• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2024年01月10日 イイね!

年始の網走湖(前)

年始の網走湖(前)ワッフルを買った後、
大空町まで移動。
網走湖の氷も締まって
湖上を歩いても大丈夫
(だろうと)湖岸近くを
歩いてみます。

今回はキャンプ場周辺に
オジロワシを確認できませんでした。

湖畔の奥(ミズバショウ群生地)まで移動すると
ワカサギ釣りができます。ただし夜釣りは禁止。

国道を北上し、網走市は呼人浦へ移動。

こちらも全面的に結氷しておりますが、
僅かな水面でハクチョウが一家団欒中。

上空をオオワシ(若鳥)が飛んで行きました。

恐らく、ワカサギ釣りのおこぼれ狙いです。

カメラしょって歩き回っていると
オジロワシ(若鳥)も来ました。


いい塩梅に晴れ間をバックに旋回。


ワカサギ釣りのテントが並ぶ網走湖。

ワカサギ釣りは春分の日まで続きます。
Posted at 2024/01/10 22:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | 日記
2024年01月09日 イイね!

菓子工房Shiga

菓子工房Shiga正月明け直前の3連休に
買い物がてらドライブです。
先ずはプリンターのインク
(新型なのに業務用モデル
なので、インクの在庫が
少ない)を購入したのち、
菓子工房Shigaさんへ。

ちょくちょく昼ゴハンを食べに
来るいなだ屋さんの近所ですが、
初めて入店します。

店舗の外観は新しめですが、創業100年!

ここのワッフルは「北見市4大銘菓」で、
午前中で売り切れる日も多いとか。
(そして、日持ちしません。)


1個290円なので、今回はあんこを1個だけ
買いましたが、予想よりもボリュームが
ありました。3つ買わんで正解。

洋風おやきのつもりで買ったら、
洋風たいやきなボリュームだった気分。

一緒に買ったカーリング生クッキーも
かなり美味しかったので、お土産にオススメ。

ちなみにここの会計は現金のみです。

しかし、この日の本命は小清水のスイート
ポテト、小清水とろり。
冬期間限定のパンプキンと、まだ食べた事の
ないルバーブを購入してみます。

オリジナルの「キタアカリメークイン」は
通販で買えるけれど、パンプキンは無かった筈。

浜小清水の道の駅まで来たついで、
モンベル浜小清水店も見ていきます。


モンベルショップって基本的に特売の類を
しないし、消耗品以外に買うものって無い
…つもりだったんですが、うっかり↓を購入。

エクセフロスト・フットウォーマーです。
秋冬キャンプの就寝時に使う予定ですが、
キャンプ前日に畳むものがまた増えた気も
するのでした…。
関連情報URL : http://shiga1917.com/
Posted at 2024/01/09 23:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2024年01月08日 イイね!

Ezo Summer Rally 2024の特別規則書、公開

Ezo Summer Rally 2024の特別規則書、公開北海道地区戦ラリー開幕戦
(北海道スノーチャレンジ
カップに限っては第2戦)
エンドレスラリーの
特別規則書(草案)が
公開されました。
稚内大沼氷上トライアルと
同日開催ですが、観戦環境は
千歳のほうがずっと良好です。

開催日:令和6年2月21日(日)
場所:新千歳モーターランド・
   カートコース
   千歳市美々1292-560

競技の概要
 コースの総距離: 96km(クローズドは4km)
 スペシャルステージの数: 6 (クローズドは4)
 スペシャルステージの総距離: 8km (クローズドは4km)
 セクションの数: 3 (クローズドは2)
 路面:  全コース圧雪アイスバーン
 デイの数: 1

アイテナリー
9:40  ラリースタート
9:47  SS1 シンチトセA-1
9:57  SS2 シンチトセB-1
10:19~10:54 サービスA
11:01  SS3 シンチトセA-2
11:11  SS4 シンチトセB-2
11:33~12:18 サービスB(クローズドはここで終了)
13:31  SS5 アサヒ1
14:29  SS6 アサヒ2
15:24~15:34 サービスC
15:34  ラリーフィニッシュ

サービスBを出たら、ラリーカーは15:30まで
(3時間半は)千歳に戻って来ないので、
昼ご飯と共に撤収となりそうです。
関連情報URL : https://msc-ezo.org/
Posted at 2024/01/08 13:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2024年01月07日 イイね!

正月休み最終日(初詣編)

正月休み最終日(初詣編)夏だったら真っ直ぐ
歩いて10分少々で
着くところを、
写真撮ってたり鳥を
探したりしていたら
20分かかりました
(いつもの事ですが。)
今回は望遠レンズも
持って来たので、撮り方を
ちょっと変えてみます。

ことひらさくら神社のほうは冬籠り中でした。

猫(神様)は寒がりだから仕方ないですねw

去年の花見以来の参拝です。

地震もあったので、今回は500円玉を投入。
でも、お願いするのを忘れました。
まぁ参拝とか形式的なもんだし、いいか?

鈴につながる縄に「小鳥さん、リスさん、
ふさを持って行かないで」の表示がw

巣作りに使うんなら神様も大目に見てくれる
とは思うんですが、縄をゆう人にとっては
大問題だと思います。しかしリスも使うんだ。

折角なので、狛犬も撮っておきます。


こっちの足元には何かちいさい竜が居ます。

社務所に人がいなかったので、今回おみくじは
引けませんでした。花見のときにでも引くかな。

帰り道、ゴジュウカラに遭遇。

15時半にして薄暗いのです。
貼れていたら、もうちょっと綺麗に撮れたはず。

40分かかって麓の鳥居まで往復。

カラ類をもうちょい撮りたいので、そのうち
また行ってみる…かもしれません。
Posted at 2024/01/07 14:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2024年01月06日 イイね!

正月休み最終日(小鳥編)

正月休み最終日(小鳥編)北見市の初詣といったら大抵
北見神社がなんですが、
今年もついつい行ってしまう
上ところ金刀比羅神社。
GWの桜の時期には花見客で
賑わう場所ですが、正月の
参拝客は少な目です。
だいたい、上ところ市街に
隣接して上常呂神社が在るし、
わざわざ苦労して丘に登る必要は無いのです。

でも、人が少ないと風景写真的には助かるので
E-M1Mk.3 & 75-300mmと
E-M5Mk.3 & 14-35mmを持って徒歩で進みます。


登り始めてすぐにアカゲラと遭遇。

古い枝を延々と突くので音で判ります。

こちらも枝を突くけれど、サイズの関係で
音が響かず声で気付くことの多いコゲラ。

「ギィ」という声が特徴的。

枝から枝に移動しながら、徐々に降りてくる
鳥がいました。ハシブトガラです。

一羽やけに人を恐れないのがいて、
75-300mmのフードに留まろうと
(それとも攻撃しようと?)接近しては
逃げる…を繰り返していました。めんこい。

僅かに晴れ間があったけれど、あとは曇り。


  因みにGWの頃はこんな風景です。
  

東屋が見えたら頂上(本殿)まであと少し。

ここでディキャンプ(お湯を沸かして食事)
しつつ鳥撮りとかしたら…流石にダメかな?
(寒い中、ここまで荷物を持って登るのが辛そうw)
Posted at 2024/01/06 18:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | 日記

プロフィール

「所用で上司と事務所に残って相談していたら、すぐ近くでラップ音らしき物音がしたが(なんか夜になると出るらしい)、人材不足の話題が深刻過ぎてそれどころではなかった、北見から2線級のでいいから一人異動させたくなるくらいの深刻さで、霊がどうとか気にならない。」
何シテル?   11/05 23:40
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation