
フロントグリルの真っ赤なSTIエンプレムですが、放っておくと紫外線にやられて朱色っぽくなっていきます。新品のSTIエンプレムは5000円近くするので、お手軽に赤色のPOSCAで塗ればいいのでは? と考える人もいるはずなので、注意すべき点を説明します。
まず仕上がりですが、POSCAで塗っるとこんな感じです(写真)。遠目からは朱色になったSTIエンプレムよりは見栄えは遙かに良いですが、新品ほどテカテカしていないという見栄えになります。

▲右が新品、左が8年経過のSTIエンプレム
STIエンブレムに30cmぐらいまで近づかないとPOSCAで塗ったことはバレないので、いい感じの見栄えになります。
いちばんの問題はPOSCAの耐久性です。まず、耐水性はあるので洗車をしても問題ありません。いちばん厄介なのは紫外線で、1年ぐらい経つと恐ろしいぐらい退色して、朱色はおろか真っ白に近くなります。
ただ、真っ白になってもPOSCAをまた上塗りすればよいし、塗る時間も5分程度なので、割り切れば問題ないといえるでしょう。
グローブボックスにPOSCAを入れておいて、洗車後にSTIエンブレムが白っぽくなっていたらサッと塗る、という具合に運用すればいいのでは。
いちばん理想なのは、屋根付き駐車場に駐めておくことですけどね!
ブログ一覧 |
メンテナンス | クルマ
Posted at
2025/05/03 11:21:54