• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8778パパのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

とん道Cセク新タイヤレビューのはずが…

とん道Cセク新タイヤレビューのはずが…DS3Rのタイヤ交換後、初のちょっとノンビリ快走の報告…のはずでした。



それが一転…

何故か紅葉もきれいになってきた報告です。


718Sでの好印象でDS3RにもP-Zero投入していましたが、快走での試走は出来ていなかった為お出かけ予定の朝。
大先輩が単騎で遠征との情報で、快走後に合流して紅葉など案内することに。

かなりの快走で、しかもノンストップで合流ポイントに向かったにもかかわらず、新生ソライロの悪魔にタッチの差で負けました。
速すぎです!

さてタイヤ、プチ快走後の素人インプレッション。
まずは相変わらず無神経な介入をするESPを解除。
約9ミリの差ですが幅広感はかなりのもの。コンパウンドの特性やパターンの違いもですが、ショルダーの性格が異なるようです。以前のミシュラン Pilot SuperSport も走りやすい好きなタイヤでした。縦の感覚は似ていますが、横は異なり、グリップはしっかりとしているのに柔らかさを感じます。例のCセクは落ち葉も溜まったアップダウンのある比較的タイトなワインディングですが、滑り出しが穏やかで情報に富んでいます。コーナーもどちらかというとまる〜く曲がっていける性格で、もう少し攻め込んでいくのが楽しみです。さらにDS3Rの大径ブレーキも真価を発揮できるタイヤのようです。718Sではとっくに旬を過ぎていますが、コイツで好感触を思い出しました。
と、単独で楽しんだ後で合流。

この数日でも紅葉が見頃になってきていました。

alt

alt

後で写真を見てもここでタイヤに問題なかったのですが、ほんの少し後には…


先輩の好判断というか、近場のカフェに立ち寄ることになり、こちらへ。

alt

駐車場内での挙動に違和感を感じて左フロントを見に行くと…。

alt

ここまでの短命は2回目ですが、21世紀なってすぐにパンクして以来パンク自体無かったので新鮮でした。走行距離は凄いのですが、銘柄選択とエアチェックのお陰でしょうか?

パンク自体は見事なサイドのピンホールでした。
リアに取り付いていたコイツ(カマキリちゃん)の仕業でしょうか?
追い払ったのでリアは無事でした!

alt

移動距離とピンホールの場所と角度を考えると、原因が謎です。

楽をしようとしましたが、結局保険のロードサービスを利用しました。
知らない間にサービスが拡充されており、丁寧で手厚い対応だけでなく、山奥にもかかわらず迅速な到着でした。

その間にピンホールに小枝を突っ込んでエアリークを減らして、最低限の移動のためにエア注入!

alt

素早い到着のキャリアカーでしたが、クルマを見て一言、「誘導するから載せて!」
DS3Rの錦鯉的顔が悪いのか、楽しい経験をさせて頂きました。外から見るより傾斜もあり、登り坂で輪止めにピッタリと寄せるにはクラッチに負担が…。積載する時はATが楽だと分かりました。

ウーン、ドナドナに慣れてるなぁ…。
山中からのそこそこの距離の移動ですが、これまでを思うとまだまだですね。

結局小一時間ほどでincident処理は終わりましたが、大先輩にご迷惑をおかけしました。迷惑をかけたついでにロードサービス同乗でなく、新走り屋号に乗せていただきました。

せめてものお詫びに紅葉の名所をご案内🍁

alt
ここから谷間に下って行きます。


alt


alt


alt


alt

感謝感謝の1日でした。
Posted at 2018/11/04 19:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

174kmの国道沿いで見た初秋の風景

174kmの国道沿いで見た初秋の風景3桁国道へ続くオレンジの道を抜け、沿線・周辺の風景を楽しみました。

若干ですが登山的な徒歩区間もありますが、軽装で大丈夫です。その先には険しい山の頂もありますが、そこはお好きな方だけどうぞ。


ムツゴロウの海が望めるオレンジな道はノンビリ快走路です。NSDさんやきじくろ師匠如何ですか?



オレンジな道を過ぎて有名な(?)ハート♥️へ。

alt


alt


alt

蹄っぽくも見えますよね?


新しく綺麗な施設が集まっているこちらでは、地元の紅茶などお土産に買いました。

alt


その先にある地名の由来ともなった女神を奉る神社は、厳かなパワースポットで紅葉も楽しめます。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



県境に近い、古い庭園を有するお寺。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



ここで林檎の目立つこちらでは一休み。

alt


alt


次は美味しい料理だけでなく美しい花も楽しめるコチラ。

alt


alt


更に移動して某展望台の対となるようなこの高地へ、クルマと徒歩で移動。

alt


alt


alt

歩いても怒られる事があるかも!?




最後に紅葉の有名な庭園近くにある磨崖仏で有名なこちらへ。

alt


alt


alt


alt


alt


alt

これ以外も含めて、沢山歩きました。
Posted at 2018/11/04 00:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノンストップダンサー さん 10psアップは大きいですね⤴️」
何シテル?   08/07 11:56
8778パパです。よろしくお願いします。 初マイカー(ミラ クオレ、FF)以来、FRに憧れていますが、4WD、MR、RR、FFばかり乗り継いで辿り着けません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rennline ポルシェ 991/ボクスター/ケイマン専用 マグネットスマホホルダー(ダッシュマウント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:21:09
KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:50:36
大陸商会 カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 22:43:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
密かにGolf 8前期同士で入れ替わってました。 アイランドエキスプレス6号になります。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2台目の718。 全部入りの718 Boxster S → GT3を経て素のBoxste ...
シトロエン C4 シトロエン C4
しっかりとクロスオーバーですが、シトロエンは通例のSUVやエアクロスと名乗っていません。 ...
フォルクスワーゲン Tクロス 4代目アイランドエクスプレス (フォルクスワーゲン Tクロス)
諸事情により6Rポロから箱替え。 家族用ではない初のSUV。 ライムストーングレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation