• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月24日

低燃費オイルの穴

以前、高速道路を走った後で急にオイルが汚れたため、高温粘度を少し高いものに入れ替えました。

Mobil1 0W-20からMobil1 0W-30への変更です。

この変更は低温付近はあまり差がありませんが、ザックリ言うと暖まって来た時の粘度の低下が小さくなります。
だから始動性はほぼ犠牲にせずに保護性能だけ向上させています。


感想と結果ですが、まず音がかなり静かになったような印象です。
ペダルから伝わってくる振動も減ったような気がします。
粘度が高いほうが油膜が厚く保たれるのでその影響ですね。

続いて汚れ具合を見ましたが、確かに汚れはしましたが、0W-20に比べてかなりマシでした。

この結果を見るとなんていうか、下道のみなら0W-20は確かに省燃費の良いオイルっぽいですが、高回転を多用する走り方をするなら0W-20は「メーカーがカタログの燃費を向上させるために保護性能を犠牲にしていないか・・・?」という疑問を抱えたほうが良いような気がしますね。
勿論純正指定されているからには普通に走る分には問題ないでしょうが、
良い状態を出来るだけ長く保ちたいなら燃費を少し削ってでも硬いオイルを入れたほうが良いと思います。

ちなみに0W-20から0W-30への変更で燃費は1km/L以上落ちました。
元々の燃費が良いのであんまり気にしませんけどね。笑



それと別件ですが、ポジション球を白色LEDにしました。
今から写真撮ってきます!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/24 20:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
メタポロRさん

オカマ掘られました~
hirom1980さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

🍴グルメモ-651 PIZZER ...
桃乃木權士さん

痩せなく茶を買いに行かなくちゃ🧉
chishiruさん

5月5日、荷物を出しに行った序に菖 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年3月24日 22:25
うちは、ターボ車・高性能車用という文言で、5W-30を選んでますwww
まぁD-ra純正のカストロールです。。
それを0W-20に変更したのですが、燃費のためにはこのままのほうが
いいのか分かりません(^^;
1日1回はREDまでぶんまわしますw
コメントへの返答
2012年3月25日 0:15
ターボだとたいてい5W-30が指定されますね。

ぶん回すなら0W-20は本当やめたほうが良いと思います。
入れたばかりは多分いいんですけど、ガソリン希釈などで粘度が落ちてきた頃が怖いです(^_^;
2012年3月25日 20:57
家の場合弐号機は親の車だからメーカー推奨の純正オイル0W-20ですw
基本2500rpm以上まわさないので交換も基本は推奨交換距離の15000kmを上回らない程度で~と思ってます。

ちなみに初号機は推奨オイル粘度は5W-20(だったはず)ですが5W-30入れてます。
そこそこまわすことが多いのでw
ただ前回の交換で5W-30は間違いでした(^^;
冬にこれは始動性悪いしそもそも凍結でぶん回さないのでただ燃費悪いだけ・・・だったかも(;^ω^)
コメントへの返答
2012年3月26日 1:32
交換はきっとマニュアルにあるシビアコンディション時の指定(通常時の半分の距離、期間)以下のほうが良いですよ~
15000kmも走ればオイル自体は必ずシャビシャビになります。0W-20はギリギリの油膜で走っているので早すぎるか・・・?というスパンで換えてもいいぐらいだと僕は思ってます。

回す車は5W-30以上、冬期始動性が落ちるなら低温側だけ下げて0W-30などにするのが良いと思いますよ!
2012年3月26日 1:57
バイトで培った知識やな!笑
俺も回すならエンジンのこと考えて、それにあったオイル入れるのが良いと思うo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年3月26日 13:56
そうだね。笑
回すなら燃費なんかどうでも良いからね!
夏場RP入れてみようかなー
2012年3月26日 12:43
こんにちわ。初コメ失礼するです。

自分も気温が暖かくなってきたので次は(4月下旬交換予定)5W30で行こうかとおもってます。安いし。

できれば年中5W30くらいにしたいです。

低粘度すぎるのもどうかと思うのでw高いし。


ディーラーでメンテパックとかだとおまかせなのでアリオンとかだと0W20なのかな?
コメントへの返答
2012年3月26日 14:00
初コメありがとうございます!
年中5W-30でも問題ないと思いますよ。

ディーラーだと何も言わなければ最近のNA車は0W-20のはずですよ~

プロフィール

「しばらくなにも投稿していませんが、DECKさんで現在RCFの脚周りのリフレッシュをしています。今週末に仕上がり。楽しみです。」
何シテル?   03/29 00:28
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
唯一無二と考えていた愛機マークXから一大決心での乗り換えです。 コンセプトは「鋭く、優 ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation