• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

ゆく年くる年、令和6年も大晦日

ゆく年くる年、令和6年も大晦日ヘルニアに負けて、年賀状も
書かず大掃除もしない年越し
なのです(それどころか
ライディングジャケットの
洗濯もまだです。)

何とか短時間ならあぐらを
かけるようになってきたので、
明日以降は頑張れば年賀状
印刷もできそうなんですが、
今日は朝から小雪が続いて
おりまして、このままだと
明日の元旦は除雪だけで
過ぎていきそうな予感。

まぁ、ある程度雪降ってくれないと生活に
響く人も沢山いる訳で(例:スキー場とか
除排雪業者さんとか)、あちらを立てれば
こちらが立たないのが世の常なのです。

そういやこの冬はしばれフェスティバルが
再開されます。しばれラリーは…不明。

それでは皆さん良い年越しを。
Posted at 2024/12/31 18:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2024年12月29日 イイね!

冷え込む時期になってきたので

冷え込む時期になってきたので通勤用のコートを買い替え
ようかと真剣に検討中。
今の通勤用コート、釧路に
居た頃はあんまり気にして
いませんでしたが、北見に
来てから防風性がイマイチ
なのが気になりだして(
バスの待ち時間が長いせい?
or 頭髪が薄くなったせい?)
雪が積もってからもっぱら
ゴットランドに出番を
奪われております。
現状、購入候補はモンベルのハスキーコート。
着丈がゴットランド(Mサイズ)の78cmより
少し長い85.5cmというのがポイントです。

正月休み中に坐骨神経痛が治まったら
小清水店まで現物を確認しに行きたいけれど、
現状では怪しいのです…。

あとは年始セールでパソコンを更新したい
ところですが、Windows10のサポート終了
までには少し時間があるので、後に回すか?

焦って買っても坐骨神経痛が酷いうちは、
環境再構築どころか設置もできないのが
頭の痛いところです。

実際に痛くて痺れているのは右脚ですが。
Posted at 2024/12/29 23:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2024年12月28日 イイね!

懐かしのニベアクリーム

懐かしのニベアクリーム空気が乾燥してきたため、
手の甲が肌荒れして
赤切れしたのを機に
ハンドクリームの定番
ニベアクリームを
買ってきました。
(試しに日焼け止めで
代用したのはナイショ。)
朝に薄く塗るだけでも
そこそこの効果を感じます。流石超ロングセラー。

コレと一緒に翌朝食べる食パンを買って、
隣のワゴンに置かれていたスイート
パンプキンも購入。カボチャに弱い奴w


1個130円なので、サイズは小さめ。

ただし、密度は高いのです。

冷静に考えたらどら焼き大判と同じ
値段なので、「腹を満たす」点では
ちょっと不利ですね。

スイートポテト系と比較しちゃダメですが。

坐骨神経痛対策に温湿布も購入。

あえて薬効成分薄めのを選んで、
就寝時に腰又はふくらはぎに
貼っています、
僅かに痛みが和らいでいるような?
Posted at 2024/12/28 21:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2024年12月27日 イイね!

第6世代戦闘機だって?

第6世代戦闘機だって?ちうごくが新型戦闘機の
映像を公開して(それも
2機種!)ちょっとした
話題になっております。

第6世代戦闘機との
触れ込みですけれど、
第5世代(ステルス)
からの進化が何なのか
はっきりしません。

一説には「ドローン戦闘機との連携」が
標準装備みたいですけれど、それを
聞いて連想したのがコイツ ↓

超音速偵察機A-12(SR-71の原型機)と
ステルス無人偵察機D-21の組み合わせ。

ぱっと見、SR-71がMI-21を背負っている
ように見えるのです。

1960年代後半に実戦投入(偵察任務です)、
成果は今ひとつだったみたいです。

無人機だとジャミングされた時点で
自律行動に移行するんだろうけれど、
敵味方の識別は大丈夫なんだろうか?
まぁそれよりも「新世代の戦闘機」と
謳うからにはSu-47を超えるカッコイイ
機体デザインを見せて欲しかった…。
(そういうモノではない事は理解して
おります。)

Su-47、ありあわせで作ったX-29よりも
洗練されて、公表時点ではYF-23と並び
未来的なデザインだったんだよな〜。
Posted at 2024/12/27 21:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2024年12月25日 イイね!

令和6年も既にクリスマスまで到達

令和6年も既にクリスマスまで到達ヘルニアを痛がっているうちに
50日が経過しました。
症状はあまり変わらずで、
毎朝起床時の激痛に30分間
うずくまり、朝食後(服薬後)
40分から神経痛をこらえながら
杖突いて出勤して、9:30からは
(痛み止めが効いてきて)
事務仕事を何とか消化し、
16時から痛み止めの効きが
弱くなってくるのを感じつつ
定時まで働いて、帰宅後は右脚の痺れを
ガマンしつつ夕飯の支度。
食後は正座できそうならみんカラの更新。
あとはシャワー浴びて早めに就寝。
調子のいい日は6時まで熟睡ですけど、
銚子が悪いと未明から神経痛で
唸っております。参ります…。

来月中に痛みが沈静化するのを期待します。
Posted at 2024/12/25 22:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「本州なら「追突されるのが怖いからバイクはすり抜けしていいんだ」は一理あるかもしれんけど、北海道だと大半のドライバーは左のバックミラーを見る習慣が無い(道幅が広いから油断している)&ウインカー点けるの遅いコンボがあるので巻き込まれリスクが高い。」
何シテル?   08/19 21:32
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1 23456 7
89 10 11121314
15161718 192021
222324 2526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation