• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月06日

ロードインデックスと車両総重量

ロードインデックスと車両総重量 いやー、知りませんでしたよ。

タイヤをインチアップやサイズ変更する場合、交換後のタイヤが標準装着しているタイヤのLI(ロードインデックス)よりも下がらないようにするのが原則です。タイヤが支えられる荷重には限界がありますので、低い荷重までしか支えられないタイヤに交換すると危険ですからね。

わたしもタイヤを選定する場合は、ロードインデックスが下がらないようにしています。インプレッサの17インチモデルは235/45R17ですが、235/40R17にするとロードインデックスが下がるので、「あー、こりゃムリだわ」と選考から外したこともありました。

どうしてもロードインデックスを守らねばならないか? というと、そうじゃないらしいですね。陸運局の検査だと、タイヤの耐荷重があるかどうかを5人乗りなら実際に5人乗り込んで計測し、タイヤが耐荷重を満たしているか調べるそうです。へーーーって感じです。

そのやり方でいくと、インプレッサでは235/40R17も耐荷重を満たすことになります。タイヤ外径は大きく変わっちゃいますけど!

わたしが「えっ?」と疑問に思った点は、1人を55kgと計算すると言うことです。わたしけっこうやせ形なんですけど、体重は65kgぐらいあります。55kgって、かなり体重が軽い方だと思うんですけど…。

まあ、「車両重量+乗車定員×55kg=車両総重量」であることがよくわかりました。

ここでふと疑問に思ったことがあります。トラックって荷物の「最大積載量」っていうのが記載されていますけど、普通乗用車ってそういう記載がないな~と。車検証にもそういう記載があったようには思えません。

普通乗用車って荷物はどういう計算になってるの? と気になって調べてみました。

最大積載量=車両総重量-車両重量-乗車人数×55kg

要するに、人間が乗らないぶんだけ荷物を積めるって事です。1人で運転するなら4×55kgで220kgが積載量の上限です。

ということは、5人が乗ってトランクに水とかお土産とかの荷物を積みまくると、最大積載量を超える可能性があるってことですね。

というか、こんなの教習所で習ったかなぁ…。すっかり忘れてましたよ恥ずかしいことに。

もしかしたら、学科の授業で「えー、時間がないので○○ページから○○ページは飛ばしますので、あとで読んでおいてください」のパターンだったかもなぁ…。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2013/08/06 22:36:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イルミ。
.ξさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

今日のドライブ
シェリーナさん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

この記事へのコメント

2013年8月7日 2:59
235/45R17だとLIが94なので,235/40R17にする場合,XLを選べばLIが94を確保できます。
235/45R17 94で230/190kpaだと,負荷能力は625/545kg
235/40R17 90で同じ負荷能力を確保するには,255/200kpaにすれば良いですが,90の場合は240kpaまでで使う必要があり,255kpaは現実的ではないです。
235/40R17 94XLにすれば,265/220kpaで負荷能力は確保できます。
235/40R17 94XLは選択肢が少ないですけどね。
--
コメントへの返答
2013年8月7日 21:51
XLなら荷重を支えられるでしょうけど、タイヤの選択肢がぐっと減るので現実的ではないですね。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation