• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月16日

車載用ThinkPad X31を2台修理した

車載用ThinkPad X31を2台修理した 先日ThinkPad X31のバックアップ・バッテリーを新品に交換しましたが、翌日にThinkPad X31の電源を入れたところ、やっぱりBIOS画面が出ませんでした。ショックで倒れそうになりました。

バックアップ・バッテリーを抜いてCMOSクリアすると起動するんですが、そのたびに日付を設定しなければならないので、超面倒です。

ヤフオク!に出品されるThinkPad X31もめっきり数が減り、もはや気長に待つか、ThinkPad X220を利用するかと考え始めました。

データロガー「サーキットの友」はWindows XPまでしか動作しません。最近のノートパソコンではLINE入力端子が省略されているので、USBオーディオも購入しなければなりません。それなりに面倒です。

最後の望みを掛けて、もう一度修理しようと考えました。心当たりがあるのはThinkPad X31でよく故障するC683というチップタンタルコンデンサーです。かつてこのコンデンサーを交換していますが、半田付けした箇所が接触不良を起こしているのではなかろうか? と考えました。

というわけで、こて先のとがった半田ごてでしっかりとC683のコンデンサーを交換し直しました。

結果は、一発で起動しましたよ!!(写真)

もう1台ThinkPad X31を持っており、こちらはどうあがいてもBIOS画面がまったく表示されませんでしたが、同じようにC683を取り替えたところ、見事に起動しました。

というわけで、まだまだThinkPad X31は使えそうです!!
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2018/03/16 22:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非使いたいです。
大十朗さん

注文しました。
つよ太郎さん

32乗り、34年目にして「日産車の ...
P.N.「32乗り」さん

タイヤの使い方を調べてみました。
hivaryやすさん

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年7月19日 20:36
懐かしいThinkPadですね。
懐かしさのあまりにコメント書き込みさせていただきますです^_^
私もx31を使ってましたが、同じくc683だったかのコンデンサがお亡くなりになった症状で引退させました。(今も大切に保存しております。
このx31でThinkPadから離れれなくなり急遽オクで手に入れたx61をSSDに換装し今も使っております。
コメントへの返答
2018年7月19日 22:41
おそらく、いまのノートパソコンのほうが速くて省電力なのでしょうが、Windows XPが動いて、Line入力端子のあるノートパソコンは皆無なので手放せません。
いつまでコンデンサ交換で直し続けられるか不安ですが(笑)
X61もほぼ同時期のモデルですよね。
わたしは万が一のことを考えて、一時期はX31を3台持っていました。ぜんぶヤフオク!で入手ですが(笑)

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation