• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

アリエナクナイ科学の教科書2

アリエナクナイ科学の教科書23年前に紹介した本の
続刊が出ていたので購入。
1刊はゲームラボの連載
だったのが、ナショナル・
ジオグラフィックでの
Web連載に変わって、
単行本化に伴い加筆されて
おります。
SF作品に出てくる技術やら
道具(武器含む)を実現させる方法を
考えていく構成ですけれど、元々の作品を
知らなくてもそれなりに楽しめます。

正味200ページだけど、半日あれば読み切ります。
Posted at 2022/12/26 22:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月25日 イイね!

令和4年のクリスマス

令和4年のクリスマス相変わらず自宅の光回線は
復旧しておりません。
停電してないからたいして
困る訳でもないけれど、
出かけるには天気も路面も
宜しくないので、自宅前を
除雪して、積んでた本を
読んで、年賀状の準備して、
あとは食事の支度して・・・
と、何ら特別な感覚もなく
過ぎております。

キャンプにどうかな?と買ってみたレトルト
ステーキ。

元々あんまり期待していなかったけれど、
開けてみたら「ステーキ?」という印象。
(ピーマンは別に炒めて添えました。)

ジャガイモで嵩上げされてるけど、
まぁこれはこれでアリかな?

今後も大雪で物流が混乱する危険性を考えると、
アルファ化米とカップ麺以外に保存食を幾つか
常備しておくのがベター・・・なんだけど、
油断すると保存期限過ぎちゃうのが難点。

味オンチでもそれなりのもの食っとかんと
働く気力が続かなくなるから、大切なのです。

今週末は買い出しした以外殆ど出かけていませんが、
今年はあと2日出勤したら正月休みに入るから、
まだちょっとだけ気が楽です。

あとは今年中にサンタさんでも構わんから光回線を
復旧してくれたら有り難いところです。
Posted at 2022/12/25 17:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年12月24日 イイね!

バスが全線止まった次に・・・

バスが全線止まった次に・・・雪が多いのでいつもより
30分早いバスで出勤しようと
思ったら、北見バスのWeb
サイトを見たら「市内線は
全便運休」

一瞬有休取ろうかと思ったん
ですが、仕事の約束があった
ので渋々車を出しまして、
大通りの50m手前でスタック。
轍があるからといって油断してはいけない。

始業前に除雪 > 仕事 > 午後イチで除雪
> 仕事で、定時に帰宅したらパソコンの調子が?
回線障害?

ゲートウェイの「ネット」インジケーターが赤い。

ONU(光モデム)にも信号が来ていない。

プロバイダーの障害情報をスマートフォンで見ても
それらしい情報無し。念のためゲートウェイと
ONUを再起動するが改善せず。
大雪で光ファイバー切れたと想像するけど、
当面はスマートフォンからタブレットへの
テザリングでみんカラ見ることになりそう。

残り通信量9GBあるから何とかなる・・・といいな。
Posted at 2022/12/24 09:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年12月22日 イイね!

大雪襲来中

大雪襲来中今日は残業で市内バスの
最終便にも間に合わんので、
久々にインプレッサで出勤。
移動時間が20分位短縮できる
けれど、楽しくない方の
ドライブなのです。
そして帰り道は半圧接路。
踏み固まるよりも早いペースで
雪が積もるため、滑り難いが
真っ直ぐ走る訳でもなし、明日朝の通勤が大変そう。
(市内バス、マトモに動くんだろうか?)

これはホワイトクリスマスにするためのサンタ軍団の
陰謀に違いない!(←違います。)

面倒なのは、今夜から26日(月)まで延々と雪マークが
並んでいることなのです。既に石北峠とか「雪崩の恐れ
あり通行止」になっているのが(主に物流面で)怖い。

明日はいつもより30分早く家を出るか…。
関連情報URL : https://tenki.jp/
Posted at 2022/12/22 22:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年12月21日 イイね!

外したHDDをフォーマット

外したHDDをフォーマット先日、デスクトップパソコンから
取り外したHDD(バックアップ用
の1TB)をノートパソコンに接続
して、物理フォーマットを試します。

一般的に「フォーマット」と言ったら
論理フォーマットの事を語られる事が
多いんですが、論理フォーマットだと
HDD内のデータは消えないので、
セキュリティ上問題があるのです。

今回のHDDについては不良セクタがあってどの道廃棄なので
、色々試してみようって部分も大きかったりしますがw

警告風に「30時間かかるぞ、本気で実行する気か?」と
表示されるのですが、気にせず実行したら30分かからずに
終わるという…。バグか?
(ゼロフィルではなくセクタの割り振り変更だけなら、
そもそも30時間もかからない可能性はあります。)

続けて、コントロールパネルからディスクの管理で
論理フォーマット(クイックじゃないほう)を試します。

1TBの論理フォーマットに9時間くらいかかりますが、
時間かかるくせにデータのサルベージは可能なんだよな~。
写真と動画のデータしか入れていなかったから、
抜かれて困るモンではないんですが。

ときに、HDDのフォーマットにパソコン点けっぱなしも
電気が勿体ないので骨董品のThinkpad T42を引っ張り
出してみたけれど、コイツは2007年に中古で買ったもの。
2004年型モデルなので、18年落ちですわ…。
  
一時(本館と別館の2本立てで更新していた時期)は
blogのネタをタイピングするのに重宝しておりました。

IBMがパソコン部門をレノボに売却して久しいんですが、
まさか令和になってモトローラ・モビリティ(レノボ
傘下のアメリカ企業)がThikpadスマートフォンを
売り出すとは予想できませんでした。

Thikpadフリークじゃない(T42のリプレースは
しなかった)けれど、気になるのもまた事実。
高価格路線で来るだろうから、10万円近くなるか?

今使っているmoto g proのAndroid 13へのアップ
デートはほぼ無くなったうえ、レンズプロテクターが
外れかけているのでムダに気になるのです。

一番右のテープが貼られているのがAF用レーザーセンサー、
そこから左にマクロ、メイン(写真用)、動画用と
並んでいます。

話をHDDに戻すと、フォーマット終了後デスクトップ
パソコンに接続してCrystal Disk Infoで見直したら、
やっぱり不良セクタは残っておりました。

読み取りヘッドの経年劣化なら騙し騙しでも使えないので、
これは廃棄確定です。13年モノだからまぁ仕方ないかな?

ちなみにグーグルが集めた統計では、HDDが壊れるのは
(一部ブランドの特定ロットを除くと)殆どだとか。
バックアップはこまめにとりませう。
Posted at 2022/12/21 22:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「買い物帰りにレガシィB4の最終モデルを見たら、やはりレガシィはいいと感じた。サイドのメッキモールが控えめだとなおいい(でも置ける場所がないや。)」
何シテル?   07/20 21:28
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation