• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

多摩動物公園

多摩動物公園多摩動物公園に行って動物の写真を撮ってきました。

高幡不動駅に着いたけど、節電のせいか乗り継ぎの待ち時間が20分もあります。「こりゃー歩くか。天気もいいし」と、高幡不動駅から多摩動物公園駅まで歩いてびっくりしました。すんげーーーー渋滞です。こりゃ間違いなく、多摩動物公園に行こうというマイカーの列です。

多摩動物公園に着いたらチョーーーーー人混みです。まあとにかく入園してみようとしたところでわかりました。今日は「みどりの日」で入園無料なのです。タダで動物を見られるから、ふだん誰もいないに等しいのに混んでいるのかよ!!

多摩動物公園に行ったことがある人ならわかると思うんですけど、あそこ敷地がめっちゃ広い上に急坂ばっかりなんです。で、すんげー人混み。そこを、ハーハー言いながらおとーさん達が人混みの急坂を乳母車を押して上がっていくわけです。「うららかな休日に家族で動物園」と書けば、「あら、いいわねぇ」という感想になるでしょうが、わたしには修羅の世界のように思えました。いや、乳母車もすんげーーー台数で混んでいるから、本当にかわいそうでしたよあれは!

わたしはEOS 20DにEF70-200mmF4L(多摩動物公園専用レンズ)を装着して、バッシバッシと撮りました。ファミリーな皆様はコンパクトデジカメでチャカチャカと撮っていましたが、なかなか厳しい結果になったであろうと思います。だって、多摩動物公園に行ったことがある人ならわかるでしょうけど、あそこは歩道と動物の距離がけっこうあるから、300mm以上のレンズを持っていないと「小さくて見えねーよ」という作品が生産されるだけなのです。

もちろん肉眼だと見えます。でも、写真って注目すべきモノをドカーンとでっかく撮って、余計な背景とか周りのものを写真に納めないのが基本です。そもそも人間の眼って、ふつーに見ているときはレンズ50mm相当で、会話をしているときは85mm相当ぐらいで、「アッ!」とか言って注目したときは200mmとか300mmのレンズ相当に視野が変化します。だから、多摩動物公園で望遠レンズなしで写真を撮ると、風景写真の中によく見ると動物がいるじゃん、となるわけです。でも、いまのコンパクト機もズームはすんげーから、けっこうよく撮れているかもなぁ。

わたしが多摩動物公園でいちばん好きで、そして難易度が高い動物はレッサーパンダ(写真)。英語で言うとFirefoxなのかな? とにかく強敵です。

なんでレッサーパンダが強敵かというと、次の理由があります。

・動き回っていて立ち止まらない
・立ち止まっているときにこっちを向く確率が低い
・小柄で草むらの中にいるため、ピントを合わせづらい

バシーと撮ると、動いているから被写体ブレ。「止まった!」と思ってバシーと撮ると、手前の草にピントがバッチリ。カメラの動体予測機能も、くにゃくにゃ歩くのでまったく機能しません。置きピンをしても、スルリと通り抜けてしまうからハズレます。

ある程度絞り込んでAF+フォーカスを手修正して、とにかく連射しまくるのが一番なのかもなぁ。

でもまぁ、家に帰ってわかったんですけど、本当にピントが合っていない写真が多かったですよ! 撮っているときは「やったぜ!」とか思っていたんですけど、すんげーーーげんなりしました。EOS 7Dだとフォーカスがもっと早くて正確なのかなぁ…。
Posted at 2011/05/04 22:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 5 67
89 1011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation