• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月21日

RECAROとBRIDEのフルバケットシート座り比べ

RECAROとBRIDEのフルバケットシート座り比べ インプレッサに装着しているSP-Gですが、少しずつ確実に布地が崩壊していますので、いつまでも使い続けることはできません。将来的にはシートの買い換えも検討すべく、お店でRECAROとBRIDEのフルバケットシートを座り比べることにしました。

まずはBRIDEのZETA IV(写真左)。着座するなりRECAROとの違いに驚きました。「BRIDEのフルバケって、きっつ! 深っ!」

座ってすぐわかるのは、サイドサポート部の高さです。RECAROのSP-GやRS-Gとは比較にならないぐらいの高さです。そして幅も狭い。脇の下からの大きく張り出しており、それが太ももまで続いています。


▲ZETA IVのサイドサポートの高さ!

着座した胴体をシートで挟み込んでおり、横Gが掛かっても体が左右に振れることはありません。そしてシートから立ち上がろうとしても、尻がはまっていて両手をサイドサポートにかけていないと尻が抜けません。

当然、座るときも立ち上がるときも、サイドサポート部と衣服がかなりの力でスレるのは間違いありません。それを考慮してでしょうが、ZETA IVは肩口からサイドサポート部分が合皮になっています。


▲サイド部分は肩口から合皮(PVCレザー)

ZETA IVは「座る」というより、シートに胴体を「はめ込む」に近い感覚です。たしかに競技にはよいでしょうが、街乗りでもシートとの密着状態が続くのは考えさせられるものがあります。

RECAROのRS-Gにも座ってみました。


▲RECARO RS-G

SP-Gとほとんど変わらない感覚で座れたので、ちょっと安心しました。サイドサポートが両側から締め付ける感覚もないし、脇の下もSP-Gとさほど変わらない。「あー、これこれ」って感じです。

BRIDEは体をガッチリと拘束するけど、RECAROはちょっと緩い。フルバケの方向性が全然違うというのがよくわかりました。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2024/12/21 21:33:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

靴と同じ… ☺️
あらこめ ひょうたさん

運転席シート再考
もっぱさん

今日は…
あらこめ ひょうたさん

衣替え!
michael33333さん

久々のみんカラっぽい車ネタ
モーリス☆ZWGさん

フルバケお試し
mahboszさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation