
北浜から見てほぼ対岸に
ある平和橋から湖面を
見ると、海鷲が5、6羽
橋の近くで休んでいました。
これは今シーズンで一番
いいタイミングかもしれない
(自分の体調を気に
しなければ…ですけど。)
E-M1 Mk.3 & mZD75-300mmの
ワイド端で撮るとこんな様子。

大半はオジロワシの若鳥です。
成鳥は営巣(子育て)があるので、
夫婦で北に帰っているのが大半です。
氷下漁のおこぼれ待ち?

オオワシ(の亜成鳥)も見えるんですが、
遠過ぎて頭数を数えるのみ…。
近くに座っていたオジロワシのつがい。

北海道に留まって夏を越すと思われますが、
今シーズンは子育てしていない?
(雌が抱卵 or ヒナの警護、雄が狩りの筈。)
魚が水面近くに来たら狩り(と獲った魚の
奪い合い)が始まるんですが、経験上
30分は待たないと見られないものです。

引っ越し準備の途中で来たし、腰の様子から
ここで延々待つのもしんどいので、早々に
撤収するのです。ちと悔しいですが。
オジロワシの夫婦をもう一回撮っておきます。

運が良ければ、夏でも北浜白鳥公園の
中州で座っているのを見られる
…かもしれません。
車のドアを開けようとしたら、鷲が頭上を飛行。

オジロワシの成鳥でした。
久しぶりに飛んでる鷲を撮るもんで、
なかなかフレーミングできませんでした。

オオワシじゃなかったけど、まぁいいか。
帰り道、女満別湖畔に寄り道。
河川防災ステーションの外壁工事が
ひと段落しておりました。

半年前と見比べると、かなりの進捗と感じます。
端野まで戻って、ついつい菓子工房Shigaに寄り道。
あと何回か歯の治療でこっちに来るから
焦る必要は無いんですけれど、折角店の
前まで来たので名物のワッフルを購入。

あんこを食べたい気分でしたが、
チョコを食べた事がなかったので
両方買ってみました。
で、案の定1個食べたら腹一杯で、
もう1個は翌朝食べたのでした。
Posted at 2025/03/27 21:27:50 | |
トラックバック(0) |
動物 | 日記