
厚真神社から早来市街へと
移動して、ラリーの開始まで
まだまだ余裕があったんですが、
差し入れに飲み物でも…と
ドラッグストアに寄ったりして
いたら、結構ギリギリに現地入り。
またゼロカー撮り損ねたと思って
いたら、先々週のブリザードから
色々と順番が変わり、00カーがSS2を走り終えるところでした。
今回のゼロカーは和田選手みたいです。

今季はシリーズ追わないのかな?
でも、たくろー選手も前回スイーパーだったし、
色々事情があるんでしょう。たぶん。

SS2のこのヘアピンでターンインが一番早かった。
そして、今回のRA-2クラスで一番不利になりそう
だったスイフト。

蓋を開けると、コースの所々が超絶スリッパリーで
FR勢が気の毒なくらい前に進めなくなっておりました。
クローズドクラスに出ている知り合いを中心に。
(他の車は週末にでもフォトアルバムにアップします。)

ロスマンズカラーが綺麗なランサー。
競技車両だけどラリー用じゃない気がする、ダートラ用?
と思ったらダートラの張間選手でした。

先月の糠平湖でランサーを走らせていたドライバーです。
チーム雄武の渡部組。

4WDクラスのGRヤリスと互角なタイムで走って、クラス優勝。
マルティニスイフトも無事完走。
正午にはSS4まで終了し、観戦できるSSが無くなった
(表彰式は表彰対象者のみ入室可)ので、今回は早々に
撤収し、早来町のレストランみやもとでお昼ゴハン。

クリームチーズハンバーグ(1,380円)を頂きました。
セットでカップソフトクリーム(380円相当)が
出るので、デザート欲しい人にはおススメです。

隣の直販コーナーで売ってるチーズケーキとかも
美味しそうで、キャンプの買い出しで寄るには
危険な場所です。
食事の後、追分郊外でゼロカーとすれ違ったんですが、
給油とトイレに時間をくってリエゾン観戦はなし。
狩勝峠越えで帰宅しようとしたら、占冠穂別線が
通行止め(道路崩壊)で、日勝峠越えとなりました。

鹿追町でコーヒーブレイク。
この先は延々と夜のドライブ。

この時、自宅までの距離を確認しようと
カーナビに視線を移動させたんですよ。
そう、1秒間くらい見ていたと思います。

何か動いた?
(この瞬間にブレーキングとステア操作開始)
エゾシカ!?

対向車がいなくて助かった…。
やはり、朝にお参りしていたのが効いたのか?
ヒヤッとしたものの、その後はトラブルもなく
帰宅し、ちょい遅めの晩ご飯&デザート。

(羊羹はついでに並べただけです。)
貰い物のチーズケーキ(レストランみやもとの)が
物凄くクリーミーでした。これは高いだけあるわw
次戦、ArkSprint300は6/4(日)に蘭越町で開催の予定。
装備削ってキャンプツーリングがてら行けるかな?
Posted at 2023/02/24 23:36:14 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記