
予告なしに、スポーツランドやまなし(SLy)を走ってきました(写真)。
到着したときには、すごい台数で(30台ぐらい)。
午前中の走行枠が2つとも埋まっていて…。
「帰ろうか」と思ったんですけど、せっかく来たのだし、午後の走行枠に賭けることにしました。
はじめてスポーツランドやまなしに来たというS2000乗りさんとDC2インテRさんと談笑していると、まずは
namuru@GDA-Fさん登場。クルマの台数を見て、唖然としてました(^^;
続いて、
TЁЯRAさん登場。「クルマを見た瞬間にこれは間違いない」と思って声を掛けました。お互い、初の顔合わせです。
そんなこんなしているうちに午後になり、いよいよ走行開始です。助手席を降ろしてタイムを狙いに行きます。TЁЯRAさんが見ているので、すげー緊張します…。
結果はというと…ダメダメでした(43.8秒)。13台ぐらいかな? やっぱり混んでいて、クリアラップがとれない。後半はクリアラップがとれたのですが、タイヤがタレ気味でどうも歯車が噛み合わないという感じ。助手席を降ろしたのはなんだったんだ? という空回りに終わりました。
ちょっと小雨が降り始め、あわてて助手席を元に戻します。さあここからどうするか。はじめて顔を合わせたTЁЯRAさんの前で無様なままで終わるのはナニだなあ…。「よし、大人としての圧力を掛けておくか」という黒い思考が頭をよぎりましたが、もう1枠走って頑張ることにします。
第12回…43.650秒(フロント:RE-01R、リア:RE040)
第13回…43.566秒(RE040)
さて今回は?
第14回…42.982秒(フロント:RE-01R、リア:RE040)
やりました!!
やらせていただきました!!
42秒台に入りました!
走行後に自分でタイムを見て、ちょっとホロリときました(T_T)
いや、ホントの話です。
足回りはノーマルで…。
タイヤはフロントRE-01R、リアRE040というバランスの悪さで…。
誰も使っていないFERODO DS2500というブレーキパッドで…。
吸排気、ECU、軽量化、剛性パーツなどは装着せず…。
いつかノーマルで42秒に入れることを夢見て、はや1年。
もうホントにコンマ何秒の世界なんですけど、やっと42秒台にひっかかりました。感無量です(T_T)
足を換えるとか、吸排気系いじるとか、ダクトの穴あけとか、その他いろいろ「パーツを交換することで良くなる…のでは?」という物欲の誘惑が多々ありました。ただ、それで自分の運転技術が上がるのとは別問題で、運転者自身の性能(語弊がありますが)を上げるのがタイムに結びつくことを実感しました。
本当にいい一日でした。
写真は関連情報URLからどうぞ。
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2006/11/26 20:41:04