• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

当面はみんカラの閲覧も制限だな・・・

当面はみんカラの閲覧も制限だな・・・延びに延びていたKDDIの
回線工事の日が決まりました。

5月28日です。

5月は休みが取りづらいので
土日で頼んだからとはいえ、
丸々2カ月断線状態(汗。)

不便で仕方ないのもありますが、モバイル
回線(OCNモバイルONE)の残り容量が
4GBを切ってしまっております。
最大6GB追加出来るけれど、追加料金が
最大3,000円かかるんだよな~。

データ量を節約せねばならんので、月末まで
みんカラの更新ペースも閲覧頻度も減らします。
コメントへのレスも2日遅れ位になる予定。
Posted at 2022/05/11 20:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年05月10日 イイね!

駅前まで歩いて、バスに乗る

駅前まで歩いて、バスに乗る平常の勤務態勢が戻ってきまして、
シンドイと思う訳ですが同時に
「働かんと車検代やタイヤ代や
ガソリン代も賄えない」という
切実(?)な事情があるのです。

でも、毎日の通勤はバスなので、
終業時は常にバスの運行時刻が
気になってしまいます。

今日は退社がちょい遅れたので「バス停に着くのが
ギリギリか?」・・・と思っていたら、そういう日に限って
バスは定刻通りに通過していきまして、乗り遅れました。

「これが昔流行ったマーフィーの法則・・・」とぼやきつつ、
次の便まで20分待つのもしんどいので、1km先の駅前
ターミナルまで徒歩で移動し、いつもと違う路線ので
(いつも乗るのは更に20分待ちなので却下)終点まで
移動して、更に1km徒歩で帰宅しました。

首都圏だったら徒歩2kmなんて当たり前だろうけど、
北海道民(地下鉄東豊線で通勤する人は除く)からは
2kmは歩き過ぎ!って思われそう・・・と考えてしまうのでした。
Posted at 2022/05/10 21:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年05月08日 イイね!

GW最終日、トレーサー今季初乗り

GW最終日、トレーサー今季初乗り深夜に降っでいた雨は
朝には止んでおり、
天気予報も「晴れ時々雨」
から「晴れ時々曇り」に
変わりました。
午前中は(洗濯もあり)
自宅でノンビリしていた
けれど、空模様を見て
正午からバイクを引っ張り出し、
タイヤの空気圧を調整してから出発。

やはり冬籠もりの間に空気圧が前後とも
0.5kgずつ下がっておりました。

カンが戻っていないのと、気温が15℃と
低く風もかなり強いので、今回は近場を
流すに留めます。要は人間の慣らし。

半年ぶりに感じる発進加速は楽しい。
あと、ローシートって硬かったんだよなw
(慣れたら500km座ってられるけど。)

春秋用の服装で寒さは抑えられるけれど、
風が強いので走行ラインが乱れます。

公園で昼食中、落としたペットボトルの
キャップが一気に50m飛ばされましたw

時々停車しては写真を撮りながら、
置戸町まで往復2時間の短距離ツーリング。
ゴールデンウィークの最終日にはいい案配。

釧路より気候的にツーリングし易いけれど、
タイヤ(2セット目)がもう少しで寿命か?
7月までは大人しく走らせます(そもそも
加齢とか大人の事情で飛ばせねぇ・・・。)
Posted at 2022/05/08 18:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記
2022年05月07日 イイね!

GW9日目、タイヤ交換

GW9日目、タイヤ交換週間天気予報によると
来週前半は未明の路面凍結
が心配なものの、降雪の
確率はかなり低くなったので
、インプレッサのタイヤを
夏用に交換しました。
たぶん当面は峠越えも
未明のドライブもしないし。
この冬は5,600kmしか走って
いなかった(冬のラリーが
無観客戦になったので、2,000km位走らなかった。)

ところで、タイヤ交換中にKDDIの人が施工図を引きに
来まして、世間話したら元ラリー競技経験者でした。
世間は狭いな。

タイヤ交換後は、諸用を片付けたついで
増し締めを済ませるべく網走方面へドライブ。

網走港には巡視船そらちが寄港中でした
(知床での捜索のために寄港。)

藻琴駅を過ぎると強風のために周囲の畑から
表土が舞い上がって視界不良となっていました。
気温的にはバイクツーリング日和だったけれど、
増し締めを済ませたくて車で来て正解だったか?

平和橋周辺ではオジロワシの若鶏を数羽見かけました。

やはり網走のほうが北見よりちょっと寒いようで
満開の桜をちょくちょく見かけたけれど、
良さげな構図はE-M1で撮ったので、当面公開不能。

スマートフォンでも何回か撮り直したけれど、
デジタルズームじゃ向かない場面も多々あるのです。

そしてオドメーターがゾロ目に。
この数字が伸びると、交換部品代(&工賃)が
嵩んでいくと想像したら怖いw
(それ言ったらバイクの維持費だって・・・。)

18万kmまであと2ヶ月。
トレーサーの車検もそろそろだよな~。
Posted at 2022/05/07 20:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2022年05月06日 イイね!

GW8日目、暦通りに出勤です

GW8日目、暦通りに出勤です今日は最高気温29℃と
真夏のような気温に
なりました。
(ただ、フェーン現象で
暑くなっているので、
真夏のように地面から
炙られる感じは薄い。)

つい数日前に寒がりながら
キャンプしていたのは何だったんだ?って
気分になったけれど、網走支社の人等が
新型コロナの防疫とか鳥インフルの作業とか
知床の海難事故の関係で連休が潰れた話とか
流れてくると、あまり贅沢も言えんかな?

そういや午前中は社用車のタイヤ交換を
行いました。殆ど若い人等が作業したけれど、
油圧パンタグラフとか電動インパクトとか
改めて欲しくなりました。

AC>シガーの変換器持ってるからバッテリー
内蔵でなくても使えるので、気になります。

帰宅すると、地元ローカル新聞に気になる広告。
今月22日に市内でオートテストが開催されます。

参加料3,000円は安いんだけど、今クラッチが
渋いので出走は難しいです。
Posted at 2022/05/06 21:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「今日は最高気温+12℃で、一瞬バイクを出そうか悩んだが、やっぱり寒いのでやめた。」
何シテル?   11/24 21:00
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 111213 14
1516 1718 1920 21
22 232425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation