• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月14日

いまさらEOS 7Dを買った

いまさらEOS 7Dを買った おそらく10月ぐらいに後継機が出るであろうEOS 7Dを、いまさらながらに買いました(写真)。

なんでEOS 7Dを選んだのかというと、いつの間にか10万を切るぐらいの値段に落っこちていたからです。具体的には9万2000円でした。

購入の最も大きな理由ですが、いままで使用してきたEOS 20Dで悩みがかなり解消するというのが大きいです。EOS 20Dにはセンサーのゴミ取り機能がないので、撮影するたびにゴミを発見して、ときどきキヤノンのサービスセンターまでセンサー清掃してもらっていました。それでも付くんですよね…。

あとはEOS 7Dで追加された機能が、それなりに魅力あるものであったことです。

・秒間8コマという鬼のような連射速度
・レンズのAFピント位置を調整するAFマイクロアジャストメント機能
・ISO自動増感機能
・白飛びを押さえる高輝度側・階調優先機能
・絞り、ISO感度、ドライブモードなどをダイヤルに割り当て可能

レンズのAFピントズレを調整できるのは、もうパラ色の世界です。流し撮りの時に使うマニュアルモードの設定をダイヤルに割り当てて、絞り優先から一発で切り替えられるのも実用上すごく役立ちます。

さらに、8月に大がかりなファームウェアのアップデートがあって、連続連写枚数が増えたり、ISO自動増感で上限を設定できるようになります。連続連写枚数って、どう考えても抑えられていた性能を解放しただけだと思いますが。

あとはEOS 7Dの後継機がフルサイズであったら…すげーショックですけど!
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2012/07/14 19:00:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜( ...
ヒデノリさん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

GW旅 LAST(帰宅)
バーバンさん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年7月15日 22:17
7Dご購入おめでとうございます!
私はNikonを使用していますが、センサークリーニング機能が付いていてもしっかりローパスフィルターにゴミが付着して、気がつくと黒い点が映り込んでたりします。・・・せっかく良い画が撮れたと思ってもガックリします(涙)
周りの7Dユーザーの人にこの話をしたら「映り込むようなゴミの付着は今までにない」と言ってましたので、きっとゴミ取り性能がNikonより良いのでしょうね~。
コメントへの返答
2012年7月16日 7:52
ありがとうございますというところですが、冷静に考えると一眼レフカメラの値段は高額ですね。ゴミに関しては、まーいつかは付くでしょうから、サービスセンターに行く回数が減るであろうことだけが助かります。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation