• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月11日

第10回平チェカミーティング

お友達と第10回平チェカミーティング with ATAC サーキットフェスタに参加してきました。
平チェカミーティングは第6回、第7回、第9回と出ていて今回で4回目。

今回は鈴鹿ツインのフルコースで開催されました。
ここのフルコースは前回走ったのは同じく平チェカミーティングで2016年1月31日なので、約1年ぶり。

こんな頻度ですし、再来週にはFSWが控えているのでRE-71Rは温存してスリップサイン一歩手前のZII☆で走って来ました。
処分一歩手前のタイヤなので未練なく使えます。(笑)


今回は乱丸さんとあやまるさん、yachtman7さん、かぶさん、Sana2000さんともご一緒しました。

車は鈴鹿セッティングだと流石にミニサーキットのタイトコーナーが辛すぎるので、
オーバーステア気味にセットアップ。
かなりリヤがズルズルになりましたが、普段はこんな状態じゃ乗らないので新鮮で面白いです。(笑)



タイムはこんな感じで昨年ベストの0.1秒の更新に留まりましたが、
まぁ終わりかけZII☆だということを考えるとベスト更新できただけでも上出来?
前後に並んでいる車の顔ぶれを見ても十分じゃないかなと言うくらいは頑張れてます。(笑)
今日は平手選手に会うのが目的で走行自体は脱力して参加しているのでまぁ、
これ以上を求めてもね・・・と言う感じで、最終枠だけ71Rに戻そうかと思っていましたが、ZII☆で行きました。

総合9位、Sタイヤ勢抜くと多分5位?
マークXのタイムはMCの宮もっちゃん(愛車が同じ色のマークX)が期待されているのでそこそこのタイムが出せてよかったです。(笑)
ちなみにこれ見たら中級の方に下剋上されたかと思いましたがこれは平手選手の同乗体験時のタイムだそうな。平手さん速いな~(^^;)

動画は編集して載せようかと思いましたが良く分からないエラーでGPSログが合成できないので諦めました(笑)

***********************************

お楽しみなので僕もあまりカリカリモードにならず、
普段は出来ない同乗を楽しみました。



乗せて貰ったのは、エボIX 乱丸号!

加速GがマークXの比ではなく、ビックリしました(^^;)
こんなに違うんだ・・・っていうのがハッキリ体感出来るレベルです。RC Fでもこんなに鋭い加速出来たっけ・・・?って思うレベルです。
マークXとエボでストレートの伸びが案外差が無いって言う話がありましたが、
アップシフト時のロスで差が少し縮んでいるだけで圧倒的にエボのほうが速いですね。
歯が立たない訳です。もっとパワーが欲しくなってしまいました(苦笑)
いつかマークXを降りるとき、次の車はパワーウェイトレシオ3.68kg/psを目安にします。(笑)

コーナリングもマークXよりかなり身軽な印象でした。
ホイールベースも短くてタイトコーナーでも楽々ですね。
タイヤはゼスティノ07RRでしたが、ミニサーキットでは十分すぎるくらい良いです。
これはコスパ◎と言われるわけですね。

ちなみに乱丸号は圧巻の全車トップタイムでした。
お友達が好成績を残すとまるで自分のことのように嬉しいですね~

*************************************
終了後のじゃんけん大会では全敗しましたが、
全敗者向けの景品(?)でチャンピオン記念ポスターを頂き、
平手選手にサインを入れて頂きました。
帰って早速部屋に貼りました。(笑)

よく見ると、サインがゼッケン#1になってる・・・!
来季も引き続き応援するので勢いそのままに頑張って欲しいです。


ご一緒された皆さん、ありがとうございました~
ブログ一覧 | 鈴鹿ツインサーキット | 日記
Posted at 2017/02/11 23:25:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

醸造所見学
THE TALLさん

気になる車・・・(^^)1448
よっさん63さん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年2月12日 8:31
お疲れ様でした~
朝の天気で諦めかけてたけど
結果はドライで走れて良かったね
この走行会は走行合間の時間も楽しめるし最高でした
また次回も参加決定です
それにしてもマークXすごいね
スポーツカーばかりの中あのポジション
久しぶりに同乗したけど普通のセダンとは別物ですね
コメントへの返答
2017年2月12日 12:34
お疲れ様でした!
朝は僕も諦めかけましたが、
予想に反して一日ドライでしたね~

合間の時間も色々とあって一日あっと言う間でした。
次回もよろしくお願いします。

エボも何台か居る中で別格で流石でしたよ。
ブレーキは前後のバランスを取るとあんな感じになります。
2017年2月12日 9:01
お疲れ様です。
タイム見る限り路面は大丈夫だったみたいですね^^;

今年は仕事で行けませんでしたが、
来年は休みを取ってなんとか参加したいです!
楽しい走行会ですしね♪
コメントへの返答
2017年2月12日 12:35
かなり良いコンディションで走れました!

今年はお仕事だったんですね~
またお会いできるかな?とちょっと楽しみにしていました。(^^;)
2017年2月12日 10:20
お疲れさまでした。
muraさんがいなかったらこんな楽しい走行会があるなんて知ることもなかったです。
平チェカ、次回も参加決定です。

この季節特有の天気に翻弄されましたが
ドライで走れてホント良かったです。
マークXの走りも間近に見れて楽しかったですが、
動画に残せなかったのがとてもくやしいです。

またご一緒できるときまでにカメラの調整しっかりやっておきます。
コメントへの返答
2017年2月12日 12:38
お疲れ様でした!
平手さんもVoltageの方々もとても雰囲気良いですよね~
凄い人・凄い車が紛れ込んでいるのに普通の走行会のような和やかなムードでかなり好きな走行会です。

動画はまた今度、鈴鹿で撮ってください。ミニサーキットは曲げるために滅茶苦茶なセットアップにしているので見られると恥ずかしいです。(笑)
2017年2月12日 15:39
昨日はお疲れ様でした。(^o^)/
総合リザルト配布されてたんだ。。。
もらい忘れたー。
なので画像を保存させてもらいましたよ。
ノーマルクラスがあれば何か貰えたかなぁ。
コメントへの返答
2017年2月12日 20:42
お疲れ様でした!
リザルトは後日公開されるであろうレポートページにも掲載されると思いますよ。
ノーマルクラスがあったら、かなり上位だったでしょうね。
2017年2月12日 16:00
乱丸さんの激速CTに乗してもらえるなんてラッキーですね(^○^)

そういや、YZで逆はあっても乱丸さんの隣乗ったことないです(^_^;
コメントへの返答
2017年2月12日 20:43
本当に激速でしたよ~
助手席はフルバケじゃないので体を支えるのが大変でした。(笑)

四駆とFRで挙動が全然違うので乗り比べはとても面白いですね!

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation