• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2023年01月06日 イイね!

2023年スノーチャレンジカップin千歳のエントリーリスト(非公式版)

2023年スノーチャレンジカップin千歳のエントリーリスト(非公式版)光回線が復旧したので、
エントリーリストをタイプ
…せずに今回はコピペで
作れました(モノによっては
メモ帳に貼れないのだが何故?)

さて、第1戦だけは新千歳の
ダートコースの方で開催なので
観易いのは間違いないし、カート
コースよりスピードが乗るんですが
(と言うかカートコースはガマン
大会の印象が強くて…)今回自分は
観に行かない予定です。

AWDクラス
1 石田 ・米澤  CX−3リベンジ
2 石橋 ・渡辺  TYPE-00R・武御雷ランサーⅧ
3 村上 ・田丸  相互車両ノーカランドインプさん
4 中田 ・野允  白GDB
5 坂本 ・竹花  T-HEAD GDB
6 大内 ・桜庭  プロボックス モリゾーエディション
7 大柳 ・扇谷  松田 金路(アクセラ)
8 菊地 ・伊藤  チーム冬期限定☆北光自動車☆ヴィヴィオ
9 其田 ・加⼾  室工大レスポプレオ
10 野島 ・野島  室工大RESPOダブル野島ミラバンターボ
11 森本 ・佐々木 シンシア・ジムカペア冬はこれだ!Kei
12 惣田 ・橘   ソーダファクトリージムニー
13 橘  ・渡邊  Soda's factory HILUX YH

2WDクラス
14  川西 ・夏目  にぼしレーシングWRTスイフトスポーツ
15  渡部 ・渡部  今年も冬期限定スイフトスポーツ
16  寺田 ・山口  高崎くす子マルティニスイフト
17  小竹 ・大野  スイフトZC31S
18  田中 ・末富  Pガレ末富(たくみ)感動ストーリア
19  菊地 ・佐久間 室工大レスポ初心者ヴィッツ
20  田中 ・加藤  FH☆JUMP☆シビック
21  平山 ・仲田  とく自動車インテグラ
22  小瀬川・市川  チャイナスタッドレステスト中 207
23  高橋 ・古崎  CMSCスターレット
24  宮坂 ・中野  純正ノーマルすっぴんサトリア
25  五十嵐・堀   アルトバン
26  錦織 ・井上  スイロクサンバー
27  休場 ・向中野 室工大レスポNKLアルテッツァ

EX-4WDクラス
28 関根 ・宗片  フレッシュマントライアルは今年も2月11日でランサー
29 北倉 ・萱原  G・セキネン 孫ランサー

EX-2WDクラス
30 岡  ・松井  Pガレ・OKA・キムデン・デミオ
31 山之内・山之内 hick.co アクレKZFヴィッツ
32 杉山 ・菅原  ISMF・BRIG・SPM・奥原商会レカロヴィッツ
33 伊勢谷・三木  ヴィッツ
34 小野寺・小野寺 GセキネンDLゆきかぜシマモンスイフト

エキスパートクラス以外にも本職(厳密にはプロじゃないけど)の人が
チラホラ見えるので大人げない争いになる可能性が残っています。
誰か雪壁走りとかしそう。
関連情報URL : https://www.roc-h.com/
Posted at 2023/01/06 21:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2023年01月05日 イイね!

新年会で十勝に向かう

新年会で十勝に向かう新型コロナの第8波で
実家に行くのは止めたうえ
光回線が切れてヒマなところ、
いつものメンバーで食事でも
・・・という話になりまして、
朝から十勝へドライブ。

朝9時の陸別町は―17℃。
川沿いはけあらしが綺麗
でしたが、今回は撮影せず。
(カメラ置いてきたし。)

時間調整も兼ねて上士幌町でトイレ休憩。
2月のバルーンフェスタ観に来るかな?

元々インプレッサを買うときのコンセプトが
真冬に千歳から釧路まで下道オンリーで
帰宅する、なので片道150kmなら余裕です。

で、合流後はテキトーな昼ご飯を挟みつつ
延々と趣味の話。ネタは尽きません。
そして夕ご飯は帯広の名所、ランチョ・エルパソ。

二十ン年ぶりに来たと思う。
帯広にラリー観戦で来たら、ここで食べてる
余裕ないし、そもそも食事に金かけないので。

仕事の一日は長いのに、休日はすぐ終わります。
帰りも陸別で外気温チェック。ー22℃でした。

この後、小利別でー25℃まで冷えて、シフトが
渋くなりました。ー25℃を境にMTオイルが
硬くなると思うんですが、燃費にはあまり
影響していないように感じます。

今回はシカの飛び出しに遭遇することもなく
日付が変わる前に無事帰宅。いい一日でした。
Posted at 2023/01/05 20:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2023年01月04日 イイね!

新年初出勤

新年初出勤正月休みが終わるのは
まぁいいんですけども
(すぐ3連休来るし)
冷え込みが厳しく、
7日ぶりに行った職場も
冷え切ってしまっていて
寒い一日でした。
靴下に貼るカイロがあって
助かった。
そして日中の最高気温
ー8℃で、アパートの
水道が凍らないか不安。
(今回は無事だったけれど、
古いアパートで断熱が弱いんです。)


帰りは、市内バスのダイヤが変わったもんで
余分に歩いて時間を調整(吹雪いていなくて
よかった。)

明日も同じくらい冷え込むんだよな~。
水道の凍結には注意です。
Posted at 2023/01/04 21:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2023年01月03日 イイね!

初売りのチラシを見る

初売りのチラシを見る晦日、フリーペーパーと
一緒に大量にチラシが
届きまして、まぁ大半は
即古紙ボックス送りですが
、幾つか気になるのをメモ。

ちょっとだけ気になる
TRADオープニングツアラー
SOLOセット。
テントだけ残して他は
オークションで売ったら
・・・いやそれも面倒だな。
ただオートキャンプ用の日除けは何か欲しい気もする。

続いてカー用品。
インプレッサのHDDナビを更新したいところ。

問題は、最近のナビが着くかどうか怪しい事。
(まぁこれは悪友の店で買う約束になってるし。)

あと電器屋さん。
9年経過したWi-Fiルーターほそろそろ更新時期。
セキュリティも旧いし、11acには対応させたい。

ただ、未だに光回線が復旧していないので
購買意欲半減中なのです(当社比。)
でも、もののついでポータブルHDDと
タブレットをチェックしに行きたい気分。

食材の買い出しがてら、どこか見てくるか。
Posted at 2023/01/03 13:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2023年01月02日 イイね!

桜の名所でシンプルな初詣

桜の名所でシンプルな初詣元旦の午後、初詣に市内の
金刀比羅神社へ行ってみました。
春は桜の名所で賑わうんですが
、真冬となるとそうでもない様子。
(市内の人はだいたい北見神社に
行くだろうし、地元の人も麓に
上常呂神社があるからな~。)

本殿近くの駐車場まで車道が
除雪されていましたが、自分は
途中の風景が気になったので徒歩で登ります。

登り始めてすぐ(二合目くらい?)にある拝殿。

裏手に鳥の餌台があるので、小鳥が寄ってきます。
ゴジュウカラなら撮るのに望遠レンズ要らんかも?
ってくらい接近してきますが、流石ににスマートフォン
では撮れませんでした。

20分位かかって本殿に到着。
初詣客は他に5人見えました。
そして、おみくじも無ければ巫女さんもいませんw
(宮司さんらしき人は作業服着て除雪していました。)

まぁ自分の場合、御利益よりも季節感を得たくて
行ってるから困るものでは無いんですが、
次行くときは鳥対策に望遠レンズも持参しないと
ならんと思いました。鳥の餌も買っとくか?
Posted at 2023/01/02 13:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「所用で上司と事務所に残って相談していたら、すぐ近くでラップ音らしき物音がしたが(なんか夜になると出るらしい)、人材不足の話題が深刻過ぎてそれどころではなかった、北見から2線級のでいいから一人異動させたくなるくらいの深刻さで、霊がどうとか気にならない。」
何シテル?   11/05 23:40
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation