• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8778パパのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

出張でdrive?

出張でdrive?何シテル?でアップしたのでお分かりでしょうが、北の大地まで出張でした。
近場なら途中を楽しめるように極力クルマを使おうとするのですが今回は流石に・・・。

最大の目的かつ呼び出された所用は初日の朝一番のセッションで終了との予定となりました。
ということは、工夫すれば時間が移動などでとれる!

と言う訳で、出張時としては久しぶりのレンタカー付プラン(世知辛くなってバラ予約は出来ずにパックなんですよ・・・)。

本物GoProは忘れてきたら困るので中華アクションカメラも持参!

忘れる前に、本業=出張目的は万全の結果でしたよ!

着陸前のこちらの風景がやはり気になりました。
南北で地震の影響が残っていますね。
alt

空港から高速を用いずに若干遠回り。
alt

透明度の高いことで有名なこちらへ。

水中の柱状節理ですが、いつもの快走路にある例の渓谷も柱状節理の高さ、幅は遥かにでかくて、水の透明度も負けてません。
alt

周りのみんながやっていたのでマネです。 第一弾ソフト。
alt



ここまでのダイジェスト。
まっすぐな道は喜べません、何故か♪
でも気持ちいもんですね!


以上、往路の寄り道。


夜と復路がこれから。

2日とも派手なお店ではなく、隠れ家的なお店の個室へ行きました。
すぐに食べてしまうので写真は少ないですが・・・
alt

美味しんぼにも出ていたこちらの本当の本家です
alt


こちらは、お高い車がたくさん停まっていた住宅街の近く。
alt

何故か餃子??
alt


空港への復路も遠回り・・・

まずは特徴的なこちらが有名な近郊の公園。
alt

快晴でしたが暑くはなくカラっとしてました。
alt  

中をめぐってからのソフト。
alt

広い園内はこいつでビューンと。
どこぞのテーマパークのようなタイヤのエアも満足に整備されていないような乗りにくい自転車ではなくて楽でした。
alt

人工の山は徒歩です。
alt   

下を眺めると、花が刈り取られてました!
alt

すべて刈り取られた後でよく見ると芝生の野球場でした(o^―^o)
alt  

こちらも有名な噴水ショーは時間の都合で鑑賞できませんでした( ;∀;)
Dry噴水だけ・・・
alt


ここからも若干遠回りして・・・
SWHがいっぱいのSWHへ!
alt

alt


街の風景も、北の大地では今が旬の芝桜も綺麗ですね、やっぱり。

alt

こんなのも見て回りましたが、決して別荘目的ではありません!!
というか、買えませんね。
    

後半のダイジェスト。
Posted at 2019/05/18 01:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

準備と息抜き・・・

準備と息抜き・・・2017年の最後に行った講演。
基礎理論からハリウッドの応用や現業の未来までを各種方式の3D動画や音楽を交え、手前味噌な車やヨットレースの動画も交えた演出を凝ったため、数か月の準備でした。
もう面倒な依頼は断ろう。下っ端らしくと思っていたのに・・・。
折々に巻き込まれています、結局。
今回は北海道出張がついてくるのにもかかわらず、無視していました。
が、結局、掴まってしまいました。
東京、愛媛、福岡に加えて数か国の方々を巻き込んで準備の準備しました。

余裕あると思っていましたが、結局、締め切り直前まで火がつかないんですよね。
と言う訳で、準備と息抜きの交錯する毎日でした。

でも出発前に準備はほぼ完了!
飛行機で映画がみられる!


そして今日も少しだけドローンの練習に行ってきました。

今日は、お山の方も暑かったです。
夕方には雷もなり始め、雨も少し。
慌てて撤収でした・
alt


帰りの道中は色々と考えさせられる出来事が数回発生しました。
答えがない問いのようなものと思いながら帰宅すると、ゾーン30付近や通学路周辺で活躍するはずであった可搬式オービスがとうとう(狙い通り)自動車専用道路でも用いられ始めたとのネットニュースがありました。
予算計上しているらしいので、取り締まり効果(違反金が高額となるところ)を優先なのと勘ぐってしまいます。
威嚇効果というか、襟を正す効果は絶大なので、先日来続いている不幸な事故が起きているような場所の周辺への登場はないのでしょうか?コストはさておき、実現までに時間を要す防護柵やポールよりも移動式オービスを危険だと言われている場所周辺を順繰りに設置すれば事故防止効果も大きいと思いますが。浅はかなのでしょうか?
信号の設置が出来ないらしい、埼玉(?)の住宅街の魔の交差点も、周辺に設置されれば変わるのでは?
なんてことも考えてしまいました。
Posted at 2019/05/12 22:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

清々しい滝・・・

清々しい滝・・・GWも最後になりました。
とはいえ、今月は久しぶりの北海道出張などで本業以外が忙しいのですが(出張も本業か・・・)。

先日滝に行ったので始まりました。滝シリーズ!
と言う訳ではないのですが、先日までの花シリーズ(?)もシリーズものとなっていたので心配です。

今回の滝はタイトル通り清々しい滝、清滝です。
おそらく訪れる人も少ない滝ですが、その名の通り清々しい滝です。

まずは動画から・・・


こちらの入り口からのアプローチ。
alt

ご覧のように1996年に整備されています。
alt

入り口の近くに4台ほど駐車可能ですが、ここまで2㎞弱は離合困難な道です。
通常はOBGR沿いに整備された駐車場に停めて、軽い散歩が基本ですね。
alt  

整備当初はテーブルと両側にベンチがあったのですが、すっかり埋もれていました。
分かりますか? 分かりますよね。
alt

 沢沿いの道を少しだけ登っていきます。
alt

すぐに滝の音が聞こえ、見えてきます。
 alt

意外に落差のある滝なのでiPhoneでは全貌を1枚には納められません。
3枚セットで落差を想像してください。
alt

alt

alt


マイナスイオンたっぷりの水飛沫も味わえますが・・・
滝つぼが弧を描いており、整備されたウッドデッキ部分に音が集約するのが楽しめます。    
alt


連休最後の夕方は、ここでコーヒーを頂きました!
alt
 
Posted at 2019/05/06 21:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

男池湧水群 名水の滝

男池湧水群 名水の滝連休前半は出勤日も多く、時間が潰れてしまいました。
後半も5/3は出勤でしたが、少しだけ早めに切り上げられたので渋滞情報を確認して空いた道を縫うようにお山方面へ出かけることに。
蒼い悪魔なお方が喜ぶような道を選びましたが所用があるということで単独で。結果的にこの日後半の経路はGWとは無縁のスーパー快走路!! のんびりポロさんにはもったいないほどでした。


ドローンディとは順序が逆なのでアップしなくてもよいかと思いましたが名水の滝の動画を楽しんでください♪

逆ルートでは新緑の合間から滝が見えます。
alt
 
alt

 
名水が湧きだす湧水ポイントから滝までは人工物も田畑も当然ありません。
まさに名水を飲めるとい言っても過言ではない名水の滝!
alt

湧水群へ逆行する経路。
 alt

alt

alt

見上げると夕暮れ直前の空も青かったです。
alt
   
Posted at 2019/05/06 10:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

ドローンと車の運転、練習してきました!

ドローンと車の運転、練習してきました!
連休後半というか5/3まではボチボチ以上に仕事もあったため、ようやく休みとなった感じです。

New Droneの練習に付き合うため早朝(夜?)から人出が少ないうちに、人があんまり来ない場所へ行くことに。

県境オープンツーリングも直前では成立しなかったのですが、急遽NSDなダンサーさんが援助してくださることに!
単騎出撃の予定が、偶然にも日付が当日に変わるころにNSD師匠の奇跡的な予定と合致しました。

今回は人に合わないことが最大の目標。
というのも新Droneの操縦以前に機能も把握していないので・・・。

早速ですが練習結果から。


基本的な操作も出来ないので見るに堪えない出来栄えです。
ご指導いただけると嬉しいです!

こんなアングルを撮影できるだけでもうれしい初心者です。
alt

alt

alt


何度も通りながらもスルーしてきた「718」の標識前での記念撮影!
alt   

柱状節理に朝日の影が見える景勝地近くで、猫ちゃんに見つめられながらコーヒーブレイク。
alt

alt   

alt

GW中は例年飛んでます。
気持ち良い対応の好青年たちに会えるのは楽しみです。
alt

真っ青な空に白と赤の機影が鮮やかでした。
alt   

alt
こちらもGW中は3人体制でした。

NSDなダンサーさん、急遽お手伝いいただきありがとうございました。 
Posted at 2019/05/04 21:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノンストップダンサー さん 10psアップは大きいですね⤴️」
何シテル?   08/07 11:56
8778パパです。よろしくお願いします。 初マイカー(ミラ クオレ、FF)以来、FRに憧れていますが、4WD、MR、RR、FFばかり乗り継いで辿り着けません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rennline ポルシェ 991/ボクスター/ケイマン専用 マグネットスマホホルダー(ダッシュマウント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:21:09
KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:50:36
大陸商会 カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 22:43:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
密かにGolf 8前期同士で入れ替わってました。 アイランドエキスプレス6号になります。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2台目の718。 全部入りの718 Boxster S → GT3を経て素のBoxste ...
シトロエン C4 シトロエン C4
しっかりとクロスオーバーですが、シトロエンは通例のSUVやエアクロスと名乗っていません。 ...
フォルクスワーゲン Tクロス 4代目アイランドエクスプレス (フォルクスワーゲン Tクロス)
諸事情により6Rポロから箱替え。 家族用ではない初のSUV。 ライムストーングレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation