• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんのブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

4年ぶりにブレーキフルード全交換

4年ぶりにブレーキフルード全交換ブレーキフルードを全量交換しました(写真)。

前回ブレーキフルードを交換したのは4年前です。リザーブタンク内のブレーキフルードをこまめにチェックしていましたが、ほとんど距離を走っていないために変色していませんでした。

それでもブレーキキャリパー内のブレーキフルードが劣化しているかも知れないので、そろそろ交換しておこうというわけです。

ブレーキフルードは前回と同様にWAKO'S SP-4を選びました。インプレッサのブレーキフルードは全量で500mlですが、各キャリパーで多めに交換して1Lほぼ使い切ることになります。

どのぐらいブレーキフルードを抜いたか、簡易的に測るため、500mlペットボトルの250mlの位置にマジックで赤線を引いています(写真)。


▲ブレーキフルードの交換。ペットボトルの250mlにマジックで赤線

1カ所250ml抜けば、まあだいたい全量交換になるだろうという算段です。また、これ以上ブレーキフルードを抜きすぎると、補充するブレーキフルードが足りなくなります。

ブレーキキャリパー内のブレーキフルードですが、抜いてみるとレモン色になっており、さほど劣化していないことに驚きました。サーキットでドッカンドッカンとブレーキペダルを踏んでいたときは、ブレーキフルードのエア抜きでかなり濁ったブレーキフルードだった気がしたので。

とりあえず、これでしばらくはブレーキに関しては心配なさそうです!
Posted at 2023/04/01 14:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年03月19日 イイね!

ワイパーゴム交換&洗車

ワイパーゴム交換&洗車洗車して注文しておいたワイパーゴムも交換しました(写真)。

ワイパーゴムですが、ゴムの両脇にはめ込む鉄製のガイドも一緒に付いているんですが、古いワイパーゴムのガイドを使い回すからゴムだけ売ってくれと毎回思います。あのガイドが曲がって再利用できないことがあるのかな? かなり弾力性があるので、変形して再利用できないケースはなさそうに思うんですけど…。

そういえば洗車の前にWBCのアメリカvsベネズエラを観ていたんですが、すんげー打撃戦でした。グループリーグからそうなんですけど、野球ってこんなに点数の入るゲームだったっけ?と思うぐらいです。ホームランや満塁ホームランが当たり前のように出ますから。

どのチームも打撃力はハンパないので、どこに投げてもうまく当たれば簡単に外野まで飛んでいくので、投手力が勝敗を左右するな~と。いまのところ、日本は投手力ではNo.1なので、次の試合も期待できそうですね!
Posted at 2023/03/19 21:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年03月11日 イイね!

洗車とワイパーゴムの注文

洗車とワイパーゴムの注文春一番が吹いてけっこうな砂が飛んできたようで、わたしのクルマはこんな具合に砂だらけになっていました(写真)。皆さんのクルマも、似たような感じになっていたのじゃないでしょうか?

窓にも砂がべったり張り付いていて、よくまあここまで汚れるなぁと。


▲窓ガラスにも風で飛んできた砂埃が貼り付いている

洗車場もかなり混んでいました。いつものようにスポンジでボディを擦ってみましたが、素手でボディを撫でるとザラザラ感が残ります。貼り付いた砂が落とせていないので、ツルツルな手触りになるまでかなり念入りに何度もスポンジで擦って落としました。けっこう時間が掛かりました…。

ワイパーを動かしたときにフロントガラスの下の方が全然拭けてないので調べてみると、ワイパーゴムが切れてぶらぶらになっていました。ディーラーに行って新品のワイパーゴムを注文しておきました。

消耗品はこんな所ですが、そろそろヘッドライトのハロゲンH7バルブが寿命かもなぁ…。
Posted at 2023/03/11 23:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年02月26日 イイね!

映画「BLUE GIANT」を観た

3年ぶりぐらいに映画館で映画を観てきました。「BLUE GIANT」はジャズ演奏がテーマとなっている映画なので、やっぱ映画館で観るべきだろうってことで!

原作マンガは全10巻ですが、映画は後半の東京編をメインに作られています。ジャズがよくわからない人にも、日本のジャズの状況がわかるようなってます。

さすがに音楽というか演奏はよくって、演出上の下手な演奏とかもうまく入れてあるし、不満に思うところはありませんでした。話も2時間にうまくまとめてあるし、もっと豪華な音響設備の映画館ならさらに楽しめたかもな、と。

ただ、演出面や映像面では、かなりモヤモヤするところが残りました。

まず主人公のダイの演奏がはじめからめちゃウマなので、成長感がまるで感じられない。それと、この映画では演奏シーンでときどきCGアニメにスイッチして機械的な動きになるので違和感がある。

あと演奏中の映像はもう少しなんとかならなかったのか。演者、観客、過去のフラッシュバックが出てくるのはわかる。その場の状況と心の描写だからね。でも、カメラが360度回転したり、映画「2001年」のスターチャイルドみたいなイメージ映像が延々続いたり、同じシーンが2~3回出てくるので「またかよ」って。正直カッコよくない。ジャズの演奏時間が長すぎて映像の尺が全然足りないのが原因かも知れないけど…。

映画中のジャズ演奏は何度も聞きたいけど、演奏中の映像は何度も見たくはない。そういう感じで、いまひとつ爽快感につながりませんでした。

皆さんにオススメしづらい映画かな…。
Posted at 2023/02/26 09:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2023年02月18日 イイね!

マイナンバーカードの便利さ

マイナンバーカードの便利さ正直、用途がよくわからなかったマイナンバーカードですが、最近になって「便利だな~!」と思うことがいくつかありました。

はじめに気づいたのは役所への申請書類です。いくつかの証明書が必要な場合も、マイナンバーカードをコピーして添付すれば済みます。住民票が必要な場合も、コンビニの複合機でマイナンバーカード使って入手できるので、役所に行く必要もありません。もっとも、こういった書類もマイナンバーカードひとつで済むようになっていくのかも知れません。

次に驚いたのが確定申告の医療費控除です。年間の医療費が10万円分を超えていれば、超えた分だけ所得から控除されて所得税が戻ってきます。問題は溜め込んだ医療費の領収書を集計するのが超面倒ですが、マイナンバーカードがあればWebのマイナポータル(画像)で任意の期間の医療費を入手できます。健康保険証を使った医療費しか入手できませんが、それでもかなり助かるし、あとは交通費を加えれば医療費は完成です。

その後の確定申告も、マイナンバーカードでe-Taxを使って先ほどの医療費を利用して申請できるので、ホントーに何も難しいことはありません。本当にこんなに楽に短時間で済むなんて…とびっくりしましたよ!

実際に使った人しかこの便利さを味わえないでしょうが、確実に便利になっていることは間違いないです。こういうマイナンバーカードの利点をもうちょっと宣伝してくれればいいのに!!
Posted at 2023/02/18 13:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation