• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8778パパのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

晩秋のUFOライン(町道瓶ヶ森線)は濃霧だった!

晩秋のUFOライン(町道瓶ヶ森線)は濃霧だった!いつかは行こうと思っていたUFOライン(雄峰ライン、町道瓶ヶ森線)。

意を決して行ってきました。
濃霧の中。


絶景ポイントなのに何故に濃霧の中と思われるでしょうが11月末から4月末までは閉鎖されるらしいのです( 涙)

同スポットを紹介するblog等に出てくるような絶景は期待しないでください。
それでも十分、絶景が伝わると思いますが。


まずは大まかな場所を。
この辺です(笑)


最後に書こうかとも思いましたが、今回の標高を大雑把に。


Yahooさんによれば最高到達地点は1,685m!
多くの区間で1,500m以上というところがUFOと呼ばれる所以の一つか?

今回は濃霧の中(写真撮る余裕もないくらい・・・)だったのでUFOに連れていかれそうな感じ、あるいは独特な浮遊感が半端なかったです。

今回もダイジェストビデオを


UFOラインに行く際、瀬戸内方面からは194号線を南下し、まず一般国道無料トンネルでは国内最長の5,432mを誇る寒風山トンネルを抜けていきます。


抜けるとすぐに左折です。


UFOラインに入る前からこんな風に楽しい道です。


寒風茶屋のところで旧寒風山トンネル(寒風山隧道)出口と合流。


瓶ヶ森線への標識があります。



御覧のようにそろそろ閉鎖されます。

霧の中を進みます。

時々、霧は晴れました。
ちょうど素掘りのトンネルのところです。


このあたりでも奇跡的に陽が差してきました。

スグに霧が出てきて



非常に広大な駐車場がありましたが、ハイシーズンには埋まるのでしょうか??


この後、またまた奇跡的な青空が!!















少しだけ登山道に入り込み登りました。

お仲間発見!


さらに下りの九十九折れを進みます。

またまたお仲間(と言ったらいけないかな?)


この後も別のお仲間発見で、周辺の数少ない車の台数の割に高率な遭遇率でした!

この駐車場にいったん停めて、折角来たので寒風茶屋に入りました。




なかなか良い雰囲気です。
おでんもお稲荷さんも美味しかったです。
なにより安かったです。

最後に道の駅「木の香」に立ち寄りました。


お土産はすごい良い香りがする白檀のトイレットペーパーと芋けんぴ。


この後、職場に連れ戻されました・・・。
Posted at 2016/11/24 01:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノンストップダンサー さん 10psアップは大きいですね⤴️」
何シテル?   08/07 11:56
8778パパです。よろしくお願いします。 初マイカー(ミラ クオレ、FF)以来、FRに憧れていますが、4WD、MR、RR、FFばかり乗り継いで辿り着けません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223 242526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rennline ポルシェ 991/ボクスター/ケイマン専用 マグネットスマホホルダー(ダッシュマウント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:21:09
KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:50:36
大陸商会 カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 22:43:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
密かにGolf 8前期同士で入れ替わってました。 アイランドエキスプレス6号になります。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2台目の718。 全部入りの718 Boxster S → GT3を経て素のBoxste ...
シトロエン C4 シトロエン C4
しっかりとクロスオーバーですが、シトロエンは通例のSUVやエアクロスと名乗っていません。 ...
フォルクスワーゲン Tクロス 4代目アイランドエクスプレス (フォルクスワーゲン Tクロス)
諸事情により6Rポロから箱替え。 家族用ではない初のSUV。 ライムストーングレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation