• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

オウルテックまでアウトドア用品に参入

オウルテックまでアウトドア用品に参入パソコン用パーツの
メーカー兼輸入代理店
のイメージが強い(
最近はスマートフォン
周辺機器も多いけど)
オウルテックですが、
ブームに乗っかって
アウトドア専用ブランド
ebiを立ち上げました。

で、最初に出す製品がパネルタイプのLEDランタン。
540ルーメンでモバイルバッテリーとしても使えるけれど、
ルーメナーの2番煎じっぽいし、ジェントスでも似たようなの
ラインナップに加わったからな~
 
って、商品紹介のサイズがデカい!
仕様を見直したら、PD20W出力対応のモバイルバッテリー
24,000mAhで、飛行機の手荷物で持ち込める限度に
迫っております。
最大光量で13時間使える反面、充電にはPD18Wでも
6時間以上かかりますが、キャンプツーリングで
連泊する人には向いている商品って気がします。

でもそれ以上に気になったのが、ふた付き折り畳み
キャリーカート(ebiブランドじゃないけど、)

キャンプじゃなくてもラリー/ダートラ観戦の時など
色々と運びたい時にコンテナがあると便利なんですが、
キャリーワゴンだと嵩張るし…という人向けです。
4千円だし試しに買ってみようか?と思ったら、
黒/黄は「入荷時期未定」になっておりました。残念。
関連情報URL : https://www.owltech.co.jp/
Posted at 2022/08/05 22:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2022年08月04日 イイね!

中国も北朝鮮の真似してきた

中国も北朝鮮の真似してきたペロシのおばちゃ…もとい昔の
お姉さまが台湾に行ったのが
よっぽど気に食わなかったのか?
(まぁ面子潰された訳だが)
はたまた共産党の人民解放軍の
扱い方が悪かったのでガス抜きを
してるのか?(台湾を威嚇したい
ならアメリカ海軍相手に艦隊で
2,3日睨み合うくらいしないと…)
ホントの狙いはよく分かりませんが
、中国が中距離弾道弾を台湾周辺に9発撃ちまして、
うち1発は与那国島から80kmの海上に着弾した模様。

北朝鮮のミサイルは「狙ったとこに飛んで行っていない」
イメージなんだけど、流石に今の中国の弾道ミサイルなら
CEP100m以内の精度は出しているだろうから、わざわざ
与那国島の近くに撃ったんだろうな…と思ったり。
運が悪いと漁船に当たるのでやめといてほしいものです。

しかし、経済的には世界第2位と呼ばれる中国が、
北朝鮮と大差ない真似するとは、某書記長もいよいよ
モウロクしてきたんじゃないか?って思うのでした。
Posted at 2022/08/05 00:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2022年08月03日 イイね!

ロール網戸の紐を直そうか考え中

ロール網戸の紐を直そうか考え中今住んでいるアパートには
エアコンが着いておりますが
、あまり湿度が上がらないし
熱帯夜も滅多に来ないので、
帰宅してから寝るまでの間
網戸を開けておけば十分
涼しくなるのです。
(パソコンで電気食ってる分
冷房で電気代上げたくないw)
…なんて言っていたら
寝床の網戸の紐が切れてしまい、
とりあえず結んでみました。

ちょっと手間かければ、DIYで割かし簡単に
(工具は+ドライバーだけで)修理できそうです。


管理会社に連絡して直してもらうのが賢い方法ですが、
自分は賢い人間じゃないので紐を通販で入手。
(純正補修部品は絶版で、近所のホームセンターには
在庫がありませんでした。)

天気の悪い休日にでも作業するか…

と思ったら、もうあんまり気温上がらない?
お盆過ぎたら秋の足音が聞こえるのが北海道なのだが(汗。)

ただ、夏になってから週間予報の雨マークはイマイチ
当たらないので、お盆に急に暑くなるかもしれません。

今年のお盆は…帰省は見送っとくか。
関連情報URL : https://tenki.jp/
Posted at 2022/08/03 21:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年08月02日 イイね!

ブレインダートラ観戦

ブレインダートラ観戦上芦別公園での朝は、5:00に
小鳥(たぶんハクセキレイ)の
声&羽音で起こされました。
どうやら、テント脇の樹が
小鳥どもの集合地点だった
みたいです。
カラスと違ってゴミ漁りしない分
マシですが、群れて飛び回ると
意外と煩いんだよな…。
早寝しといてよかった。

で、何時もより早目に撤収して砂川市へと移動。

到着時はどんより曇っていて、涼しいけれど蒸していました。

ラリーの時ほど気合いが入らんので、E-M1 Mk.3 &
150mmF2.0 & 2倍テレコンで土手の上から撮影。

前回E-PL7で難儀していたのが嘘のように快適。

ただし、バッテリーの減りも早いのでこまめに
電源を切って節電します。EVFが電気食ってんのか?


エントリーリストの半分進んだあたりで、
れいぽん氏が合流。


やはり知り合いの少ないダートラでは撮影に
力が入らないという話でした。

それでも押さえるポイントは撮っとくのですw

第一ヒートを終えたあとは、おやつとか食べながら
情報交換(主にラリー北海道関係。)

そして、上空をのんびり飛んで行くオジロワシ。
視力検査ダメダメなのに、裸眼でコレの識別はできる謎。

第2ヒートはちゃんと流し撮りしようとND4を装着
(ND8の方が冬も使えていいんだけど、持ってない。)


1/125sec前後を目途にしていたけれど、絞り優先で
撮ってる奴(天候が安定していたらマニュアル一択です。)


ウインドゥの反射を減らしたいのならNDフィルターよりも
C-PLフィルターなんだけど、車の向きによって偏向を調整
しないとならんので、先に10台位撮って確認する事。

恐ろしいのはC-PLって高価なくせに紫外線で劣化するんだよな~

…なんて思っていたら、本日のノルマ(?)をクリア。


急いで帰らんとならん訳でもないので、もう少し撮影。

ちょっとずつ絞り込んで、シャッタースピードを
落としていきます(背景の影響も割と無視できん。)

何となくカマタスポーツを思い出す青いランサー。


13:30過ぎに全車競技終了。閉会式は観ないで撤収
しました(そもそも観ていいのか不明だけど。)

1台エンジンかミッションのトラブルでリタイアしたのを
除けば大きなトラブルなく終わりました。雨も降らなかったし。

次戦(AGダートラ)は8/21に再びここで開催の予定。
Posted at 2022/08/02 22:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2022年08月01日 イイね!

上芦別公園でキャンプ

上芦別公園でキャンプ千歳から桂沢湖を経由して
芦別市に着いたのが17時。

本日の寝床は芦別市街地の
南端にある上砂川公園。
キャンプも(無料で)できる
イベント広場なのです。
本来なら海の日にここで合同
キャンプの予定でしたが大雨に
より延期となったので、個人的には今回が初の利用。

イベント広場兼フリーサイトは野球場が2面くらい
取れそうな広さで、いっぽうテントは(学校の夏休み
期間中なのに)10張くらいしか見当たりませんでした。

ちなみに車両の乗り入れは禁止です。

自分は駐車場を挟んで反対側の、木陰があるほうに設営。
直射日光を避けるのにはいいけれど、所々凸凹しています。

写真右奥、駐車場の向こうにトイレが写っています。
水飲み場もありますが、炊事には向きません。

今回、炊事をするつもりはなかったので、晩御飯は
コンビニおにぎりとカップ味噌汁で済ませます。

小清水で買ったかりんとうとかかじっていたもんで、
お腹はたいして空いていないのです。

食後は椅子にかけてぼーっとしておりましたが、
日没から1時間くらい経つと何か涼しくて長袖を
着ようか迷うくらいでした。やはり山間部の気候。

早起きして長距離ドライブしたせいか眠くなって
きたので、21時には就寝しました。
ある意味ラリーカムイより過酷だったし。

今回、荷物を減らしてきたら、ランタン用のフックを
忘れていました。普段からトランクに積んでいる
結束バンドを2本使って吊り下げ。何とかなるもんです。

でもいきなり解けるかもしれんので、怖くて
キャンドルランタンは吊り下げられませんでした。

おまけ。
ホームセンターで見つけた犬用テント。
人間用の激安テントより高額なんですが、
フライシートの耐水圧1500mmと侮れません。

でも犬連れてると焚き火はやり難いだろうな~。
(実家の犬は鹿も蛇も恐れんかったが、火だけは
警戒していたっけ。)
Posted at 2022/08/01 21:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「暑いのは緩んだが、湿度が下がらない(下がったら秋になりそうなのが太平洋岸。)」
何シテル?   07/29 00:10
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation