• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

BS回帰

先週「タイヤ買うか買わないか」みたいに悩んでいましたが、
あのブログ投稿後、その日のうちにタイヤを買いました。(笑)

タイヤを買うか買わないかは純粋にコストの問題で、
今年は結婚もしたし、コロナで仕事も減って収入ダウンしたこともあるので
一応お小遣い制にしており、そんな中むやみに高い買い物は…という考えで
新品タイヤは隔年購入くらいにしておこうかと思っていたんですが、
妻が「買いなよww欲しいんやろww」と言ってくれたので、
ネット通販のポイントがたくさんつく先日(25日)に買っちゃいました。

RE-71Rの時にタイヤカスで悩んだのでBSはもう御免と思っていたんですが、
A052にしても(走った日のコンディションもあって)それほどタイムも伸びなかったこと、タイム云々抜きにして、車両挙動という意味での自分の好みがBSタイヤ寄りだったことと、1本あたり1万円、4本で4万安いということでBSのRE-71RSにしました。

タイヤカスはまた大量についてうんざりするだろうけど、
まぁ新品タイヤが支給されるだけでも恵まれてるという解釈で
そこは許容しました。

※かすかな期待を込めて「71RS タイヤカス」で検索したらやっぱりべっとりつく的な投稿を見つけてウゲッと思うには思いました(爆)






というわけでやってきたニュータイヤ。
まだ履いたことのないBS新銘柄なので期待大きいですが、果たして。

このタイヤは今履いているA052はそのままに、
もう1セット保有していたホイールから2016年製の71Rを処分して交換したので
まだ車には着けておらず、一旦部屋にキープしています。
折角だからもっと真冬になってから降ろそうと思ってます。

鈴鹿で31秒台到達を狙って下ろすか、
西浦で1分切りを狙って下ろすか、
はたまた美浜で46秒台到達か、FSWで2分2秒台到達狙いか。

ほぼ確実に行けそうなのは西浦か美浜ですかね~。
鈴鹿やFSWはタイヤがタレてくる前にクリアラップが取れるかという運要素もあるので。

何にせよワクワクします。

====================

次の話題。




先日、スカイラインミュージアムに行ってきたんですが、
その時にR34の格好良さを改めて目の当たりにして、、、



ちっこいR34 GT-Rを納車しました。(笑)



1/18のR34は、中学生くらいの時にAutoartのモデルを買ったんですが、
子供なので弄って壊してしまい、何年か前に1/18 RC Fを買ったのと引き換えに処分。
一度壊して捨てたミニカーをまた買うなんて思っていませんでしたが、
いやー、買っちゃいました。(笑)

今回のはHobby Japan製です。




なんかマフラーが歪んでついてるのはご愛敬なんでしょうか(^^;


こちらはお小遣いで購入。21000円くらいでした。


家が青色のミニカーだらけになってきました。。。(笑)
(RC F、BMW 330i, R34)
ブログ一覧 | マークX | 日記
Posted at 2020/11/01 23:47:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

SECOM辞めます。
ベイサさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2020年11月2日 0:13
こんばんは。
コメントは初めましてになると思います。
タイヤは、悩みますよね(^-^;
最近は、DUNLOPばかりで、二本だけ71Rお試しで履いたら良い意味で別物でした。

71RSフィールは、ブログ楽しみに待ってます。

スカイラインミュージアム来られたのですね。
昔、32Rに乗っていた時は、家族でイベントの度に、通ってました。
タイミング良い時は、展示車にシートに座らせて貰える時が有ります。
空いてる時期が、狙い目かもしれません。(^^)

これから、シーズンになりますが、
コロナに気にしながらでも
走りに行けると良いですね。
コメントへの返答
2020年11月2日 23:47
初めましてのコメントありがとうございます(^^)
確か、2016年までDUNLOP(ZII☆)でした。
低コストで良いんですが、翌年には磨耗の進行に関わらずグリップが落ちる、
タイムが落ちるだけでなく挙動が別物担ってしまうと言うのを嫌ってBSに乗り換えましたが、その時思ったのも「別物」という感想でした。

71Rはまた走ったらレポしますね~

スカイラインミュージアム、今回もコロナ影響か客入りは控えめでしたが、
今は除菌だなんだと煩わしいことがあるので、これが落ち着かないと、って感じですね(^^;
2020年11月2日 15:28
ええ奥さんや・・・涙・・涙・・
コメントへの返答
2020年11月2日 23:48
自慢の妻です!
っとこの記事に書くと自慢理由が不純に見えますね。(爆)

「優しいのは今だけかもしれん」と言われてます。(笑)

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation