• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

堤防のオオワシ

堤防のオオワシ土曜日の話。天気がいいので
市内某所へとドライブ。
常呂川沿いにオオワシが
集まっている場所を思い出して
確認に行ってみます。
幹線道路から橋を渡り、
昔小学校だったらしき建物を
眺めながらスマートフォンで
位置関係を確認します。

この堤防を進んでいくと常呂川を挟んでオオワシの
集まる木が見えるはず…と進んでいきます。

200mも進まないうちに?!

いやこっちのセンサー類ではなくて

(洪水警戒用のトレイルカメラ?)

堤防上にオオワシ・オジロワシが座っておりました。
川魚を狙うには、ちょっと見通し悪いんですが?

車外に出ると逃げられるので、フロントガラス越しに撮影。

でも、距離を開けようと車を後退させたら逃げていきました。


やはり対岸を撮るには300mmでも遠い。

なお焦点距離を伸ばすと大気や気象条件で写りが
シビアになり、接近すると逃げられるジレンマ。

とりあえず、車を側道にずらして待機。
お昼ゴハンやおやつを食べていると、そのうち
何か飛んできたりするのです。運が良ければ。

1時間後にオジロワシがカラスに追われていきました。

更に20分後、オオワシが飛来。

一番いい位置は太陽を背にされていて撮れませんでした。
EVFだから太陽を向いても網膜焼けないけど、マトモに
撮れる気がしません。

森の日陰のほうに退避されてしまいました。
更に1時間くらい待とうか考えましたが、日が傾くし
買い出しにも行きたかったのでここで撤収。

手持ちハイレゾも試してみたけど、300mを超えると
手振れとか空気の揺らぎで効果半減という感触。
(そもそも300mm+テレコン手持ちで使うのが…。)

しかし、今シーズンで一番意外性のあるオオワシ写真かも?
Posted at 2022/12/20 21:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | 日記
2022年12月19日 イイね!

2023年スノーチャレンジカップin千歳の別規則書、公開

2023年スノーチャレンジカップin千歳の別規則書、公開一気に冷え込んだので、
暖かい飲み物ばかり
(特に甘酒とココアが)
欲しくなる気分です。

閑話休題
北海道のラリーは始まる
のが早く、年明け早々
千歳で開幕戦です。
(ただし第1戦ではなく
クローズド専門なのです。)

開催日:2023年1月8日(日)
場所:新千歳モーターランド・ダートコース
   (千歳市泉沢1719番地)新千歳空港の西にあるコースです。

競技の概要
 コースの総距離: 5km
 スペシャルステージの数: 4
 スペシャルステージの総距離: 4km
 レグの数:  1
 セクションの数: 4
 スペシャルステージの路面: 積雪、氷結

日程
 レッキ受付  8:00~8:30
 レッキ   8:00~9:30
 スタートリスト公示  10:30
 開会式・ブリーフィング 10:30
 ラリースタート  11:00
 ラリーフィニッシュ 14:32(予定)
 暫定結果公示   15:15(予定)
 表彰式     15:45(予定)

新千歳モーターランド・カートコースよりは
コンビニまで近いのですが(それでも不便なので)、
お昼はサービスパークに出店するカレー屋さん頼みに
なると思います。あと、風が吹くと物凄く冷える。

今のところ、観戦には行かないつもりですが、
3連休の中日なので札幌に(秀岳荘とかその辺に)
買い物に行くついで観戦って手もあるので迷います。
関連情報URL : https://jmrc-hokkaido.org/
Posted at 2022/12/19 23:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2022年12月18日 イイね!

北見(道東一帯)もとうとう積雪

北見(道東一帯)もとうとう積雪昨日までは雪らしい雪なんて
一瞬チラつくだけで積もって
いなかったんですが、今朝
起きると一面の雪。
積雪5㎝位でしたけど、
この冬初めて除雪しました。
(明日出勤したら、駐車場の
除雪せねばならんのだよな~。)

そして雪が積もったので、夕方からカメラ持って駅前へ。

前回は芝生とか見えている状態のイルミネーションでしたが、
今回はきっちり雪積もってホワイトイルミネーションらしい
状態になっておりました。

16時に点灯してすぐ撮っているので、空が少し明るいのです。
日が暮れている仕事帰りには撮れない風景。

(勘違いして点灯前に着いていたのはナイショだ。)

カイロが切れて指がかじかんできたのと、
人が多くなってきたので30分で撤収。

来週後半の天気予報で雨マーク点いているから、
クリスマス直前に一旦雪が消えるかもしれません。
Posted at 2022/12/18 21:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2022年12月17日 イイね!

来年の自動車保険は…

来年の自動車保険は…北海道スバルから来年の
自動車保険の更新について
連絡が来ました。
(担当の人は札幌に居るので、
手続きは全て郵便です。)
車両保険の上限額が70万円から
65万円に下がる外は変更なし
(ゴールド免許+20等級も
そのまま)で、58,000円>
51,000円まで値下がりとなります。
料率クラスは車両9、対人・自尊8、対物7、障害9で
「こんなに高かったっけ?」と思ったら、いつの間にか
9段階から17段階に細分化されていたという。

これがインプレッサスポーツHV2.0Eyesight(GTE)
だったら、車両6、対人・自尊4、対物6、障害6まで
下がるのです(それ位事故率に差がある。)


何となく今年の(北見の)冬はいきなり大雪になりそうな
気がするので、慎重に運転しよ。壊したら部品高いし。
関連情報URL : https://www.giroj.or.jp/
Posted at 2022/12/17 18:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2022年12月16日 イイね!

聖悠紀御大、逝去

聖悠紀御大、逝去カオスブリンガーの2巻
なかなか出ないな…
と思っていたら訃報が
公開されました。
なんてこったい。

石川賢御大が亡くなったのも
残念だったが、チマチマと
電子書籍で読み続けていた分、
輪をかけてショックなのです。
(超人ロックについては、
連続したエピソードは少ないから、最終回が読めなくても
気にならないという点では気が楽なんですけどね。)

単行本未収録の話とか全然追い切れておりませんが
(追ったところで、段ボール何箱分になるか分からん)、
個人的には割と最初の頃の「サイバー・ジェノサイド」と
「ライザ」(←もう15年前のだ)がお気に入りなのです。
後者は書籍用段ボール箱の中に残してるから、読み返すか。

他にもボルテスVのキャラデザとかファルコン50の話とか
書き出すとキリがないので省略させて頂きます。合掌。
Posted at 2022/12/16 21:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「買い物帰りにレガシィB4の最終モデルを見たら、やはりレガシィはいいと感じた。サイドのメッキモールが控えめだとなおいい(でも置ける場所がないや。)」
何シテル?   07/20 21:28
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation