• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8778パパのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

清流で納涼

清流で納涼前例のない進路で難しい対応が必要な台風12号が来ている週末。
前日の快走路にも色々なものが散乱していました。という訳で、速度が遅くなり朝方は雨が降らなかったにもかかわらず予定していたノンビリ朝練は中止でした。





代わりに先週訪れた納涼スポットを紹介します。



こちらは農道~林道で往復快走が可能なあのエリアです。

Park&NSDなお方は知らない間に物凄く近くを通過しております。知っていたかもしれませんが・・・。
上から川を見ると立派な柱状節理が。
alt

橋から見下ろすとこんな感じで立派な駐車場もありますが、そこに至る細道は離合や後戻りは極めて困難です。でも普段の酷道・険道快走に余裕でついてきている皆様には楽勝ですが♪
alt 

河原に降りる途中で橋を見上げると
alt 

透明度もかなり高く、向こう岸の水深は浅く見えますが2~3mはあり、上から飛び込んでも大人が底着きすることもありません。
alt 
少し上流には風情がある石橋も。
alt 

alt 
カエルさんのとりついた岩場の下では


alt 
急に深くなったところに


お魚たちがいます(見えますよね?)
alt 

険道だし、崩落しているなんてうわさ確かな情報もありますが、天孫降臨の地への近道ですよ!
師匠!
Posted at 2018/07/29 19:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

緊急速報を聴きながらのドライブ・・・

緊急速報を聴きながらのドライブ・・・平成29年7月九州北部豪雨から1年、追悼行事も行われたり予定された週後半。今年は土曜一日かけて講義と実習を行うべく準備をしていましたが、朝から鳴り響くエリアメール・・・。嫌な予感と共に、気象関連と交通関係の検索をかけまくりました。主催者ではないですが、荒天の日の講座担当者としては、受講生の移動が可能か、さらに安全を確保できるのか心配になりました。主催者と密に連絡をとり、延期日程を確保した上での、この週末の中止を決定できました。予定変更で帰宅となったのですが、そうなると昨年も豪雨災害の日にあのエリアを移動した記憶が蘇りました。

高速は広範囲に通行止めとなっており、迂回路、しかも欲張って裏系近道ルートを選択。裏目に出ました。

alt

alt

上り坂にも関わらず斜面となった側道からの流れ込みで冠水する道路。
いつもなら20分強で移動できる道のりが2時間を過ぎてもつかない状況でした。

さらに法面からは湧水というよりも噴水!

alt



崩れないか心配するため、駐車場状態の車列もそのような場所には止まらない状況でした。


エリアメールの「たららら・らん♪」というアラームも自治体境界を過ぎるたびに鳴り響きます。10回以上鳴り響いただけでなく、ブルートゥース接続の車のオーディオからも大音量。職場からの支給携帯も含めて3台の携帯があるので時間差で大合唱で賑やかでした。数十年に一回と言いますが、数十回聴きました・・・。

そして昨年の被災地周辺には出発後4時間ほどで到着。
既に避難された方で避難所の駐車場はあふれておりました。被災後1年であり、素早い避難行動だったと思います。



動画内に2か所ほど軽いがけ崩れが映っていますが、撮影できなかったものやリアルタイム攻撃もありました・・・。避けられて良かった・・・。通行止めや迂回指示もありました。
気象アプリで南の方が雨が少なかったので南下(山登りコースです)。ダム放流のためいつもの清流も道の駅駐車場へ冠水するほどの濁流。南下は失敗かな?と思いましたが、アプリで見た通り雨は小降りへ。無人に近いお山の道を快走!清水よりも濁流水の方が密度や比重が高くハイドロ起こしやすいのか、コーナーで直進してしまうハイドロ攻撃をうけましたが、前半の遅れを取り戻すように頑張りました。

長い一日でした。

今朝、ニュースをみて広範囲な被災地があったことを痛感。人的物的被害も多いことに驚きつつも、あの雨ならと納得しました。被害にあわれた方、ご家族・関係者の皆様へお見舞い申し上げます。
Posted at 2018/07/07 09:14:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、専任クルーとは聞こえが良いですが、普通のクルーワークはせずにキャビン内に篭ってました。まぁ有り難かったですし、船酔いせずにキャビン内に居られるのは尊敬でした。」
何シテル?   07/27 15:08
8778パパです。よろしくお願いします。 初マイカー(ミラ クオレ、FF)以来、FRに憧れていますが、4WD、MR、RR、FFばかり乗り継いで辿り着けません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rennline ポルシェ 991/ボクスター/ケイマン専用 マグネットスマホホルダー(ダッシュマウント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:21:09
KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:50:36
大陸商会 カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 22:43:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
密かにGolf 8前期同士で入れ替わってました。 アイランドエキスプレス6号になります。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2台目の718。 全部入りの718 Boxster S → GT3を経て素のBoxste ...
シトロエン C4 シトロエン C4
しっかりとクロスオーバーですが、シトロエンは通例のSUVやエアクロスと名乗っていません。 ...
フォルクスワーゲン Tクロス 4代目アイランドエクスプレス (フォルクスワーゲン Tクロス)
諸事情により6Rポロから箱替え。 家族用ではない初のSUV。 ライムストーングレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation