
いやー、地震ですね。東京ですんげー揺れました。命が危ないかも! と思うぐらいのシャレにならない揺れ具合です。まだ余震が続いており、電車もすべて運行取りやめ状態。歩いて帰宅できる距離じゃないので、今夜は会社で寝るかな~って感じです。
「バスやタクシーなら動いているだろう」と考えた人もいると思うんですが、道路の状況はこんな感じ(画像)。さらに時間が経過したときには渋滞がさらにひどくなっていますので、バスやタクシーに乗れない、乗ってもクルマが動かない状態です。
家族への安否を知るべくかける電話も、携帯電話はぜんぜんつながらねー状態です。みんなが携帯をかけまくるから、当然つながるはずもありません。
わたしは緊急災害時のライフラインとして、WILLCOMのPHS、自宅はふつーの電話回線にしてあります。試してみたところ、WILLCOMのPHSから自宅に一発でつながりました。ライフラインとしてしっかり機能しています。
問題は実家(IP電話)で、かけてみたら全然つながりません。自分の側がライフラインとして万全の準備をしていても、相手側がそうじゃなければなんにも意味がねーな、とつくづく思いました。光ケーブルを利用したひかり電話とか、つながるのかなぁ?
今回の災害で「自宅の電話はNTTの電話線に戻そう!」って教訓を得る人は…いないだろうなぁと思います。すげー大事なんだけどね!
Posted at 2011/03/11 20:35:57 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記