
スーパーオートバックス東雲店でスバルフェアが開催されていたので、HKSのメタルキャタライザーの価格を見てきました(写真)。
前回見たときはGVB用メタルキャタライザーは工賃コミコミの価格で17万円でしたが、16万6000円になってました。なんで微妙に安くなっているのか気になりましたが、部品代は同じで工賃が安くなってました。スーパーオートバックスの企業努力なの?
メタルキャタライザーは欲しいと言われれば欲しいですが、再来月には車検なのと、インプレッサに5年乗ったし、いつまで乗るかわからないのにこのタイミングで交換するのはね~な、と。
サーキットでタイムも縮まるでしょうけど、縮まる理由が運転技術ではなく、明らかにメタルキャタライザーなのも気にくわないので…。
そうそう。メタルキャタライザー装着の皆様の記事を読みましたが、爆笑したり同情しましたよ!
・自分で交換したが、整備工場に頼めばと後悔した。二度とやりたくない。
たしかに工具がないととても辛い作業です。6時間かかったそうですが、かかりますよね! 確実に腰をやられます。ほぼ皆がインタークーラーの取り付け・取り外しが辛かったと。
・メタルキャタライザー取り付け時にHKSサイレントパワーとの組み合わせで音量測定でアウト。出庫できないので新品のサイレントパワーで帰宅したが、時間経過とともに音量がアウト
サイレントパワーって、車検に通るのはB型までじゃなかったかな? マフラーがヌケてきて音量アウトは切ないですよね。スーパーターボマフラーで車検OKな音量になったそうですが、途中で純正触媒に戻すのも苦労したでしょうね…。
・走行中にエンジンチェックランプの点灯
O2センサーが過敏に反応すると点灯するそうです。HKSに連絡するとO2センサーを鈍くするカバーを送ってもらえるって初めて知りましたよ!
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2017/11/19 19:49:28