2011年05月05日
なんだか押し入れの中に雑然と使わないものが貯まってきたので、思い切って捨てることにしました。まー、とにかくすんげー疲れました。
「今は使わないけどいつか使うだろう」という感じで押し入れの中に放り込んだり、あるいは分類して紙袋の中に入れて保管していました。でも今回はっきりわかったのは、「いつか」というのはほぼ訪れないことです。
パソコン系の紙袋をガサーーーーと開けてみると、大量のケーブルの山。大量のフラットケーブルが出てきましたが、IDE、フロッピー、SCSIなどはもはや使用していませんので、これ全部ゴミの塊です。外部接続系の袋を開けてみると、山のようにSCSIケーブルが出てきました。SCSI1、SCSI-2、Mac用など、SCSIは本体や周辺機器の違いによって山ほど種類があって、自分でも何だったか見当のつかないものまでありました。
ちょっと重たい袋を開けてみると、CD-Rドライブ×1、DVD-Rドライブ×3、MOドライブ×1。書き込み速度が速くなるたびに新しいのを買っていたから、こーなっちゃったんですね。いまはほとんど書き込むこともなくなったもんなぁ。
フロッピーディスクも100枚ぐらい。恐ろしいことに、MOメディアも同じぐらいあります。そういえばMacはMOで保存するのがほとんどだったから、こんなに貯まったんだなぁ。フロッピーなんて、もうパソコンにフロッピーディスクドライブが付いていないし!
箱に入れて保存しておいたものもあります。カノープスのPowerCauturePRO。これ16万ぐらいしたよなぁ。AdaptecのAHA-2940U。アダプテックはつぶれちまったし。いつかYahoo!オークションとか思っていたけど、その機会も失っちゃったなぁ…。
あと、外にくくりつけてあったスカパーのアンテナ。いまはスカパーもHDになっているから、これ粗大ゴミとして捨てるしかないわけです。モンキーレンチでガコガコと外すのに結構手間取りました。
文房具もけっこうすごかった。ボールペンやシャープペンが100本以上。定規とか、ホチキスの針とか。セロテープなんてベロンベロンになっててまともに使えないの。これどうしてこんなトコにあるのかなぁって感じです。
奥を漁ってみると、ビニール袋に入ったTシャツがざくざく出てきました。「DIREZZA」ってロゴの入ったTシャツが出てきましたけど、これたぶんスポーツランドやまなしで、服部尚貴さんのイベントでもらったやつです。なんでこんなトコに突っ込んであるのか! つーか、おれ穴の開いたTシャツを着ていることもあるのに、山のようにTシャツがあるじゃん! なんだか情けなくなってきました。
医療品箱を開けてみると、すんげー数の歯磨き粉と目薬。新品です。でも年数がかなり経っているから、これで歯を磨いたり眼に差したりしたらチョー危険です。燃えないゴミ行き!
あとでかいゴミが松葉杖。たしかに大昔に骨折したときには使ったけど、健康なときには要らねーよ! これも粗大ゴミにするしかないのかなぁ…。
不要なものを紙ゴミ・燃えないゴミに分類して詰め込んだら、ゴミ袋10個分ぐらいになりました。体中が痛くなりましたが、かなりさっぱりとしました。
しかし、まだまだ不要品はあります。使ってないPlayStation2、FMチューナー、カセットデッキ、DVDプレイヤー、アンプ、CDプレイヤー。スピーカーも5本押し入れの中に眠っているけど、これどうしようかね。
本も要らないのは捨てないとだめなんだけど…。次の休みに捨てるか!
Posted at 2011/05/06 00:10:26 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記