• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月02日

USB3.0カードリーダー&USB3.0メモリ

USB3.0カードリーダー&USB3.0メモリ USB3.0カードリーダー、SKY-TFe30をヨトバシカメラで購入し直しました。さっそく取り付けてパソコンの電源を入れてみたところ、SKY-TFe30の電源が入りません。何度やってもだめで、念のために手持ちのSKY-TFe30に付け替えてみるとしっかり電源が入ります。見事に初期不良にヒットして脱力感を味わう羽目になりました。このぐらいの確率で宝くじにも当選してほしいぐらいですよ…。

気を取り直してヨドバシカメラで事情を話して新品と交換してもらったところ、見事に動作しました! というわけで、USB3.0メモリのGreenHouse PicoDrive F3(32GB)を接続。これもうまく認識されます。やっと想定通りの使い勝手が実現しました! いやー、たかがカードリーダーというだけで、こんなに時間がかかるとは思いませんでしたよ本当に!

PicoDrive F3(32GB)をベンチマークソフトのCrystalDiskMarkで計測した結果がこれです(画像)。たしかに読み込みと書き込みともに高速で、USB3.0の速度が出ています。ふつうのUSB3.0メモリはこんなスピードは出ませんし、今後も出ることはまれでしょう。

一応説明しておくと、USB3.0メモリのほとんどがUSB2.0メモリと速度差がありません。接続自体はUSB3.0規格になっていますが、メモリの読み書き速度がUSB3.0の転送速度に追いついていないのです。高速なメモリの読み書きを実現するためには、複数のメモリに対して並列アクセスという技術を使用します。メインメモリのデュアルチャネル、トリプルチャネルがいい例ですね。このPicoDrive F3では4チャンネルアクセスをしているので、高速な読み書きが実現しているわけです。

しかし、半導体集積度はどんどん上がってUSBメモリの容器に収められるメモリチップの数が減り、さらに価格競争も加わって複数チャネルによるメモリアクセスは行われなくなっています。

速度を追求してハードディスクからSSDに切り替わっていくのと同様な価値観がUSBメモリに起こるかといえば、起こらなかった…ゆえに、USB2.0と速度的に大差ないUSB3.0メモリしか製造されていないわけです。

そういう意味で、高速な読み書きを実現したUSB3.0メモリは希少ですよ!

ちなみに。
このPicoDrive F3より高速なUSB3.0メモリも存在しますが、なんとSSD内蔵です!
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2012/10/02 22:26:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ラペスカ
amggtsさん

新幕登場
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation