• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんのブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

ガソリンの鮮度って…

ガソリンの鮮度って…こないだ洗車をしたんですが、そういえばガソリンを給油していないな~ってことに気づきました。どのぐらいガソリンを給油していないのか気になって調べたところ、最後に給油したのは今年の3月9日でした。

最期の給油から7ヶ月経過しており、ガソリンの残量は約15L。ガソリンって時間が経過すると成分が変質して、簡単に表現すると「放っておくと腐る」などと言われることが多いようです。

ガソリンがいつまで鮮度を保つのか不明なんですが、Web検索してみると「半年ぐらい」とか、「満タン入れておけば長持ちする」などの記事が見当たります。

でも、いまのところわたしのインプレッサでは全然満タンじゃない状態で半年以上経過していますが、フツーにエンジンが掛かります。このぶんだと1年ぐらい保つんじゃないかなー、なんて思います。

ガソリンスタンドで給油すれば一発解決するような話ですけど、いまガソリンの価格が高いし、そんなに給油してもあんまり乗らないだろうなーと思うので、ガソリンの残量か5Lぐらいになったら20Lぐらい給油しようかなと考えています。
Posted at 2023/10/11 22:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2023年09月24日 イイね!

カップホルダーのスライドシャッターを補修した

カップホルダーのスライドシャッターを補修したカップホルダーのスライドシャッターを閉じたら、半分ほど千切れて戻ってこなくなりました。このスライドシャッター、千切れるんですね…。

新品の部品の値段を調べたら、スライドシャッターはカップホルダーと一体になっており、約6000円。いや価格改定でもっと高くなっているので、「裏からテープで留めればいいんじゃね?」という安直な方法を採ることにしました。

このスライドシャッターを開けっぱなしにしても実用的には何も困らないのですが、ただでさえ高級感の無い内装が安っぽく見えるので、あったほうがいいかなーと。

作業後にコンソールボックスの小物入れの蓋が勝手に開くようになっちゃいましたが、それも一緒に直しておきました。蓋の蝶番がバネ式になっていて、蓋を全開すると蝶番がゆがんでしまうんですね。ひどい設計ですね。

作業内容は整備手帳をどうぞ。
Posted at 2023/09/24 18:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年09月16日 イイね!

接点復活材

接点復活材パソコンやスマホートフォンなどの電子機器、あるいは電気製品を使っていると、ときどき「接触不良かな?」と思うようなことがありますよね? そういう時のために、接点復活材を保っておくと役立ちます。これはサンハヤトの接点洗浄剤と復活剤のセットです(写真)。

たとえば、紙パック式掃除機ではゴミ吸い込みホースに電線が走っていて、吸い込み先端口のモーターでブラシを回す機種があります。ホースの電気接点の接触が悪くなると、掃除しているときに電源が切れてしまうのです。

この電気接点の汚れを掃除して接点復活剤を塗っておくと、掃除中に電源が切れてしまうこともなくなります。


▲掃除機の接点に…

スマートフォンのUSB端子にも効きますが、マウスのチャタリングが出たら使用するといいですね。マウスボタンをクリックしたときに、ダブルクリックになってしまうのがチャタリングです。マウスボタンの接触不良なので、分解して接点を掃除するとチャタリングは消えます。


▲マウスのチャタリングに…

電気や電子機器なのに、トラブルの原因が「接点の汚れ」というかなりアナログ的な要素で使用できなくなるので、備えておくと役立ちますよ!
Posted at 2023/09/16 19:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年09月05日 イイね!

環境省の自動車単体騒音専門委員会

環境省に自動車単体騒音専門委員会があります。自動車の走行音に規制をかけるという内容で、これから始まるR51-03フェーズ3にどう対応するのかを検討しています。

その報告を読んだのですけど、かなり自動車および関連メーカーは工夫しましたね~。

●タイヤの走行音は、R117-02適合タイヤとして対策済み。

ADVAN A052も適合タイヤだそうです。

●エンジンの音は、ハイブリッド車ではモーターアシストを強化した。
●ターボによりエンジンを低回転・高トルク化した。
●CVTを搭載してエンジンを低回転化した。

これらはエンジン音を減らすためだったのか!と、ある意味納得します。

マフラーについても、最近は車内のスピーカーから排気音が出るようになっていますし、これから販売されるクルマは、いわゆる車検対応マフラー以外は車検に通りません。

このR51-03フェーズ3の適用時期は2024年となっています。まあ要するに、純粋なガソリンエンジンで高回転まで回せるクルマっていうのはメーカーが作りづらくなるわけで、我々が今乗っているガソリンエンジンのマニュアル車がますます希少になっていきそうです。
Posted at 2023/09/05 23:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2023年08月19日 イイね!

ChatGPTとAI技術のインパクト

ChatGPT、いや最近のAI技術ってすごいですよね。ここに2年ぐらいで加速度的に技術が進化しているような気がします。文章の生成、画像の生成はもちろんですけど、写真の人物や背景差し替えはおろか、動画中の人物を差し替え、声まねもするんですから。

もはや「YouTubeのLive放送だから事実に違いない」というのは単なる思い込みで、このまま時間が経過すれば、我々が事実とウソを見分けるのが不可能になっていくでしょう。さらに恐ろしいのは、このChatGPTやAI技術は犯罪やスパイ行為に悪用しやすいことです。たとえば、声マネなんかオレオレ詐欺どころか、産業スパイにも使える技術です。

イラスト業界ではAIの描いたイラストが問題になりつつありますが、音楽や歌もAIが作曲・作詞したものが登場するだろうし、先に法整備をしておかないとこの先恐ろしいことになりそうな気がするんですよね…。
Posted at 2023/08/19 12:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation