• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月25日

お泊り出張後の週末

お泊り出張後の週末 9〜12月の忙しさは覚悟していたものの中々です。
寸暇を惜しんでと言う訳でもないのですが、Porsche、Audi、Citroenと回ってきました♪
Audiはかなり久しぶりでしたが、受付のお姉さんも感じ良く、当時の担当も対応してくれました。






初代A4 Quattro以来、4台程Audiは乗り継いでいたのですが、ここ10年程はご無沙汰でした。
all eletricへの道を邁進中のAudiは、Taycan検討時に気になってました。

購入時ライバルであったので何度もがっつり試乗したTaycan GTS, 4Sそしてベースモデルの記憶を頼りに初の電気Audiです。


先ずはe-tron GT quattroから。
一見大きなボディですが乗り込んで動き出せばTaycanと同様扱い易いクルマです。
4Sと比較するところでしょうが、価格の差があるのにAudiらしく洗練された印象です。乗り味も。Taycanは性能の一端を感じられる程の試乗を何度もしていたのに比べると港湾施設内を流しただけなので当然ですかね。

内装の洗練された雰囲気とネーミングのカッコよさではAudiですね。



さて本命はQ4 40 e-tron S line。




試乗車はLHDだったので自然なポジションが好印象で、GT3(LHD)で訪問していたので同じコースを同じように比較出来ました。
LHDは絶対に入らないと思うので良い経験でした。







色んな角度で見ましたが絵になる一台です🖼




タイヤの選択は少し疑問がありましたが、随分と試乗でマイレージを重ねているのでその為かもしれません。


納車待ちが1.5〜2年をどう思うか次第ですが、VWから兄弟(?)もでるしアリアなども競合しますよね。
個人的にはもう少しコンパクトで同様の性能だと助かります。




翌日のDS3Rのエンジン不調。
車検時に対策予定となりました。







C3と比べると興味深いです。
どう思いますか?






ブログ一覧
Posted at 2022/10/25 09:37:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年10月25日 10:55
電気Audi、どんなですか?
ここ2年ぐらい、クルマに乗ってもバイクに乗っても盛り上がる感動が無く悶々としてます。その点ギターは幸福感があり。。
all eletricであらたな感動にいけるのであればいきたい^^!
コメントへの返答
2022年10月25日 15:22
答えるのが難しい質問ですね(笑)
感心しますが感動は少ないと言ったら近いでしょうか?
所有欲も実用性も満たしますが、楽器や趣味のピッタリ合った車のような官能性は少なめです。

all electricはよく出来てるので感動させられた気になりますが、少し違うような。もちろん一発勝負のような0-100加速の凄まじさとかありますが、その様な走りをした時の電費の悪さは凄いです。内燃機関では官能的な走りが繰り返せるので現時点では好きです。電気も実用性がもう少しだけ良くなったら買ってしまいそうですが。
2022年10月25日 16:14
感動より感心とは言い得て妙ですね!すごく伝わりました!トヨタのEV戦略の大幅な見直し報道もありどうせなら感動するEV作って欲しいです笑
コメントへの返答
2022年10月25日 22:28
コメントへの返信まで見られるとは!
一応感動(的なもの)なのですが、ほぼ感心させられただけと後で気付きます。
プリ◯◯ロケット的な非日常性はテストドライブだけで、燃費テストの為のcheatに通じるような…。給電網、充電性能、現実的な電費性能がようやく整いつつある状況なので、感動性能はこれからと思います。内燃機関とは違う感動ももう少し待てば来るのでしょうね。
現時点でのEVの売り文句が変わってくる時が来る頃に。
2022年10月26日 11:28
EVの官能性能ってどう定義し具現していくんでしょうね?内燃機関は構造的にその過度特性を上手く官能性能に置き換えた?!とも感じていますが、ロケットみたいな初期からトルクが立ち上がるモーターはそうはいかないと思うので、メーカがどう匙加減をしてくるか見物です。AKIRAの金田のバイクは楽しそうでしたけど笑 この部分もやはりゲルマンやラテンが日本より先行しそうですよね。私はそれらを味わうこともなく今の車であがりな雰囲気です(^_^;)
コメントへの返答
2022年10月26日 16:10
内燃機関は音楽におけるデュナーミクもアゴーギクもアクセルペダルによる速度変化やそれに伴うエンジンの音質、音量変化やノイズなど五感を刺激するものに溢れて、しかもコントロール出来る。
そこが有利な点でしょうね。
それに比べるとEVはデジタル的なとこがあるのでは。
でも高音質アナログ同様にハイレゾは素晴らしいことも感動させられることも分かってます。
なんとなくですが、2030年までに激変するのでしょうね!

上がりのクルマ+実用EVで如何でしょうか?
Cman GT4RSでしょう?

プロフィール

「@ノンストップダンサー さん 10psアップは大きいですね⤴️」
何シテル?   08/07 11:56
8778パパです。よろしくお願いします。 初マイカー(ミラ クオレ、FF)以来、FRに憧れていますが、4WD、MR、RR、FFばかり乗り継いで辿り着けません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rennline ポルシェ 991/ボクスター/ケイマン専用 マグネットスマホホルダー(ダッシュマウント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:21:09
KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:50:36
大陸商会 カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 22:43:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
密かにGolf 8前期同士で入れ替わってました。 アイランドエキスプレス6号になります。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2台目の718。 全部入りの718 Boxster S → GT3を経て素のBoxste ...
シトロエン C4 シトロエン C4
しっかりとクロスオーバーですが、シトロエンは通例のSUVやエアクロスと名乗っていません。 ...
フォルクスワーゲン Tクロス 4代目アイランドエクスプレス (フォルクスワーゲン Tクロス)
諸事情により6Rポロから箱替え。 家族用ではない初のSUV。 ライムストーングレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation