2025年10月15日

ラリーとかち2025から
帰ってきた翌日のこと。
朝晩が冷えるように
なってきて、そろそろ
バイクシーズンも終わる
時期なので、正午から
バイクを動かしてみます。
疲れているから、そんなに
遠くには行かないつもりで、
むかわ町方面に走ります。
途中、コンビニで軽食を購入。
風が強く、旧宮戸小学校を風除けにしての昼食。
令和5年で廃校となったそうです。
ここから平取町への裏道は2日前の夕方に
車で走ったばかりですが、晴れた日中で
バイクだと印象が変わってきます。
自分だけか。
むかわ竜の看板があったので停車。

ここから穂別市街まで24Km。
更に2Km進むと、また恐竜の看板があります。
こちらの看板は道路と完全に水平なので
油断していると見落としがちです。

でもこの看板見て「博物館に寄って行こう」と
思う人は少なさそうな気もします。
平取町市街まで走って即Uターン。
帰りは上厚真経由のルートを走行。

往復150Km程度のショートツーリングでした。
来週から更に寒くなり、平野部でも初雪の予報が
出ているので、コレが冬籠り直前ツーリングに
なりそうです。日曜日もう少し温かくならんかな?
Posted at 2025/10/15 22:34:02 | |
トラックバック(0) |
MT-09TRA | 日記
2025年10月14日

昨夜裏ぶたを開けたままで
放置していた腕時計の電池
(CR2025)を買ってきました。
※腕時計は精密機器なので、
DIYの電池交換は極力時計屋
さんにお願いしましょう。
DIYだと最悪壊します
風貌ガラスの小傷を見ると既に買い替え時期
なんですが、アウトドアで雑に使うにはいい
時計なので、(ダメ元で)自力での交換です。

なお細かい手順とかは敢えて書きません。
迷ったのが、裏ぶたと機械部の間に挟まっている
保護シールの記述です。

和訳すると「この2点を短絡しれ」って書かれて
いるんですが、ドコとドコを短絡するのやら?
でも解らんのでそのまま裏ぶたを閉じますw

購入から7年も経っているから、Oリングも
劣化して防水性能とか大幅に落ちてそう。
短絡しなくてもフツーに時刻合わせして
動作しているのを確認できました。
インディグロ・ナイトライトも無事点灯。
電池交換前は点灯時の電圧低下で文字が
読めなくなっていましたが、今は大丈夫。

ただしこの液晶、元々の視野角が狭いみたいで
上方向から見ると文字が読み難いのです。
そういや仕事用の腕時計、後継をまだ決めてないな。
Posted at 2025/10/14 22:33:44 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記
2025年10月13日

なぜ連休というものは
あっと言う間に終わるのか?
毎度毎度思いつつも、
遊び疲れているしさっさと
寝るに限る…とアタマでは
理解しているんですが、
腕時計の電池を換えようと
唐突に分解してしまう不思議。
(カシオと違ってタイメックス
ならその辺鷹揚な気がしてw)
まぁ腕時計を分解したところで時間は停まらないん
ですが、それよりも電池がCR2025だったことの驚き!
(単に手元に電池の在庫が無いだけです。)
風貌も傷だらけだし、コレは買い替えがベストかな?
…とココからカタログなんて見たら日付が変わるので、
やはりさっさと寝るに限ります(なんのこっちゃ?)
Posted at 2025/10/13 23:27:20 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2025年10月12日

スポーツの日の3連休。
ここ最近はあまり意識
していなかったのですが、
早朝・夜間の峠越えは
路面凍結の恐れが出て
くるくらいの冷え込み
なので、インプレッサに
冬タイヤを履かせることに
しました。
この間買ったばかりな気がするアドバン・
フレーバはもう冬籠りです。
この夏の走行距離は5,000Kmでした。
(インプレッサのみの分です。)
通勤で300Km/月走っているとはいえ、
思ったよりも走らせたという印象。
5シーズン目、累計で27,000Kmは使ってる
iG60ですが、ブラットフォームまで余裕あり。

でも年末には(擦り切れて)買い替えかな?
Posted at 2025/10/12 21:33:25 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2025年10月11日

春に北見の歯医者さんから
「他にも虫歯あるから、
引っ越し先で診てもらって」
と言われていた件ですが、
2カ月かかって完了しました。
最初は1本だけ差し歯に
する予定が、隣の銀歯まで
穴が開いておりまして
(しかも混んでる歯医者さん
なのでなかなか予約が取れない)
予想外に時間がかかって
しまいました。
今度の歯医者さんも職場の近所なので、
仕事の合間に有休取って行くことで
ワークライフバランスの口実になったのは
ここだけの秘密です(こんな事を書くから
管理職のなり手がいなくなるw)
保険適用内で治療費は2万円で済みましたけど、
社会保障費の支出が4万7千円になるのを
考えたら甘いものを控えるべきなのか?
(きちんと歯を磨いて定期的に検診を受ければ
いいだけです。)

それはそれとして、子供の頃の歯並び
(歯科矯正)って高額でもやっといた方が
いいんだろうな…と考えてしまうのでした。
Posted at 2025/10/11 18:41:16 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記