• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

芝桜ツーリング(東藻琴編)

芝桜ツーリング(東藻琴編)ヘルメットのシールドを
3年ぶりに新品にしました。
(この交換用シールドを
買ったのは一昨年だったり
するのです。)
でもこのヘルメット、
昨年車庫のスロープで
転がしちゃったので、
買い替えんと最悪命に関わのは
ここだけの秘密です。

待機していた土曜と違ってどんよりとした日曜日、
気温は22℃と走り易いほうだったので(少なくとも
暑くてへばることはない気温)、網走方面にバイクを
走らせます。

1時間もかからず女満別朝日ヶ丘公園展望台に到達。
レストハウスは無人でフリーWi-Fiも休止中ですが、
自販機はあるしトイレも借りられます。

幸福の鐘を見上げつつ、どのルートで進むか検討。

風があって山頂に雲がかかっているので、
峠越えは雨を警戒してしまいます。
もう少ししたらお昼ゴハンも摂りたいし。

結局、東藻琴の市街地を経由して、
東藻琴芝桜公園(の隣の山)まで移動。
道の駅 ノンキーランドひがしもことの駐車場が
満車だったので、大渋滞も覚悟しましたが、
公園付近で3分ばかり待っただけで済みました。

望遠レンズで見ると、まだ7分咲きくらいか?
(でも、ステージイベントとかは今日がメイン。)

ここから道道東藻琴豊富線を経由して美幌峠へ移動。
午前中にイベントがあったせいか?ここの
だだっ広い駐車場も7割ほど埋まっておりました。

ツーリング中のバイクも割と多かった。

レストハウス内が若者向けに大幅リニューアルされ、
食堂のメニューがシンプルになっておりました。

かなり混んでいたのと、この時食べたいメニューが
無かったので、今回はパス。

峠を降り、コンビニで軽食を購入。
美幌航空公園で食べようか・・・と行ってみたら
ヘリコプターが着陸しました。

どうやら、女満別空港(エプロンが狭い)に駐機できない
報道ヘリが集まってきたようです。知床の取材でしょう。

知床半島なんて何機ヘリ飛ばしても録れる画なんて
大して変わらないし、番組で言うことも大差ないんだから
、ヘリは1機だけ飛ばして映像を使いまわしで、
浮いた予算でビジネスジェットでもチャーターして
捜索の手伝いをすればいいのに・・・などと思ったのは
内緒です。

以前、ヘリコプターって毎日メインローターのリンクを
メンテしないといけない・・・と聞いたんだけど、最近の
ヘリコプターはどうなんだろう?

ちょっと早い気もしつつ、ここからは真っ直ぐ帰宅。
装備を片付けながらカレンダーを見て、端野で開催の
オートテストを観に行くのを忘れていた事に気づきました。
まぁいいか・・・。
Posted at 2022/05/24 18:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記
2022年05月21日 イイね!

本日、待機ディ

本日、待機ディ木金で雨が降った反動か?
今日は日が昇ってから
ジワジワ気温が上がって
夏のような天気でした。

でも、新型コロナの対応業務
(支援)に備えて自宅待機です。
待機と言っても携帯電話がある
から近所に買い物くらいは
行けるんですが、天気が良い日に
ツーリングに行けないのは
勿体ない気分。こんな事ならもっとサボって
人事評価を下げておくべきだったw
(でも、週末にツーリング行けんで、何のための人生か?)

ところで、北海道内の陽性患者数は微減傾向・・・に見えます。
  
個人的には、学校が夏休みに入る7月下旬までは
ダラダラと減少していくと予想します。
(もう人流と感染には明確な関連はないし。)
長期の休みになったら家庭内感染で激増するか?

ワイドショーでよく言われる検査ですけど、
現時点では(延べ人数で)北海道民の4割くらい
検査済みですから、効果は期待しないほうが良さげ。
  
まぁ検査だけで上手くいった国は無いし、かつて
強制収容で失敗した(逃亡したり、症状を隠す人が
続出した)歴史もあるので、強制隔離はできんと
思います(北朝鮮見れば解るか。)

明日は待機しなくていいので、フューエルワンを
投入してから古いガソリンを使い切る予定。
Posted at 2022/05/21 20:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2022年05月19日 イイね!

5月になってからカレンダー購入

5月になってからカレンダー購入ここ5年くらい、カレンダーは
赤十字の一月1ページのもの
(献血の時に貰う)と
JMRC北海道の一年1枚の
(冬のラリー開幕戦で貰う)の
2つを居間に貼っていたのですが、
今年は献血できない&無観客戦で
どちらも入手できませんでした。

で、3月末まではとりあえずで
100均のカレンダーを使っていまして、
何を勘違いしたのか?引っ越しのときに捨ててしまいました。

でも、スマートフォンとは別にぱっと見で月の用事を
確認できる「紙のカレンダー」が無いのは不便なので、
100均に行って買い直そうとしたら見つかりません。
(よく考えたら1年の半分近く過ぎてカレンダー買う人も
珍しいから、在庫なんて置いてる訳がない。)

「何故捨てたし?」と、2ヶ月前の自分を恨みつつ、
コーチャンフォーに行ってみると「4月スタートの
カレンダー」を発見!
就職や進学で新生活を始める人たちに需要があるのか?
値段は1,000円しますが、厚手の紙をリング止めしていて、
壁に掛けたままサインペンで記入するのに気を遣わんで
済む仕様です。
とりあえず、ラリーの開催日程から記入していこう。
関連情報URL : https://nolty.jp/
Posted at 2022/05/19 22:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年05月17日 イイね!

芝桜ツーリング(滝上編)

芝桜ツーリング(滝上編)気温はやや低め(16℃)では
あったが、青空に誘われて
バイクで走り出したのが10時過ぎ。

いつの間にか遠軽町まで高速道路が
延びていたのを横目に、下道オンリー
で旧丸瀬布町に到達。
高速道路が延びた影響で、道の駅も
ガラガラ(道の駅ひだかもトマムICの
開通前後で似たような推移だったよな~。)

ここから滝上町へ移動しようと(オフ車なら林道で
ショートカットできるのだが)ここは無難に道道
紋別丸瀬布線を快走。

約1時間かかって滝上町へ到達すると、何だか車が多い。
どうやら丁度満開の時期で、駐車場も満車とか。

元々芝桜公園に行くつもりじゃなかったので、
旧国鉄滝上駅から眺めて過ごします。

帰り道は北見峠経由で、ちょい寒かった。

(一番寒かったのは浮島トンネルだけど。)

新しい道の駅、遠軽・森のオホーツクでトイレ休憩。

お土産買おうかと思ったけれど、かなり混んでいて
(多分、遠軽町内で一番の人口密度だと思う)
長居せずに出ました。

「GWでコロナ患者が激増する」って言われているけど、
人流と感染者数ってあんまり関係ないからな~。

午後4時半過ぎに帰宅。
ドライブチェーンに注油し、ブレーキクリーナーを吹いたら
丁度カラに。先週、2本パック(1,000円)のを買っておいて
正解だったか?

でも2本使い切るのっていつの話になるやら?
Posted at 2022/05/17 21:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記
2022年05月14日 イイね!

プリンターの買い換え

プリンターの買い換えGW明けの気だるい
一週間が終わりまして、
転居のハガキも書かんと
・・・でもプリンターは
3月に壊れて処分したきり、
大した枚数も出さんから
印刷屋さんに発注すれば
・・・と思ったけど2週間後までネットは
繋がんないしな~。
結局プリンター買って自前で印刷するか~
と、電気屋さんに行ってみたら軒並み
「入荷待ち」でした。

3万円超えのモデルは在庫あるんですけど、
そこまでお金かけたくないw

幸運にも2軒目の電気屋さんでエプソン製の
法人向けモデルが残っておりました。

でも、法人向けなので交換用インクの在庫は
切らしておりました。
まぁ挨拶状程度ならそんなに消費しないでしょう。
たぶん。

帰り道、カー用品店に寄ってケミカル類を物色。

インプレッサの左ヘッドライト(去年の車検で
故障が見つかって中古部品と交換した)の
黄ばみとか気になって、磨いてみる事にしました。

施工後2時間経ってからスマートフォンで撮って
みましたが、縮小したら分かり難いですねw
またそのうち磨き直そう。
Posted at 2022/05/14 18:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「今日は最高気温+12℃で、一瞬バイクを出そうか悩んだが、やっぱり寒いのでやめた。」
何シテル?   11/24 21:00
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 111213 14
1516 1718 1920 21
22 232425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation