• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月20日

2015.2.20 スパ西浦モーターパーク 初走行

2015.2.20 スパ西浦モーターパーク 初走行 無事朝起きることが出来たので、今日はスパ西浦モーターパークへフリー走行に行って来ました。(本日有休)

スパ西浦自体は昨年4月のトヨペット走行会で行ったことがあり、
そこで講習を受けたんですが、今日まで一度も走らず。笑

足回りも換えたし、タイヤも換えたし、いっちょ走っとくか!
と昨日の夜会社から帰るときに思いついて突発的に出撃しました。笑
スパ西浦って土日は料金かなり高いんですよね。
だから行くなら平日と決めていて、それが急に今日になったと。


そんな感じで久しぶりにスパ西浦到着。





広いww


そして隣が海!!(三河湾)

そんな海を眺めながら、


気合いのタイヤ交換・・・汗(PSS⇒ZII☆)



摩耗を抑えるためとはいえ、面倒ですね。。。
帰りも元に戻して帰りましたけど。


その他もろもろの準備が終わったのが10時45分で、
そこからブリーフィング開始、バタバタとコースインとなりました。走行台数は5台のみだったのでかなり走りやすかったですね。





流石JAF認定サーキット。設備が高そう。笑

このオープンピットは走行枠前後30分までレンタルできて確か1100円。
うーん、、、高い、、、笑

今日は入場料、走行料、計測器、免責保険でトータル8000円でした。



今日はこんなのを貼っています。






先日DECKさんから頂いたショップのステッカーですね。
今まではステッカーは一切貼らず、純正風を装っていましたが、
流石にブレーキまで投入(春ごろ予定)しちゃうと頑張ってる感を出したいということで前と後ろに貼りました。
ステッカーの色もガンメタなのでシブい感じになっています。笑



で、

走った感じですが・・・




ベストは1'03.571でした。
どう走るかと言うよりもタイヤが生きている時が一番速いというアレです(爆)

これ、ウォームアップ後にちょっとお試しでアタックしてみて一度ピットイン、
空気圧を合わせてさぁどうだ!っていう計測1周目なんですよね。

走り続けたら前半のセクターはロガーで見てもタイムアップしていたのですが、
ヘアピンの立ち上がり、タイヤのグリップが欲しい後半のセクターではタイムが落ちていてあらら・・・っていう感じです。

にしても、初走行で特に勉強もせず向かったのでラインも良く分からず迷い迷い・・・
とりあえずコーナーに立ってる三角コーンを目印に適当に走るかwwwと適当ラインで走りました。

そんなログがこちら。



これがベスト。

ベストは初回ピットイン後の計測一週目です。

ちなみに立体交差のところでデータがぶっ飛ぶのは仕様です。



これが最終スティント。
前半はなんとなく限界が分かってきたのでちょっと速くなっています。
これで枠の頭から走ったら・・・


って思ってたら携帯壊れました^q^


液晶の下半分が映ったり映らなかったり・・・
手遅れになる前に買い替えてデータを移すことにしてそそくさと撤収。汗

忙しい一日でした。笑



同枠にはなんだか異様に速いスイフトや迫力のあるNSXが走っていました。
ライン取り迷走状態でなおかつ普段走り慣れたサーキットとスピードレンジも違うので譲るつもりがアンダー出して塞いじゃうシーンもありましたが(スミマセン・・・)、
安全に追い抜いて頂けて助かりました。ありがとうございます。




また平日に休みが取れたら行きたいですね。高いけど。
高速コーナーはタイムを出すどうこうじゃなく純粋に車との一体感を感じられるのでかなり面白いです。


本日の結果。






とりあえず初走行としては、事故無く自走で帰れて良かったです。笑


ちなみに携帯はXPERIA Z3買いました。
どっかで聞いたことあるなと思ったらタイヤがZII☆でした。
ZIが出たのも数年前ですし、タイヤよりもスマホのほうが早く開発が進むようです。笑
ブログ一覧 | スパ西浦モーターパーク | 日記
Posted at 2015/02/21 00:52:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年2月21日 7:36
コーナーのクリップに三角コーンとイエローペイントがあるんですね。
初走行で3秒台は速いですよ~ラインも間違ってないと思いますよ(;゚Д゚)
スパ西浦って料金かなり高いんので昨年から全く行ってませんが、海が見えるので綺麗ですよね。
コメントへの返答
2015年2月21日 11:05
初走行組には優しい配慮です。笑
ラインは車によって変わりますが、Hoiさんから見ておかしくなさそうならこのラインをベースに考えていけば良さそうですね。

海は天気がよかったのでかなり綺麗でしたよ〜
2015年2月21日 8:26
昨日はお疲れ様でした。
外から見るクルマの姿勢と排気音が共に素敵でした!
ストレートの車速が羨ましいです(^_^;)
美浜辺りでもご一緒しましたら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年2月21日 11:17
お疲れ様でした。
車の姿勢、高速コースではまだ外から見たことないんですよね(^^;
素敵だと良いんですが。
過去にエボに乗られていたのなら、車速はエボの方が伸びるのでは?笑

こちらこそ、またご一緒した際はよろしくお願いします!
2015年2月21日 11:03
やはり立体交差では飛んじゃうよね〜
それにしてもいい走りっぷり!
コメントへの返答
2015年2月21日 11:18
GPSですからね〜
あそこだけは作手以下のバグりっぷりです。笑
タイヤ変えてから怖さがかなり減ったので気持ちよく走れてます!
2015年2月21日 18:42
初走行で、いいラインでしかもタイム速いですね♪

3コーナーは気をつけて下さいね!
よく、FRの方がリアブレイクからの高架下の壁に直撃してるみたいですので(^_^;

ただ、動画からは非常に安定してますね!
さすが、Deckさんの脚ですね(^_^)b
コメントへの返答
2015年2月21日 21:08
ありがとうございます!
3コーナーはよっぽど雑な操作をしなければ怖さは全然無かったですよ。

夏とかタイヤがタレ易いコンディションだと怖いシーンも出てくるかもしれませんが。笑
本当に良い脚周りになっているのでコーナリングはかなりマージンがある感触です。
2015年2月21日 22:36
前の車で、立体交差手前のコーナーでタコ踊りしたのは良い思い出です(汗)
FRでこれだけ安定しているのは、それだけ足廻りがしっかりしてるからなんでしょうね(^-^)

スパ西はホームストレートがそこそこ長いから、最高速が伸びますね。あの辺りの速度域は今の車で未知の領域なので、試しに走ってみたいもんです(>_<)

美浜や幸田みたいに20分枠があれば丁度いいなぁと個人的に思ってしまいます(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月21日 23:01
あそこでタコ踊りとは、怖いですね。汗

サーキット走行前提の足周りなので、
高速コーナーでの安定感は優れていると思いますよ。

目一杯加速できるコースは普段の運転では分からない部分が分かって良いですね。
是非レヴォーグで走っちゃってください!

20分枠があると確かに良いんですが、1周が長いサーキットだと、規模だとあまりに枠が短いとクリアが取れずに走行終了となる心配もありますね。笑
2015年2月22日 0:41
先日はお疲れ様でした!!
私のブログの方にコメントありがとうございますm(__)m

私のスイフトはHNのごとく1800のエンジンで、更にSCが付いております(^^;

大変失礼ですが、マークXの速さに驚かされました!!

あと、全然走りと関係無いのですが、タイヤ交換お疲れ様でした。
私も昔ならよくサーキットで交換してたのですが、さすがに歳もあり(?)疲れるので埼玉からそのまま付けて来ますwww

ZⅡ☆(☆に限らずですが)は、1度タレたら冷やさないとグリップ戻って来ないですよねー(^^;

私はなかなかスパ西浦には行けないですが、また何処かでお会いできましたら宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2015年2月22日 12:56
お疲れ様でした!
コメントありがとうございます!

SC付なんですね!
軽量ボディに大パワーは気持ちよさそうですね~

マークXは最近は意外と走るんだぞとアピールするのがモチベーションになっています。
自分のは足回りワンオフでサーキット用設計なのでややスペシャルですが。笑

タイヤ交換は何が疲れるかってあのデカいタイヤを室内に積むところが一番疲れます。笑

ハイグリップ系おそらくすべてそうなんでしょうけど、走行枠の中で一回タレたら終了ですね。
だから連続アタックは避けたほうが良いんですけど、先日は1周でも多く走ろうと思ってガンガン攻めたらああなりました。笑
意外とタレても食うは食いますけどね~

こちらこそ、またお見かけしたら今度は声かけますね!
2015年2月22日 20:29
さすがに早いですね。素晴らしいです。スパ西浦は、運がいいと富士山が見れますよ。ラグナシアの観覧車の方向です。
コメントへの返答
2015年2月22日 23:25
ありがとうございます。
ドライでもそこそこのタイムが出てホッとしています。笑

富士山はノーマークでした。
なかなかいい天気でしたので、見えたのかもしれません。
今度行くときはチェックします!

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation