• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

本日、節分

本日、節分節分らしく豆を蒔こう
…じゃない撒こうと
思ったんですが、
手持ちの豆が落花生
ではないのでやめて、
大人しく食しております。
やはり歯ごたえのある
和菓子はいいw

それはそれとして、
節分じゃなくても豆腐か
納豆のどちらかは一日おきに食べておりますから、
「豆食べている」だけじゃ季節感とか無いなw
味噌汁だって「豆のスープ」みたいなもんだし。

日本では、豆は暮らしに生きているんです
…ってどっかのCMで言っていたっけ?

でも、豆料理をよく食べるのって日本伝統の
食文化かというと、大豆の自給率とか調べたら
そうでもないような?(9割輸入しています。)

江戸時代末期の総人口が3,300万人だったから、
その頃なら3日に1度食べる程度は賄えていたの
かもしれません(石油によるブーストは考慮外。)

そんな事を考えつつ、福味豆のパッケージを
見直したら、原材料は大豆じゃなくて落花生でした。
豆の大きさで分かりそうなモンなのに気づかんとは…。
Posted at 2022/02/03 23:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年02月02日 イイね!

ブリザードラリー2022の特別規則書、公開

ブリザードラリー2022の特別規則書、公開1月が終わると、次は第2戦
ブリザードラリーの準備です。
(観に行けると仮定しております。)

開催日:令和4年2月20日(日)
場所:新千歳モーターランド・
   カートコース
   千歳市美々1292-560
競技の概要
 コースの総距離: 80km (クローズドは5㎞)
 スペシャルステージの数:7 (クローズドは5)
 スペシャルステージの総距離:8km (クローズドは4km)
 セクションの数:  3
 路面:  全コース圧雪アイスバーン
 デイの数: 1

アイテナリ
9:00 ラリースタート
9:36 SS1  シンチトセA-1
9:45 SS2  シンチトセB-1
9:51-10:26  サービスA
10:42 SS3  シンチトセA-2
10:51 SS4  シンチトセB-2
10:57-11:42  サービスB
12:41 SS5  ホンゴウ1
13:13 SS6  シンチトセB-3(クローズドはここまで)
13:52 SS7  ホンゴウ2
14:31 ラリーフィニッシュ
16:00? 表彰式
※シンチトセAがカートコースで、Bはモトクロスコース

ホンゴウってどこの林道かと思ったら、厚真町の
こぶしの湯の裏手から、早来のときわ公園キャンプ場
の裏手に続く道でした。ここ最近の大雪からみて、
大会前日までに一回除雪しないと大変そうな気がします。

関連情報URL : http://agmsc.site/
Posted at 2022/02/02 21:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2022年02月01日 イイね!

1月最後のオオワシ

1月最後のオオワシ岩保木水門から遠矢の
コンビニに向かう途中、
オオワシと2回すれ違った。

1回目は撮影できなかったが、
2回目は前方で旋回して
いたので何とか撮れた。

E-M1 Mk.3 & 300mmでも
たいして大きくは写らないので、パソコンで
切り取っている訳だが、ついでにちょっと補正、
瞳とか判別できる程度に仕上げる。

限界まで拡大すると、1/800secで少し手ブレして
いる…気がする。

風が強くてあんまり外に出たくない日だったが、
海ワシにすれば羽ばたく労力が減って楽そうだった。


実はこの時レンズの前玉にストラップがかかって
少し画像が暗くなってしまっているが、焦っていて
気がつくのが遅かったうえ、違いにも気づかなかった。


釧路湿原の方に飛び去るオオワシ。

釧路川に魚を獲りに行くのか、エゾシカの死骸目当てかは
分からない。

昼食後、再び岩保木水門付近で1時間半ほど
粘ってみたが、オオワシは一度も見なかった。
(生き物の行動スケジュールとか知らんし。)

流氷が知床まで到達したようなので、財布の中身が
あれば海ワシ撮りに遠征しようか?と考えてしまう。
Posted at 2022/02/01 21:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物 | 日記

プロフィール

「AGダートの暫定エントリーリスト http://agmsc.site/wp-content/uploads/2025/09/2025AGDTCinSN_Provisional-Entrylist_0930-.pdf
何シテル?   09/30 21:51
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation