• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

太陽系最大級の火山は、火星じゃなくて地球にある?

太陽系最大級の火山は、火星じゃなくて地球にある?これまで、太陽系で最大の山と
言ったら火星にあるオリンポス火山
(高さ21km、面積30万km2)と
考えられておりましたが、
北太平洋の海底にあるタム山塊が
面積31万km2あることが判明し、
太陽系最大「クラス」になりそう。

注:木星より遠い惑星になると、地表は氷とか
 液体水素が殆どなので、山が無いかもしれない。

でも、標高のほうは5km位しかないと思うので、
トップの座は今しばらくオリンポス火山でいい気もします。

ちなみに北海道の面積が8万km2なので、
この2つの山のサイズがいかに大きいか
何となくイメージできると思います。
Posted at 2022/03/10 22:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年03月09日 イイね!

雪解けのち雪

雪解けのち雪日曜日、クリーニング屋さんに
行く用事があったついで、
昼ゴハンをテイクアウトして
岩保木水門までドライブ。

気温も4℃まで上がったので、
轍の雪が融けてFR車なんかは
ターンが厳しい路面でした。
ホッカイロの出番が減りそう。
(GWでも朝夕なんかは使いたくなりますけどね。)

風景写真的には目ぼしい変化ではないか?

でも、どこ向いても真っ白な季節ではなくなってきた。

旧水門付近からワカサギ釣りのテントは消えていました。

塘路湖はもう少しシーズンが続くみたいです。

シラルトロ湖まで足を延ばすけれど、オオワシは
見当たりませんでした。既に北に移動してそう。

ここから天気が下り坂になって、

達古武沼まで戻って来たら、雪が降り出しました。

これは展望台まで行っても何も見えんわ…と諦めて帰宅。
土曜の天気予報では「終日晴れ」だったのに…。

早目に出発して、午後一で帰宅くらいの方がいいのかな?
(でも早目に帰宅してまた晴れてきたら残念な気分になりそう。)
Posted at 2022/03/09 22:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2022年03月08日 イイね!

本日は国際女性ディ…だそうです

本日は国際女性ディ…だそうです国際には全く関係ない話で、
この間中学生の描いた絵の
選考会の手伝いに行きました。

釧路市内の何校から200枚
以上集まった中から
10点を入賞とするのに、
20人で投票して得票数順で
決めたんですが、最終結果を
見たら入賞者は全員女性。

応募段階で圧倒的に女性比率が高かったのかもしれないし、
一部の学校は美術部だけで応募してきているので(中学生
あたりなら男子は運動部に勧誘されがちなので、入部時点
で性別に偏りが出てくる)、性別による優劣を論じるまでは
いかないけれど、絵の上手い下手に性差は関係あるのか?
気になってしまうのでした。

あと面白いのは、教育関係の人から聴いた「運動が
苦手で、体育祭の団体戦で足引っ張り勝ちな子が、
クラスの応援旗で物凄いの描いてきたりするんですよ」
って話。
誰でも取り柄の一つ位はあるもんだ…って霞仙座衛門が
言ってたっけ(誰?)
Posted at 2022/03/08 23:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年03月07日 イイね!

ヤマハからのお手紙

ヤマハからのお手紙半年に一度の封書が届いたので、
さらっと目を通すと昨年の
売上高&利益が過去最高との事。

コロナ禍からの規制緩和で
レジャー用の乗り物(オートバイ
&ボート)も盛り返したらしく、
売上が1兆8,000億円で利益が
1,800億円と凄い数字なのです。

そんなに儲かったんならSR400の
廃版を先延ばしに出来たんじゃ?と思うところも
ちょっとはありますが、排ガス規制の強化で
売っていい国が激減したもんな~。

(そもそも400ccは海外だと売り難い排気量だし。)

セロー250と続けてロングセラーが廃版になって
しまったけれど、2スト勢に比べたら程度のいい
中古車は探し易そうなところは救いかな?

(写真は225ccの初代のほう。)

まぁこんな事書いていても、そのうち水冷化した
似たようなコンセプト(でも外観はかなり変わる)
のが出てくるような気もするんだよなw
Posted at 2022/03/08 00:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記
2022年03月06日 イイね!

春は近いか?

春は近いか?土曜日の釧路は割といい天気で、
ただでさえ少なかった庭の雪が
融けて土が見えてくるくらい。

去年の写真は残っていないけれど、
一昨年(大雪が降った)と比べたら
雲泥の差でした。腰に優しいw

元々雪の少ない地域なので、
一昨年の3月が異常に多く降っただけだったりします。
(なんせ除雪が追い付かなくて帰宅難民が出た。)

一昨年の今頃の庭


一気に降ったもんで、玄関のドアが開かないかと思ったし。


予想以上に気温が上がって、ホッカイロの出番が
激減すると思います(スノーイベントが軒並み
中止or無観客戦になった事も理由。)

週間予報から雪マークが消えました。
曇りの日が増えるのは、気圧配置が変わって
南風の吹くことが増えるせいでしょう。

ちなみに今年の桜の開花予報は5/8だそうです。
(例年は20日前後だったから、凄く早い。)
関連情報URL : https://tenki.jp/sakura/
Posted at 2022/03/06 20:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「トレンドで「アルジャーノンに花束を」が流れてきて、プリンタ次郎を連想した奴は日本に100人はいるはずだ。」
何シテル?   07/25 07:19
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation