• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

朝令暮改…とはちょっと違うが

朝令暮改…とはちょっと違うが昨日までは「GoToトラベルの
中止が遅い」って言ってた
メディアが、今日は「GoTo
トラベルの中止によって観光地
からは悲鳴が聞こえてきます」
とか言ってて、いやいやそこは
「新型コロナ対策のために観光地
の皆さんは犠牲になってください
」とか言わんと筋通らんしょ…
(怒)って感じたのは他に3人位いることでしょう。

一見もっともな意見としては「観光業の人等は補償を
受けて、コロナ騒ぎが収まるまで休業する」ってのが
ありますが、その方法だと関連産業の人等は店畳むとこが
激増しそう。
そして終息する頃(2年後かな?)には、「再開したくても
運転資金が無かったり、設備が傷んで直せなかったり、
過疎化が酷くてできません」ってなりそう。
ここまでは単なる予測ですけど、日本において失業率が
1%上昇すると自 殺者が2,000~2,500人増えるという
統計があるので、失業者対策が急務な事は間違いありません。
ついでに言うなら、昨今「働かんでカネ貰ってる」と
非難されがちな生活保護受給者の自 殺率は国民平均の
それの約2倍になっている点も留意すべきでしょう。
(人間が社会的な動物であることを考えると、意外な
話でもない。)

別に、旅行に行けとも巣ごもりしとけとも言う気はない
けれど、「経済=金儲け」と勘違いしていると回り回って
、自分の周りにとばっちりが来るかもしれない。
来ないでほしいな…というだけの話です。
Posted at 2020/12/16 22:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2020年12月15日 イイね!

なぜ、電化製品は立て続けに壊れるのか?

なぜ、電化製品は立て続けに壊れるのか?職場で使っている電話機の
子機のバッテリーが
怪しいので交換したのが
この秋の話。
ところが先週、部下から
「10分でバッテリーが
切れました」との報告。

予備のバッテリーを切らしているので、注文する前に
同じ機器を使っている係でトラブルがないか聞いて回ると、
「ボタンの接触が悪い」「液晶が掠れて見えない」と
アチコチから言われ、寿命と判断。
バッテリーどころか本体ごと5セットばかり買い替える
事にしました。電話ないと仕事にならんし。

この年の瀬に大きな出費だよな…と思っていた矢先、
レーザープリンターが1台お亡くなりになりました。
(正確には4万円で買った本体の修理見積が10万円を
超えたので修理するのを諦めました。)

一昔前から見たら、レーザープリンターも物凄く
安くはなりましたが、新型コロナ対策(消毒液etc)で
例年よりも出費が嵩んでいるところにこれは(自分の
カネじゃないけど)やめてほしいと感じるのでした。
Posted at 2020/12/15 22:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2020年12月14日 イイね!

GoTOトラベル一旦停止か~

GoTOトラベル一旦停止か~個人的にはGoToトラベルの開始
(7月下旬)の前から普通に
泊りがけで長距離ドライブして
いたので、中止になっても「
いつもの安宿に更に安く泊まれる
チャンスが減ってしまった」程度
の認識だったりします。
でも温泉街で働く人達の中には、
「最悪、職場が無くなるかも?」
って感じている人もいるかもしれません。

この正月は帰省しない事になったので、阿寒湖か川湯の
温泉宿にでも泊りがけで行こうか?(そして大半を
部屋の中でダラダラと過ごそうw)と旅行サイトを
チェックしたら、今のところは盛況なようです。

連休の最大の難物「自炊による献立のワンパターン化」を
避けたい(でもコンビニはヤダ)のでどこか行きたいの
ですが、みんな考える事は同じか?
Posted at 2020/12/14 22:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2020年12月13日 イイね!

脱ハンコが言われているけれど…

脱ハンコが言われているけれど…自動車保険の更新時期になり、
更新用の書類を郵送してもらう
ことになりました。
担当が近所に居た頃は、営業所に
寄ったついでタブレット上で
署名して終わりだったんですが、
ちょっと手間がかかるのです。

しかし、電子署名の怖い話で、
「契約書のデータ」と「署名の筆跡データ」は別々に
保管されているため、業者が悪用しようと思えば、
「同意していない契約書」にサインした形にできる
(場合がある。真偽は不明だが。)というものがあって、
そのうち「いきなり中東の傭兵部隊に連行される」
被害者が現れるかもしれません。くわばらくわばら。

ここまで冗談ですけど、その辺のセキュリティって
どうしてるんだろう?ってのは気になります。

話は変わりまして、確定申告絡みで例年市町村長印の
押された証明書類を取り寄せていたんですが、今年から
「ハンコ不要」に変わりまして、ラクはラクなんですが、
これでもし印影(公印を印刷用に簡略化したもの)まで
省略されたのが出てきたらワードで改竄できるんじゃ?

実際に改竄なんてしたら、刑法155条1項にある
公文書偽造罪で「1年以上10年以下の懲役」になるから
やらんけど、今後デジタル化を進めてデータで受け渡し
するようになったら真贋の判定とかどうやるんだろう?
と気になるのでした(ちょっと前まではPDFファイル
なら改竄は困難だったけれど、今は関係ないし。)

もっとも、紙とハンコで手続きするとしても、3D
プリンターでハンコを偽造したり、見た目はそれっぽい
偽造マイナンバーカードを持って来られる可能性も
払拭できませんから、絶対安全な方法は無いんですけどね。
Posted at 2020/12/13 19:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2020年12月12日 イイね!

100均でもモバイルバッテリー買えるんだ

100均でもモバイルバッテリー買えるんだ今日の釧路は曇り時々雪。

朝起きたら鼻水は止まっていて
(元々癪場でしか出てないが)
体温を測っても平熱だったので、
クリーニング屋さん経由のち
定食屋さんにて腹ごしらえ。

職場に置ける、大き目で廉くて
消費電力の少ない加湿器を探してみましたが、
冷静に考えてそんな都合のいい製品が存在する訳が
ありません(車で例えたら、3LV8セダンでリッター
25km走るうえ車両本体150万円みたいな話だ。)
そして案の定関係ないものを見て回る展開。

職場のノートパソコン(の一部)の動作が
もっさりしているのでSSD化したい気分だけど、
セキュリティの都合上無理なんだよな~。
(元HDDのバックアップも迂闊にできん。)

帰る途中、湿度計を買いに100均へ。

100円(税抜)じゃないけど、USB加湿器なら100均でも
買えるのです。個人的にもう二回り大きいのが欲しい。

その隣の棚にはモバイルバッテリーが置いてありました。
モバイルバッテリーだと安全性が気になるところですが、
PSEマークも着いていました。5,000mAhのが500円、
10,000mAhのが1,000円は凄く安く感じます。

どっちの容量も持ってるから買わなかったけれど、
職場でコンセントから離れた場所でUSB加湿器やら
USB電熱ブランケットを使うのには手頃でいいかも?
Posted at 2020/12/12 21:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「美笛峠の中腹でレーダーパトに捕まってる車いた。多分トンネルの出口で待ち伏せしてたな。」
何シテル?   09/15 16:55
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation