• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんぼ175のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

昨夜の作業

昨夜の作業仕事が終わってからコソコソとガレージに籠もりエンジンの続きです。
インマニも取り付け吊り金物も付いたことでスタンドから降ろしました。
先だって製作の架台に載せてコロコロと、キャスター付きなので移動は楽です。
あと、補機類取り付けで完成となりますね、推定でカタログ値+αの性能だべな…
Posted at 2013/12/31 08:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月16日 イイね!

スパイクタイヤ

スパイクタイヤ昨夜、タイヤを交換して走ろうかと目論んでたんですが、
午後から妙に暖かくなり日没後から雨雪。
イイ按配の圧雪路もグサグサ、残念でしたネ~。
Posted at 2013/12/16 07:52:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月09日 イイね!

バルブタイミング

バルブタイミングあれこれと参考書を読み込んで勉強しとります。
整備解説書によるとノーマル純正カムだとバルブタイミングはINが19BTDC開-57ABDC閉、EXが57BBDC開-19ATDC閉、
ということは作動角は256°、中心角は109°、オーバーラップは38°となるのかな…
ハテ
Posted at 2013/12/09 11:34:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月24日 イイね!

楽しい工作

楽しい工作仕事の合間に端材を使って製作しました。
エンジンをチョコンと載せてコロコロと移動できる架台でした。
Posted at 2013/11/24 12:10:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月03日 イイね!

ランタボのフロントバンパー

ランタボのフロントバンパー当時としては珍しいFRPの一体成形で出来てました。
下部左右にブレーキ冷却のために吸気孔が開いてます
ダクトを通してローターに走行風が当たるという具合で
これが冬場はけっこう怖い、新雪状態を勢いづいて走ってると…

ブレーキがぁ~

止まらないぃ~

ということが度々ありましたネ~
(刺さったことも何度か…)
ローターがシバレてまうんですね~
以来ダクトを外して乗ってます。
Posted at 2013/11/03 17:16:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

新車時からランタボに乗り続け気付けば40年 仕事柄場所と道具に恵まれて大方の整備は自力でやってます。 常に手当てを必要とする昭和のオンボロ車、暇さへあれば車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:53:18
ポーターキャブ デスビパッキン交換(流用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 18:11:29
ウォーターポンプオーバーホール 失敗の巻の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 18:50:23

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
昔、競技をやってた頃に使ってたロードレーサー。(立パイプに貼ってる車検シールが参加の証) ...
三菱 ランサーEX 黒2号 (三菱 ランサーEX)
暇さえあれば車いじり お金かけずに手間暇かけての貧乏チューン 常に手当てを必要とする ...
その他 その他 クリテリウム決戦用 (その他 その他)
メーカー不明のアルミフレーム(アラン製?)に、とにかく軽いパーツで組み上げたレーサーでし ...
その他 自転車 その他 自転車
今は店を閉めてしまった栗田自転車製のメビウスフレームにカンパで組んだロードレーサー フ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation