんだ…。
2泊3日でキャンプツーリング
を考えていたんだけれど、
気温もあんまり上がらんので
撤収が物凄ーく億劫になるやつです。
ちなみに設営時だと「テント立てりゃ
ひと眠りだ!」ってテンションが
強まるので、あんまり気にならん事が多いです。

釧路から1日で(観光しないで)進むなら、洞爺湖が
気に入っているのですが、この時期にしては涼しい。

何時だったか(20年位前?)、とんでもない冷夏で
夜にトレーナーを着て寝た時があったけれど…。

洞爺湖はArk Sprint 300のときに改めて行くか?
(ギャラリーステージは設定されないと思われます。)

キャンプブームが再燃しているから、週末は混みそう。

もう一カ所気になるのが、兜沼(稚内市)。

晴れてはいるけど、釧路と気温が変わりません(汗。)
蚊が出なくていいかも?(そんな訳ゃない。)

釧路からだと片道450kmあるのが難点です。
DT125で600km走るよりずっとラクですけど。
(年齢を考えろ!というツッコミは無視する。)

まだちょっとだけ時間があるので、もーちょっと悩んどこ。
関連情報URL : https://tenki.jp/
Posted at 2020/07/21 21:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2020年07月20日 イイね!

折角いい天気なので、陸別経由なツーリング

折角いい天気なので、陸別経由なツーリング本別町の蕎麦屋さんが休み
だったので(他にも気になる
食堂はあったんだけれど)、
足寄町まで北上。
外観の割にはメジャー(?)な
あさの食堂に入ってみました。
過去、何度か利用しているん
ですが、日曜日に閉っている
ことも多いので注意。

メインはラーメンですけど、意外とメニューは揃っています。

でも、混んでいるとなかなか注文の受付まで進みません。
そして、裏口を開けていてもマスク着けてると暑い!

暑さに負けて、今回は冷やしラーメンを注文しました。
釧路だと涼しいから、冷やしラーメンを食べる機会も
あんまり無いんですよね…。自分で作るの面倒だし。
(麺を茹でるのはいいけど、材料を細く切るのが嫌。)

ところで、昨日塩ラーメン食べたばっかりだった気が(汗。)

食後は阿寒湖経由で釧路へ向かうのが最短ルートなのですが
、スーパーターマックの中止以降行きそびれていた陸別町に
寄って行く事にしました。深い理由とかありませんw

午後1時を過ぎ、メッシュジャケットが欲しくなる暑さ。

「日本一寒い町」と外気温計25℃のギャップを感じますw

2月は-25℃まで普通に冷え込んだりするんですけどね。

夏っぽく、ソフトクリーム(ミックス、350円)を注文。

この暑さで急速に融けるので、このあと焦って食べましたw

ここから阿寒湖方面にはカネラン峠でショートカット。
一部グラベルでちょっとビビりながらの走行です。
フラットダートだし、フロントABS付だし、ニーグリップ
しときゃコケないとアタマじゃ解っていてもビビります。

コーナーからシカが眺めていました。
あと、ダート走るとドライブレコーダー(DDR-S100)の
マウントは上下にズレちゃって、ちょっと心許ないです。

午後3時にオンネトーへ到達。
阿寒湖から釧路方向に雲がかかっていたのがちょっと残念。


何時もの夏なら観光バスが並んでいたりするんですが、
湖畔の駐車スペースはかなり空いていました。

登山道入口の駐車場はそこそこ台数が停まっていましたが、
阿寒湖温泉とかどうなってるんだろう?

オンネトーを出発した直後、燃料警告表示(フューエル
トリップ)が出まして、「残り3.5Lだったか?(正解は
2.6Lです)ギリギリ釧路市街まで行けるか??」と
燃費計算しながらエコランモードに切り替え。

ずっと下りなので気楽なほうでしたけど、エコランを
狙い過ぎてちょっと眠くなりました。

午後5時に自宅へと無事帰還。
白糠の内陸部から陸別までは暑い暑い言っていたのに、
釧路市の境界まで来ると20℃まで涼しくなっておりました。
やっぱりメッシュジャケット着ないで終わりそう。

これ位の霧の出ない晴天が連休にもあればいいのに
…と思っていたら、海の日以降は全道的に曇り時々
雨の予報でした。やっぱり今年は冷夏みたいです。
Posted at 2020/07/20 21:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記
2020年07月19日 イイね!

日曜、旧道で本別へ向かう

日曜、旧道で本別へ向かう相変わらず涼しい釧路地方ですが
、寒い寒い言ってると冗談抜きで
バイクツーリングする日が
無くなってしまうので、
「面倒臭いな~」って思いつつ
支度してやや遅めの出発。

エンジンかけるまでは、先ずは
阿寒湖方面に向かう予定だったのを、
白糠町から本別町へ向かうルートに変更。

以前は陸別町への抜け道に何度か使っていた道で、
何となく気になっていた神社を撮っていきます。
(全線舗装です。上の写真は脇道の終点近く。)

今迄道道だと思っていたけれど、実は国道392号線。

限界集落スレスレの過疎地(簡易郵便局は残っている)
ですが、社は綺麗なので大事にされていると思われます。

流石に草刈りまでは間に合っていない様子。

ここから峠を越え、本別町へ着いたのが12:10。
釧路市街から(道草した分を差し引くと)概ね
1時間40分かかりました。高速より20分程遅いです。

旧ふるさと銀河線・岡女堂駅を見物。

ふるさと銀河線が廃止され、旧駅舎は立入禁止になっています。


ここの裏手に本日のお昼ゴハン予定地・田でんがあるのですが…

営業してない?

まさか、廃業とかないよな?と入口に近づくと、
本日は休業日でした。いかにも不定休なカレンダー。

少し残念がりつつ、本別町を後にするのでした。
(つづく)
Posted at 2020/07/19 21:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記
2020年07月18日 イイね!

昨夜は3カ月遅れの歓迎会でした

昨夜は3カ月遅れの歓迎会でした4月に人事異動で来た人達の
歓迎会をちゃんと開いて
いなかったのを(係単位
ですが)、昨夜ようやく
開催しました。
元々そんなに賑わっていない
釧路の繁華街なんですが、
やっぱり人出は少なかったな~。
フィッシャーマンズワーフ周辺も観光客が見えんし。

そして本日はちと疲れが残っていまして(宴会ではなく
一週間のデスクワークのほう)、雲行きもやや怪くて
気温気圧共に低いせいか神経痛まで出てくる始末。

お昼ゴハンはあっさり目に…と塩ラーメン(オイオイ)

食後は某工具屋さんへ。


クラッチワイヤー用にワイヤーグリスを探して、
結果またもやワコーズ製品を購入。

気が向いたらパーツレビューに載せる…かな?

帰りに寄ったドラッグストアーで、久々に手指の
消毒液(着け替え用)を発見。税込522円。

一時期、某通販サイトの最安値が9,800円とか
正気を疑う値付けだったのが悪い冗談みたいです。

そろそろ使い切る旧パッケージ版と並べてみました。
深い意味はありません。

そして、自宅でノンビリしていると霧雨が降ってきました。
天気予報じゃ「18時~20時は晴れ」だったのに…。
Posted at 2020/07/18 22:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2020年07月16日 イイね!

今年初の花火、悪疫退散を願う

今年初の花火、悪疫退散を願う釧路厳島神社例大祭で5分間だけ
花火が打ち上げられまして、
E-PL7 & 60mmF2.8で、手持ちで
撮ってきました(やっぱブレてる。)

墓地の間の市道から撮ったので、
何か変わったモノが写ってるかも?
って思ったんですが、そもそも
墓地から撮ってる奴が(中略。)


それに、日本古来の神様ってのは気まぐれに祟る反面、
豊作・豊漁をももたらす存在だったし、元々は人間でも
死後に祟ってきたので怒りを静めるよう祀ったら
「○○の神様」に変わったという事すらあったりして
(太宰府天満宮の菅原道真公が代表)、あんまり
怖がっても仕方ないと思ったり。

月並みだけど、今年になってからのコロナ騒ぎとか
アメリカのBLM騒動とか見てると、生きてる人間も
大概だろ…って感じずにはおれません。
(周囲の人間の本性が分かり易くなって、却って
よかったと実感できてる人とかもいると思うけど。)

ついでに書いとくと、いつの間にか「旅行=悪」みたいな
イメージが付けられそうになっておりますが、悪いのは
旅行じゃなくて「防疫ができない人」なんですから、
観光業界も「防疫できない人は当施設では受け入れられ
ません」くらい言ってもいいと思います。個人的には。
Posted at 2020/07/16 21:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「涼しくなってきたと思ったら、次の週末(シルバーウィーク)に雨マーク点灯中。」
何シテル?   09/17 22:23
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation