• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月11日

セリカの前期・中期・後期チェック

セリカの前期・中期・後期チェック 先日ドライブしていたら、珍しいことにセリカGT-FOUR(ST205)が前を走っていました。セリカGT-FOURは滅多に見かけなくなってしまいましたので、希少車種に乗る仲間として、昔乗っていた思い出のクルマとしても、うれしい限りです。

セリカGT-FOURを見かけると、ついつい「前期・中期・後期」のどれかを推測してしまいます。かなりセリカのマニア(ST205限定)でなければできない、超ウルトラマイナーな遊びです。

まず、目の前を走るセリカGT-FOURみたいなクルマが、本当にGT-FOURかどうかを判別します。

・後部バンパーからガソリンタンクが下に飛び出ていればGT-FOUR

大型リアウイングは後付けできますし、後期型ではSS-3にも大型リアウイングが標準装備されているので、判断できないからです。その点、ガソリンタンクの大きさは変えようがありませんので、確実に判別できます。

次にどの販売時期なのかを判別します。

・テールランプが分割されてるのは前期・中期(前)。分割されていないのは中期(後)か後期

さらに後期だけの特徴があります。

・大型リアウイングでボディと同色、リアウイングのGT-FOURが金属ステッカー製で、リアにGT-FOURのエンブレムがない

目の前を走るGT-FOURは、前期・中期(前)のテールランプで大型リアウイングです。さあ、どちらでしょう。

・大型リアウイングは前期のWRC限定のみ。さらにボディーカラー白はWRC限定のみで、9割方がボディカラー白を選ぶ

ボディーカラーは黒なので、おそらくこのGT-FOURは中期(前)でリアウイングを後付けしたようです。その証拠を見分けるのは次の判別方法。

・GT-FOURのリアウイングを大型リアウイングに見せる下駄が社外品で売られており、この社外品は「高下駄くん」という名前で、GT-FOUR WRC限定の下駄より1.5cmぐらい高さが増している

「ちょっと高いな…」と思っていたのですが、やはり高下駄くんを装着していたようです。

さらに、目立つ特徴がありました。
リアのGT-FOURエンブレムの横に、「RC」というエンブレムが貼ってあります。これはセリカGT-FOUR RC(ST185)という限定車種のエンブレムなので、おそらく根っからのWRCファンなのじゃないかな…と思いました。

MR2やFDも、見分けるのが結構難しいらしいですね。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2007/06/12 01:08:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

羽球
ふじっこパパさん

何のための規制法か…
伯父貴さん

GW 地元でプチオフ会
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

今日は火曜日(プップ~📣🚗)
u-pomさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

ありがとうございます😄
R_35さん

この記事へのコメント

2007年6月12日 1:18
連れに前期型のSS2に乗っている奴がいて、ぱっとみの大まかな区別は植えつけられました(笑)
オーナーにしか分からないだろう、マニアックな区別はそれぞれありますよね~
DC5も後期の三つにに分けれますし(笑)
フィットなんかも、結構マニアックな目線で販売時期とグレードを見分ける自信があります(爆)
コメントへの返答
2007年6月12日 1:27
DC5インテRで形状の違いからいくと…。

前期A:涙目
前期B:涙目でウオッシャーノズルがボディと同色

後期A:見た目が後期型(笑)
後期B:エキマニの遮熱板に黒い補強部品付き

後期で見分けるには、エンジンルームをのぞき見ないとダメですが(^^;
2007年6月12日 8:25
えらくマニアックな判別方法ですね。ちょっとおぼえられませんw

DC5が前中後期あるのは分かってましたが、後期にMCあったのがびっくりです。
遮熱板が違うとは・・・w

あ、うちのは後付けウォッシャー同色15年式ですけど、前期です。
アンサーバックついてるのって中期からでしたっけ?
コメントへの返答
2007年6月12日 22:45
メーカーでのMMC発表では前期・中期・後期ですけど、後期の遮熱板はMMCというより対策部品装着済みっていう感じです。

アンサーバックは、たしか中期。
2007年6月12日 22:01
後期の最終型はミッションのシンクロの素材も変わってますからね~
公表してないのに変えるなんて(><)って思います。
ミッションをあけてみても後期の前後が分かります(笑)
コメントへの返答
2007年6月12日 22:46
公表せずに変えるってあるけど、どこを変えたのか全部発表して欲しいです。
知らないところが変わってても、ありがたみが感じられないので…。
2007年6月14日 12:21
あのセリカのお手軽高下駄は当時から、「トヨタ~!なんか手抜きっぽいぜ~」
って思っていたパーツ(純正部品)です。

しかしなんと!あれをさらに高くしたゲタがあるとは知りませんでしたよ!!

コメントへの返答
2007年6月15日 0:27
下駄を欲しい人はGT-FOUR WRC限定の下駄を部品として購入する手がありましたが、たしか17万だったかな…。どえらい値段だったので、社外品の下駄がやたらと売れたと思います。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation