• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8778パパのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

九州豪雨と被災者・被害地域救済の仕組み

九州豪雨と被災者・被害地域救済の仕組み 広域に被害が拡大した九州豪雨と引き続いた長雨からようやく晴れ間が出てきた今日この頃。

 スーパーボランティアとして知られる尾畠春夫さんも被災地域入りされ、あの笑顔で周りを大いに助けて下さっているようです。
 Go Toなんとかと言いながらも、コロナの影響を鑑みて、県境を越えないどころか、市内限定という意味不明なボランティア募集。被災地域からはボランティア少ないですよね。
とはいえ、自治体間の協力事業でもコロナ感染拡大事例もあったので気を付ける必要はありそうです。


 たいそうなタイトルですが、実は今回の一連のニュースの中で、時系列は不明ですが、「激甚災害」、「特定非常災害」など、日ごろ聞きなれないだけでなく、詳細不明な用語が出てきたので気になって調べてみました。

 でも、簡単に書きますね。

 まず、良く聞く「激甚災害」ですが、インフラ(河川・道路など)、教育(公⽴学校等)、産業(農地や中⼩企業など)の復興に関わるもののうち、 施設の再建にかかるお⾦を通常より高率に国が補助する仕組みです。適用されるには基準がもちろんあるのですが、興味深いのは、 指定には2種類あり、「 激甚災害(本激)」と「局地的激甚災害(局激)」で前者が東日本とか東北とか日本全体という区域で後者が自治体ごとになります。という訳で、例えば熊本震災でも、その両者が同時に適用されました。
 今回、良く聞くような気がする「特定非常災害」ですが、(コロナの件もあり、3密防止やそもそも車検や免許証期限延期などを行っており、特定の行政サービスが負担ある状態で、更にそのような)行政サービスの期限延長が必要な時などに適用されるそうです。
 簡潔過ぎるかもしれませんが、「特定⾮常災害」は、 各種の⾏政⼿続き期限が延⻑される制度ですね。
 さらに良く似た言葉に「非常災害」というのがあって、こちらは指定されるとインフラのうち⾃治体が管理する 道路などの復旧⼯事において、その執行を国が肩代わりする制度の様です。

 役割が異なるということで、これら3つが同時に指定されることもあり、熊本地震でも同時に3つの指定がなされたそうです。

 なんとなく昭和の頃は「激甚災害」という言葉しか聞いていなかったようですが、実際、東⽇本⼤震災後に⼤規模災害復興法ができて以来の仕組みだそうです。


 一夜漬けなので、詳しいお方の説明希望です!


Posted at 2020/07/16 14:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

帰路・・・ゲコリ!

帰路・・・ゲコリ!引き続き鬼雨があちこちでみられていますが、ここ1週間以上続いた大雨のど真ん中での帰路です。

以前からMYJ ANAラウンジ前の広告コーナーに気になるものがありました。



alt

欠航便が多く、待合客が少ない今しかないと思って売店で尋ねました。
だって「売店に売ってるぜ!」と堂々と書かれているし。

alt

「飲めよ!」と言っているように見えませんか?


alt

綺麗に積んでますね。シャンパンタワーならぬゲコリタワー!


alt

のぞきましたよ


alt




ニンスタって何の略?

で、売店で尋ねた結果ですが・・・

「今は商品が入ってこないんですよ。もう広告止めてほしいと言ってるのですが・・・」


がっかりです。
謎の栄養ドリンク欲しかったのに。

ググってみたらご当地栄養ドリンクのようですね。
Amazonさんで入手可能でしたが送料が高い!!

やっぱりミカン味なのでしょうか?


さて、タイトルの帰路ですが。

alt


alt

瀬戸内海から日本海側に抜けて



alt


alt


玄界灘を西航します。
遠賀川からも泥水が流出してました。


気圧配置は悪かったのですが、予想より揺れない快適な帰路でした。

Posted at 2020/07/12 16:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月09日 イイね!

暴れ梅雨の時期ですが、「鬼雨」ではなく「喜雨」「甘雨」希望します

暴れ梅雨の時期ですが、「鬼雨」ではなく「喜雨」「甘雨」希望します同じく「きう」と呼ぶ「喜雨」と「鬼雨」ですが、前者は文字通り恵みの雨で後者はゲリラ豪雨を指します。
自然の前では無力で祈るばかりですが、せめて避難や出来うる対策だけでも行なって欲しいし、私も気をつけようと思います。
まだまだ暴れ梅雨、送り梅雨。
何事も無いことを祈ります。

さてコロナの影響で3月以来の出張オペレーションでみきゃん県です。
無事終了しましたが、後輩との夜の会食は無しでした。しばらく我慢か対策必要ですね。

移動はいつも通り筑後川に沿って東行する飛行機。
眼下に広がる風景は遠目にも何時もと異なりました。以下に少しだけ…





低地には泥水が見えます。





調整地には流れの名残があります。
スーさんも心配です。










ようやく水害から復旧しつつあるエリアも心配です。






雲の下は甚大な被害が報告されていたエリア。





緊急放流は一つ上流のダムと聞きましたが、ダム湖左へ登った歴史ある温泉地は重大な被害のようです。うちのワンコたちも何度もお世話になった温泉地も通行止めになっていますが、被災状況が心配です。





SA西南の低地も濁流の跡がある様です。
雲の下だった前の写真とここの間にある温泉地も激甚被災地となっています。





橋が通行止めになっている様です。
更に上流ではJRの鉄橋が流されています。





肱川あらしではなく泥流が瀬戸内海に広がっていました。





猫島は何時もと変わらない風景に見えますが、被害は無かったのでしょうか?





ダッシュの島はいつも通りの様でした。


梅雨末期〜台風シーズンに新たな災害が無いことを祈ります。
Posted at 2020/07/09 08:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、日本中霞んでいるのは選挙始まったから?? 青は目立つから安全な気がします。」
何シテル?   07/05 12:27
8778パパです。よろしくお願いします。 初マイカー(ミラ クオレ、FF)以来、FRに憧れていますが、4WD、MR、RR、FFばかり乗り継いで辿り着けません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678 91011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:50:36
大陸商会 カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 22:43:52
CarlinKit Tbox Ambient(AIbox)の配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
密かにGolf 8前期同士で入れ替わってました。 アイランドエキスプレス6号になります。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2台目の718。 全部入りの718 Boxster S → GT3を経て素のBoxste ...
シトロエン C4 シトロエン C4
しっかりとクロスオーバーですが、シトロエンは通例のSUVやエアクロスと名乗っていません。 ...
フォルクスワーゲン Tクロス 4代目アイランドエクスプレス (フォルクスワーゲン Tクロス)
諸事情により6Rポロから箱替え。 家族用ではない初のSUV。 ライムストーングレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation