• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8778パパのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

過労は正しい疲労で回復する・・・・かも・・・・な訳ない

過労は正しい疲労で回復する・・・・かも・・・・な訳ない
タイトルと内容は無関係なような関係あるような・・・

濃ゆい色を隠すには、別の濃ゆい色や複数の色を重ねる・・・
音に関してもサウンドマスキングや麺をすする音のカモフラージュ機能を搭載したフォーク「音彦」・・・
味付けを失敗したら、別の濃ゆい味で誤魔化す!

もういい加減にしろ!的に職場を離れ、週末を前に朝練のお誘い 強要

8,000rpmを超える高回転を許容し、最大出力もほぼレッドで発揮するバイエルンの名機 S65エンジンを搭載するE92M3を操るHankJonesな若者が相手をしてくれることになりました。

D1でも有名な某タイヤに交換し、敢えてスライドさせて攻めてくるM3!
先導すると言って、ノンビリ走行で抑え込むしかありませんでした。

よぼよぼ散策も含めてたっぷりと疲労したので、過労は治癒したはず悪化した!?

ダイジェスト

集合場所に行くまでの道のりが何故か燃費最悪・・・
それでも、途中でこんな風景に一息
alt

alt  

集合、即朝食の謎パターン。
その後、竹筋コンクリート六連陸橋で有名なこちらへ。
alt 

そこからさらにのんびりと移動して・・・
こちらの滝へ散策。

alt 

道中、立派な栗の木もありました。
alt 

別のスポットでも雲海。
alt 

到着時は分厚かった雲海も
alt 

出発前には薄くなってました。
alt 

解散式直後にはサプライズでNSDさんとニアミス!

疲れはとれたのかな?????
Posted at 2018/09/24 15:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

トリコローディ 2018 報告

トリコローディ 2018 報告今年はあいにくの雨交じりの開催でしたが、恒例のトリコロールディにCNフレンズ代表(?)で参加してきました。
前泊からの大勢の参加者の皆さんの熱気で、曇りの時間も長く、また行楽日和とは言い難い天候にもかかわらず大勢の参加がありました。ひとえに主催者チームの皆様のお力のお蔭だと思いました。

当日帰宅後に作成していた動画です。


なんとなく当日の様子が分かるのでは?
昼食で抜けたり、所用で早期離脱したため全ての参加車両を網羅出来ず申し訳ありません。

追加の写真(ダブっていますかね??)
alt


偉大なお方の後ろ姿が!


alt


alt


alt


alt


alt


alt


ちょっとだけ、やんちゃでしたね

alt


諸事情で会場外での昼食


alt

2回目の入場!


alt


子どもたちは雨でも元気でした!


alt


alt


会場エリア外にもフランス車が!
たまたまお泊りに来られていたのでしょうか??

alt


alt


元々牧草地で肥沃な軟らかなため、だんだんと耕されてきました

alt


alt

718僕Sになりましたが、タイミングと気持ちによってはGiulia Quadrifoglioの可能性もあったので、羨ましく遠くから眺めさせてもらいました

alt


alt

お昼が軽かったので長男君と3件(台)梯子しました!


alt

これだけしか写真ありませんでしたが、カレーもコーヒーもおいしかったです!


alt

ピカソらしくアートな泥はねでした!!

準備、運営大変と思いますが、来年も楽しみにしております!
Posted at 2018/09/18 18:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

歓迎 Y田★タロー様 フェリーに乗り遅れない為のきじくろツーリング!

歓迎 Y田★タロー様 フェリーに乗り遅れない為のきじくろツーリング!先週、クォーターアイランド地方に飛んでいって四角い部屋の中に拘束の刑にあっている間も師匠からの解答不可能な指令で頭は一杯でした。
幸い^_^; 海上警備行動中のincidentにより時間はあります。
酷道レベルに達しない経路で、遠く離れた2箇所のポイントを通ってフェリーへGo! 時々はユックリと亀の如き快走も可能で、美味しいランチを堪能出来きる。それを3連休の中日に!
日頃休眠中の頭は冴えまくって、お陰で依頼された仕事も会心の出来!

と、長過ぎる前置きはこれくらいに。
Y田★タロー様の九州ツーリングの一環とかなんだとか・・・。
詳しい内容は師匠からあるので簡単に。

朝から道路状況を下見しつつ集合場所へ向かうと予定より30分遅れ…。直近の信号で定刻となりました。そのため、慌てまくって写真無し。
貴重な「モニカ嬢」とのツーショットを逃すという失態…。紅葉ツーリングでお願いします!

ホンワカなアップヒルを楽しんでココへ。

alt


絶景ポイントでは見切られたお方が良い顔!

alt

ノンビリともいかずに、ランチへGo!
林間ラリーコース的なノンビリコースと里山の風景を楽しむダウンヒルを通って移動。
辛口ケンちゃんから絨毯の様な乗り心地のファミリーカーとの称号を得たコースです。

お昼はこちら。
alt 

OBGR沿線で有名ですが、増えると困るので…。
一部だけ…

alt


alt


alt

お味の方は満足げな顔で分かりますよね!

alt


alt


ココから次のポイントまでが今回最大の地獄区間。
最少失点で切り抜けたと思います。お陰で定刻通りに間に合った。

九州最東端を有するこの半島は多くの見所、味処がありますが、リアス式海岸を縫う道と何者かによって時間が読めないエリアです。

まずは

alt



alt
貸し切りです!


次に大正昭和の史跡、丹賀砲台跡。
alt


海岸エリア
alt


alt


alt


alt


alt

砲台エリアと内部

alt


alt


alt


alt


alt
駐車スペースが遠くに。

alt
スロープカーも復活して楽々(^^♪

alt


alt


そして裏街道と高速を辿ってフェリー🛳乗り場へ。

alt

無事お見送り出来ました。

Posted at 2018/09/17 10:50:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

豆腐を食べて、炭酸泉を飲泉した休日

豆腐を食べて、炭酸泉を飲泉した休日奇跡的な天候の回復も味方した(何時ものこと?!)休日でした。昨日は夜もかなり降雨が続いており心配していましたが、ほぼ完全にdryな路面を楽しめる程に回復してくれました。湿った空気と今日の風向は雲海ももたらしてくれました!

集合直後に朝食の名水豆腐!
しばらく休憩後に出発して、こちらへ。


雲海が半周に渡って堪能出来る展望台でした。



















この一部は霧となって流れてきました。
楽しいワインディングとなりました。

次にこちらで鉄分タップリの炭酸泉を飲泉しました。













定番のこちらへ移動し、



さらにトンちゃんのアイスコーヒー!



何時もは途中からの林道の入り口に行くついでにここへ。





お昼はこちらのカフェで。










Posted at 2018/09/02 22:38:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、専任クルーとは聞こえが良いですが、普通のクルーワークはせずにキャビン内に篭ってました。まぁ有り難かったですし、船酔いせずにキャビン内に居られるのは尊敬でした。」
何シテル?   07/27 15:08
8778パパです。よろしくお願いします。 初マイカー(ミラ クオレ、FF)以来、FRに憧れていますが、4WD、MR、RR、FFばかり乗り継いで辿り着けません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17 1819202122
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rennline ポルシェ 991/ボクスター/ケイマン専用 マグネットスマホホルダー(ダッシュマウント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:21:09
KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:50:36
大陸商会 カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 22:43:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
密かにGolf 8前期同士で入れ替わってました。 アイランドエキスプレス6号になります。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2台目の718。 全部入りの718 Boxster S → GT3を経て素のBoxste ...
シトロエン C4 シトロエン C4
しっかりとクロスオーバーですが、シトロエンは通例のSUVやエアクロスと名乗っていません。 ...
フォルクスワーゲン Tクロス 4代目アイランドエクスプレス (フォルクスワーゲン Tクロス)
諸事情により6Rポロから箱替え。 家族用ではない初のSUV。 ライムストーングレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation