• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

クルマの取扱説明書

最近では、それぞれの自動車メーカーのWebページから取扱説明書をPDFでダウンロードできるようになっています。便利な世の中になったものです。

わたしもインプレッサの取扱説明書がどんな風になっているのか、興味があって見てみることにしました。

まあ、正直な感想としては以下のように驚きました。

・レイアウトが20年前のセンスのままで、とにかく超ダサイ
・420ページもあるので、読む気が失せる
・レガシィはまともだろうと思ったら、同じレイアウトだった
・BRZはかなりマシになっている

クイックガイドという、設定だけを集めた10ページ足らずのものはカラーで写真入りでとてもわかりやすくできあがっています。このクイックガイドの存在こそ、メーカーも取扱説明書が問題であると認識はしているようです。

ちょっと恐ろしくなったので、ほかの自動車メーカーの取扱説明書も調べてみました。見栄えとしては、やはりスバルがぶっちぎりでダサく読みづらい。その次にひどいのは三菱自動車です。トヨタ、ホンダ、ニッサン、マツダはふつうです。

取扱説明書なんて読まないよ、という意見もあるでしょうが、わたしの感覚だと300万とか400万とか、クルマというのはそういうとんでもない金額の商品で。しかも内装とか装備とか、デザインとか、使い勝手とか、ある程度の所有欲を満足させる商品です。

だから、おそらく取扱説明書を開いた瞬間に、「なんじゃこりゃ!」とみんなびっくりするんじゃないかな~と思います。

アップル社の製品のように、箱のデザイン、開梱するときのワクワク感なども計算して設計しろとは言いませんが、ほかのメーカー並みには達して欲しいなぁ。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/12/24 00:05:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

道の駅
kazoo zzさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年12月24日 0:37
420Pって辞書ですか!?とツッコミたくなりますね^^;
車の取説って滅多に読まないですね~、操作方法で困った時ぐらいにしか開かないので普段は眠ってます。
コメントへの返答
2012年12月24日 21:11
エボXは380ページぐらいあるのですが、どちらもスマートキーや電子制御の説明がページ数を増やす一因となっています。
特に1つのボタンに複数の機能が割り当てられているので、読まないと絶対に設定できないので、改善した方がいいように思うんですけど…。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation