• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

7年目車検、点火プラグ交換あり

7年目車検、点火プラグ交換ありいつの間にやらMT-09
トレーサーも車検の
時期になったので、
バイク屋さんに車検更新
&各種整備を頼みました。
整備内容は、
ブレーキフルード交換
エンジンオイル交換
エアクリーナーエレメント交換
スパークプラグ交換
ドライブチェーン調整。

オドメーターは34,500km。
1シーズン平均4,900km走っている計算です。

XJR400より僅かにハイペースだw
(疲労度が少ないせいかな?)

今回、プラグとエアクリーナー・
エレメントは持ち込みでお願いしました。


そして、7年間使ったエアクリーナー・
エレメントがこちら。

もうあと2シーズン使えたかも?
(取説には交換時期の記載なし。)

そして、7年間使った点火プラグ。

あんまり消耗していないような??

電極が少し丸みを帯びておりますし、
コールドスタート直後に少しだけ
失火「感」はありましたが、こちらも
あと2年は使えた気がしてきます。

ホントに失火が酷かったら燃費も伸びんし…。

因みにNGKの推奨交換時期は5,000km毎です。
まさか、純正でイリジウムプラグ装備とか?!

NGKのCPR9EA-9は標準プラグでした。
やっぱり走行ペースが(北海道基準では)
遅くて、エンジン回していないせいか?!

それはそれとして、車検が無事更新されたので
ちょっと回り道してから帰宅…と思いきや
霧雨が降ってきたので給油だけして帰宅しました。

この天候から週末の予報は真夏日ですから、
「ホントにメッシュジャケットの出番来るの?」
と疑らずにはおれません。
Posted at 2024/06/24 23:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記
2024年06月23日 イイね!

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツいわゆる自己啓発本です。
こういうのって、効果が出るか
どうかは個人差が激しいと言うか、
昔からあんまり期待しておらんの
ですが、考え方の参考程度には
なるから、(ちょい問題アリな)
部下の参考になるやもしれんので
買ってみました。当然自腹です。
で、渡す前に試し読み中。
(最近、休日に出かけるのが
遅くなりがちなので、改善策が
思いつくかもしれんとちょい期待。)
200ページくらいで文字サイズも大きいから
5時間もあれば読破できると思います。

最大の問題は、これを読み始める気力と
余裕が本人にあるかどうかなんだよな~。
Posted at 2024/06/23 18:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月22日 イイね!

ホンダが原付の生産を止める模様

ホンダが原付の生産を止める模様前々から「EURO5に
準拠した排ガス規制で、
原付バイクは販売
できなくなる」と
言われてきましたが、
ホンダが2025年で
原付の生産を終わらせる
事を決めたようです。

そうなると、ホンダのOEM車で原付の
ラインナップを賄っていたヤマハも
色々と販売終了になりそうですが、
新しく「原付免許で乗れる125ccモデル
~出力制限あり~」を販売する予定
なので、
人気モデルに限ってはヤマハ謹製に戻す
計画があるとの話。

具体的にはジョグ(現行はホンダ・タクト)
とビーノ(現行はホンダ・ジョルノ)の
可能性が高そうですけど、さてどうなるか?
Posted at 2024/06/22 23:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2024年06月21日 イイね!

パジャマのゴムが切れた

パジャマのゴムが切れた朝起きてパジャマのズボンを
脱いだ途端、プチッという
音と共に腰回りのゴムが
切れてしまいました。
裁縫の手間を考えたら
買い替えかな?まで思ったん
ですが、生地は左程傷んで
いないし、検索してみると
ゴム紐を交換するだけの手間で
済みそうなので、100均のゴム紐と
工具箱からピックアップツールを出してみました。

元々は隙間に落ちたヒューズを掴むために買った
「爪式」なんですが、「マグネット式」を買わんで
良かったと思います。
なお、わざわざカー用品を使わんでも100均で
買える「紐通し」のほうが作業し易そうなのは
言わない約束です。

ゴム紐の両端を揃えて(本来は縫い付けるところ)
結んだら終了。ゴムの長さもテキトーなので、
後日作業し直すことになるかもしれませんw
Posted at 2024/06/21 20:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2024年06月20日 イイね!

国税庁(ではない)から(詐欺)メールが来た

国税庁(ではない)から(詐欺)メールが来た前段に怪しげなリンクが
貼ってあるうえ、e-Taxを
使っていないサラリーマン
相手に所得税(源泉徴収を
知らんのか?!)の
催告メールとか、
いい加減な手法ですが
人によっては「滞納金1,280円ならとっとと
振り込んでしまおう」と考えてしまうのか?
不思議になるところです。

豆知識としては、税金の催告書というのは
時効の停止や債権回収の優先順に関わるので
基本的に郵便で送るものなのです。
(公示送達と言う恐ろしい制度があるが割愛。)
なので、税金に関するメールの殆ど全ては
詐欺だと思って間違いないです。
  
そういや詐欺メールで思い出したけれど、
道警の人が「最近、若い人もSNS投資詐欺に
遭う被害が増えている」と言っておりました。

だいたい、50歳以上は山一證券とか憶えていて
「投資」という言葉に警戒心が強い人が多いので
SNSと組み合わせると相性悪いんじゃないかな?
と思ったりもするのでした。
Posted at 2024/06/20 22:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「逆だった、ヘイキが全日本ラリーをやめて(恐らく海外ラリーに参戦)、アイセロチームは別ドライバーの育成に注力する模様。」
何シテル?   10/31 22:00
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation