• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

GW7日目、再び金刀比羅神社へ

GW7日目、再び金刀比羅神社へ昨日とは打って変わって
18℃まで暖かくなる予報
でしたが、キャンプの
疲れが残っていたので
バイクを動かすのはやめて、
近所の金刀比羅神社まで
花見に行ってみました。

麓も葉桜になりかけなんですが、
こっちも花の盛りは過ぎた印象。

ちなみに今回、山の中腹の駐車場から
鳥居まで一旦降りてから境内へと登りました。
(たまには歩かんと脚が衰えるので。)

例年ならこの時期、境内で桜祭りが開かれるんですが、
今年は中止でした(夜間のライトアップはしている。)


お参りはしたけど、今回おみくじは引きませんでした。


キャンプの時にこの天候だったら良かったのに
・・・と思いながら、帰宅します。

これでGWの中盤まで終了。
明日仕事に行くのは気が重いのですが、
明日の予想最高気温29℃?!ってのが、
体調まで崩しそうで参ります。
Posted at 2022/05/05 18:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2022年05月04日 イイね!

GW6日目、春キャンプから帰宅

GW6日目、春キャンプから帰宅ごく一部のメンバーにより
計画されていたGWの
キャンプを終えました。

自宅を出たときは外気温
12℃で可もなく不可もない
天候でしたが、石北峠周辺
は吹雪(汗。)
これで旭川側に降りたら積雪とか?と
ヒヤヒヤしましましたが、普通に小雨
だったので安心して(?)昼食へ。

初めて入店したけれど、ドライブインと
いうよりは殆どラーメン屋さんでした
(エビピラフがあって助かったw)

ちなみに上川町市街の気温が3℃(汗。)

まぁそれでも現地入りすると雨も止み、
各自持ち寄った暖房機器etc.のおかげで
ちょい寒がりながらも無事過ごせました。

しかし、21時以降は再びの降雨で(翌日の
11時まで降り続いた)焚き火も囲めず。

今回は寝袋2つ重ねで寒さを凌ぎましたが、
足の指先が冷えたのが次回(今年の秋?)
への課題です。湯たんぽ持ってこう。

翌朝は4時からカラスに起こされて、
ゴミ袋をガードすべく作業しては寝直しで
結局何時間寝たのかあやふや。

カラスいなくても朝日で起きてしまうので
早く寝るのが肝心です(困難だな・・・。)

そして特に何もしないうちに出てきた
ラーメンを頂いて朝食。

自家製チャーシューが美味しいこと!

一時風も強まった雨は11時に止み、
青空が出てきたのを見て一気に撤収。
連泊じゃなかったから、
今回テントを乾かすのは後回し。

バイクと違って車の積載性と耐候性
(パッキング頑張らんでも済みがち)
の高さには堕落しそうな魅力があります。

日没前に寄託できたので、
車庫内でテントを陰干しします。

フックが無いので今回は壁に着いてます。

キャンプ道具保管箱(ホムセン箱)を
片付けている途中、今回携行し忘れた
と思っていたアーミーナイフ発見。
調味料箱に入れっぱなしでしたw

焼き肉の袋とか魚肉ソーセージとか
刃物が無いと困ることが多々あるので
ここに入れたんだっけ。

あと。この間動作確認したつもりでいた
ツーバーナーは要修理と判明したので、
DIYで直せたらネタにする予定。
Posted at 2022/05/04 19:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2022年05月03日 イイね!

GW5日目、憲法記念日

GW5日目、憲法記念日桜が咲いたとはいえ、
峠は降雪orアイスバーン
なのは北海道あるある。
そしてなぜか夏タイヤで
峠越えしようとして山奥で
謎の渋滞が発生する罠。
(滅多に遭遇しないけど。)

万が一雪が積もると帰って
来られないので、面倒だろうと
冬タイヤに戻すのがベストです。
(若葉マークの時に死にかけたから、尚更思う。)

ときに、ネタ切れ気味なので憲法の前文でも。
  
「平和を維持し,専制と隷従,圧迫と偏狭を地上から
永遠に除去しようと努めてゐる国際社会」っていう
部分が(やっぱり)幻想だったかな?と思ってしまう
けれど、ソ連が崩壊したときに「今後はロシアとも
(アメリカ程度に)平和的な関係が築けると一瞬
期待しちゃったのもまた事実。

なので、交流事業とか経済協力とかの努力が無駄
だったかというと、「コイツ等相手じゃ駄目か」を
再確認する為に必要だったとも思う。
  
今後は、(憲法じゃなくて)日本国民の生命及び
財産を守るのに最善な条文に修正していかんと
ならんよな~(今に始まった事じゃないけど。)
Posted at 2022/05/03 19:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2022年05月02日 イイね!

GW4日目は、普通に仕事

GW4日目は、普通に仕事今年のGWも殆ど予定外
無かったので、暦通りに
出勤なのです。
(なお連休直前にした
業務の都合で6日は
休めなくなりました。)

個人的には新型コロナと
関係なく、北海道のGW
ってどこか行くにはまだ
まだ涼し過ぎるうえ、
風景も地味なので出不精になりがちなのです。

かと言って、ずっと家に篭もるのも物足りんし
、GW明けに五月病になる恐れがあるので
気温が上がればバイクを出すか・・・。

そして道路情報を見ると、峠で雪が降ったようで、
タイや交換のタイミングといい衣替えといい、
難しい時期と感じるのでした。
Posted at 2022/05/02 20:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年05月01日 イイね!

GW3日目、自宅でノンビリしています

GW3日目、自宅でノンビリしています今朝の北見はマイナス
1℃まで冷えまして、
桜が咲いてもやっぱり
道東(の内陸部)と
思ったりしております。

新居内もかなり片付き
(食器類は除く)、
洗濯機のセッティングも
完了したので、朝から
洗濯なのです。
あとはLANケーブルを敷設したり
(くどいけど光回線は未開通)、
7年ぶりにツーバーナーの梱包を
解いたりしていました。

ポンピングしてみたところ、圧縮は
ちゃんとかかる模様。
でもチャッカマンの柄が加水分解で
ベトついていたのでラップを巻きました。

春のキャンプに持って行く予定ですが
、天候がちょい怪しい(ちなみに
インプレッサのタイヤは未だ冬用です。
交換はGW明けでもいいし。)

釧路の時から移動距離が半減したのと、
車ならパッキングはテキトーでいいから
気楽なモンですが、雨に撤収すると
干す手間が多くなるのはちょい面倒です。
(そういう意味でも車庫があって良かった。)
Posted at 2022/05/01 17:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「今日は最高気温+12℃で、一瞬バイクを出そうか悩んだが、やっぱり寒いのでやめた。」
何シテル?   11/24 21:00
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 111213 14
1516 1718 1920 21
22 232425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation