• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2020年07月10日 イイね!

この夏初の蚊取り線香

この夏初の蚊取り線香昨日の釧路は24℃まで気温が
上がって「これは夏になったか
」と喜びました。
早速、この間取り付けた網戸
そして蚊取り線香の出番と
なったんですが、やはりここは
北海道もとい釧路、夜9時には
風が冷たくなってきて窓を閉めました。

ちなみに蚊取り線香はlラベンダーの香りです。

週末は晴れてほしいな~。

でも、週刊天気予報では来週も涼しいのです。

うーむ。

ところで、この間までは「関係者のみ」で
行われそうだった釧路厳島神社例大祭が、
規模を縮小しつつも一般公開されることに
なりました。16日(木)には花火も
打ち上げられます。

霧が出ないことを祈っときます。悪疫退散。
Posted at 2020/07/10 21:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2020年07月09日 イイね!

新冠町名物、ピーマンソフトクリーム

新冠町名物、ピーマンソフトクリーム新さっぽろ(と言うか札幌
2りんかん)から比較的
近くて郊外にあるという
理由で選んだ某ゴルフ場の
ホテルを、9:30に出発。

冬に来た時は空いていたけれど
、今もやっぱり宿は空き気味でした。

前回(11月)と比較してみると、
青い車って珍しいな!(違)

いっぽう、ゴルフ場の駐車場は8割位埋まっていました。

いつもと違って朝から釧路に向かうので、
厚真町経由で高速日高道に乗り、日高厚賀ICまで
一気に走って、正午には新冠町レ・コード館まで到達。

道の駅とセイコーマートが並んでいて、駐車場は
ほぼ満車になっていました。駐車場を半周して、
後ろの車のパンパーを見ながら慎重に駐車

…したつもりでしたけど、結構ギリギリ。
あと僅かでリヤゲートを板金に出すところでした(汗。)

はみ出し禁止だよな~。

トイレを借りながら「この混みっぷりだと、
ここで昼ゴハンは時間がかかり過ぎそうなので、
浦河町まで進んでから昼ゴハンだな」と考えつつ、
名物ピーマン・ソフトクリームを注文。

(JAF会員割引があることを、清算後に気づきました。)

苦いかと思ったら、そんな事はなかったw

夕食で頻繁にピーマン食べてるから慣れたのかも?

この後、浦河町から天馬街道を越えて釧路まで
帰ったのですが、思ったよりいい風景が
撮れなかったので(曇ってきたし)割愛します。

風が無かったら、襟裳岬・黄金道路経由もいいんですけどね。
Posted at 2020/07/09 21:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2020年07月08日 イイね!

釧路-新札幌間の走行時間(メモ)

釧路-新札幌間の走行時間(メモ)何回も釧路から札幌まで
ドライブしているけれど、
走行実時間を見直した事は
珍しいので、北の道ナビと
比較してみました。
なお、道東道よりも国道
主体なので、大半の人には
参考にならない情報です。

釧路ー帯広  121km
(推計)2時間30分、(実測)2時間20分

途中でトイレ休憩1回。
道東道に車が流れて白糠-豊頃間が早いのと、
豊頃から裏道(町道)に入って信号を回避しています。

帯広ートマム  62km
(推計)1時間20分、(実測)1時間5分

裏道で信号待ちを避けてから高速道路(十勝清水-
トマム)を走行。1車線の対面通行は嫌なのと、
高速料金をケチりたいので早めに降ります。

トマムー占冠  36km
(推計)45分、(実測)40分

ここまでの小計で219km
(推計)4時間35分、(実測)4時間5分

山脈越えだけ高速を走るのと、日勝峠を越えるのと
どっちが早いのか、ググってみたら10分少々ですが
高速を使った方が早いみたいです。
  

でもGoogle MAPってゼンリンと提携するのを
止めてから評判が一気に悪くなったので、
このデータもちょっと疑わしい気がしております。
  

占冠ー夕張(新夕張駅)  51km
(推計)55分、(実測)1時間00分

行程の後半は大型トラックに前を塞がれて一気に
ペースダウンする事が多い区間。札幌行きは
登坂車線も少ないので、占冠から夕張まで再度
高速に乗ろうか悩むこともあり。770円かかるけど。

そういや、夕張メロン熊の拠点が新夕張駅前
(セブンイレブンの近く)に移転していました。
時間に余裕が無かったので今回はスキップ。

イベントが激減してメロン熊も厳しいと想像します。

夕張(新夕張駅)ー新札幌駅  55km
(推計)1時間20分、(実測)1時間20分

道の駅ながぬまを過ぎたら交通量が増えるので、
焦ったところでペースは上がりません。
合計  325km
(推計)6時間50分、(実測)6時間25分
今回、乾燥路面&気温やや低め(16~20℃)で
渋滞一切なしだったので、かなりの好条件でした。
(大雨とか吹雪だと2時間位遅くなります。)

なお、時間や距離の所々にが含まれております。
これを鵜呑みにして大遅刻とかしても当局は
一切関知しませんからそのつもりで(謎。)
Posted at 2020/07/08 22:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2020年07月07日 イイね!

Ezo Summer Rally 2020の特別規則書、公開

Ezo Summer Rally 2020の特別規則書、公開無観客戦なので、もう興味無い人も
いるとは思うけれど、一応アップ。
遠目に眺める人もいるかもしれんし。

Ezo Summer Rally 2020
開催日  2020年8月2日(日)
ラリーHQ (大会本部)
   石狩市厚田区望来27-7
   望来コミュニティセンターみなくる
競技の概要
   コースの総距離    91km
   スペシャルステージの数   6
   スペシャルステージの総距離  23km
   デイの数     1
   セクションの数  3
   路面   ミックス(ターマック 69%、グラベル 31%)

エントリーの受付期間  7月4日(土)~7月16日(木) 
レッキ         当日(7/31) 6:15~8:15
ラリースタート       10:00
ラリーフィニッシュ     14:30
表彰式(配布のみ)     16:00

※TGRラリーについてはスケジュールが違います。

新型コロナ対策で色々とありまして、ギャラリーステージ
(自動車学校のコース)やGazoo Parkはおろか、
表彰式も「配布のみ」になってしまってチト悔しい。

アイテナリ(地区戦)
10:00  スタート
10:23  SS1  コタンゴエ1
10:40  SS2  イシカリカイパ1
11:14~11:44  サービスA
12:07  SS3  コタンゴエ2
12:48  SS4  イシカリカイパ2
12:58~13:28  サービスB
13:51  SS5  コタンゴエ3
14:08  SS6  イシカリカイパ3
14:32  フィニッシュ

TGRラリーとの併催から、少し遅いスタートです。

8月上旬だと例年なら海水浴シーズンなんだけれど、
新型コロナ対策で今年の海水浴場は軒並み開設中止を
決定していて、石狩市はどうなのか気になったら
「民間の望来浜中央海水浴場は開設準備中」となって
おりました。HQ傍のセイコーマートとか混雑しそう。

一年で一番暑い時期なので、スタートだけ見送ったら
撤収して猫カフェにでも涼みに行くかな(謎。)
恐らく、新型コロナ対策より熱中症対策が重要です。

まだ観に行くかは決めておりませんけどね。
関連情報URL : https://msc-ezo.org/
Posted at 2020/07/07 21:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2020年07月06日 イイね!

本日で納車から3年経過…ということは…

本日で納車から3年経過…ということは…みんカラの表示を「ストリーム」
に切り替えると、「レビューを
書きませんか?」という
ウザったい余計な表示が出るよう
になりまして、大雑把な印象は
「愛車紹介」に書いてあるのから
あんまり変わっていないので、
省略させてもらいます。

だいたい、先月3年車検を通した
ばかりなので「愛車登録から3年」ってメッセージでは
「あっそうだね」で終わってしまう気分なのです。

(ホイホイ買い替えできる金持ちなら違うんでしょう。)

予定よりちょっとだけ早く納車になったのだけれど、
XJR400からの保険の切り替えを少し遅らせて
オドメーター80,000kmを見るために夕方から
走り回っていたというw

なお、納車時点ではXJR400の処遇が決まって
いなかったので、保険を切り替えた後一年少々
車庫内で寝かしていました(翌年の秋に廃車。)

で、MT-09トレーサーが3年経過したという事は、
インプレッサ2.0GTはそろそろ10年経過なのです。

何だと…? (去年9年車検で散財したのを忘れた奴。)

みんカラに登録したのが納車から1年遅れなので、
実感が薄いのですが、齢くうってのはこういうことか。

ゾロ目ちょい手前のオドメーターは、
概ねMT-09トレーサーの10倍進んでおります。
あと5,000km走ったらデフオイルも交換しよ。

車の方がラクだし荷物積めるし暑くもなく寒くもなく
雨にも雪にも負けず(世間一般の認識では)転倒も
しないので圧倒的に車有利なんですが、ちょっと
物足りない気分。

そんな訳で、次の週末は暖かくなってほしい(20℃を
超えてほしい)と思うのでした。もう7月だし。
Posted at 2020/07/06 21:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記

プロフィール

「学生ドリフトがFISCOから出禁くらったのを見ると、JAF選手権準拠で開催した全国七大学総合体育大会ラリーは正しかったんだな…という気分になってしまう。」
何シテル?   09/18 23:56
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation